笠堀のカモシカ生息地
名称: | 笠堀のカモシカ生息地 |
ふりがな: | かさぼりのかもしかせいそくち |
種別: | 天然記念物 |
種別2: | |
都道府県: | 新潟県 |
市区町村: | 三条市 |
管理団体: | |
指定年月日: | 1971.05.13(昭和46.05.13) |
指定基準: | 動1 |
特別指定年月日: | |
追加指定年月日: | |
解説文: | S44-5-083笠堀のカモシカ生息地.txt: カモシカは、地域を定めず特別天然記念物に指定されているが、上高地、黒部峡谷など天然保護区域に指定されている地域のほかは生息地が指定されていないため、最近の開発の進展により生息環境の破壊が問題となってきた。 笠堀の生息地は、標高200メートルから600メートルという低山にありながら、夏期の気温も低く、避難場所としての断崖にも富み、また冬期の餌として好むヤマグルマも豊富で、生息環境はきわめて良好である。 このため現在までに確認された生息地としては生息密度が最も高い。 |
天然記念物: | 竹岡のヒカリモ発生地 竹崎のカツラ 竹野のホルトノキ 笠堀のカモシカ生息地 笠山コウライタチバナ自生地 笠森寺自然林 笹川流 |
- 笠堀のカモシカ生息地のページへのリンク