お笑い賞レースの一覧とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > お笑い賞レースの一覧の意味・解説 

お笑い賞レースの一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/10 22:59 UTC 版)

お笑い賞レースの一覧は、日本国内で開催されている、または開催されていたお笑いレースの一覧である。その場で競うコンテスト形式の賞と、その年の活動を表彰する目的の賞が混在する。

全国放送中の賞レース

掲載順は、第一に大会規模の指標として賞金、第二に歴史性の指標として初回年を参照。副題は省略。

タイトル 芸種 決勝持ち時間 資格 主催 制作 賞金 開催期間
M-1グランプリ 漫才[1] 4分[1] 結成15年以下、2人以上[1] 吉本興業、朝日放送テレビ[1] 朝日放送テレビ 1,000万[1] 2001年 - 2010年2015年 - 現在[2]
キングオブコント コント[3] 5分[3] 2人以上、併願不可[4] キングオブコント事務局、TBSテレビ[3] TBSテレビ 1,000万[3] 2008年 - 現在[5]
THE W 不問[6] 4分[6] 女性[6] 吉本興業、日本テレビ[6] 日本テレビ 1,000万[6] 2017年 - 現在[7]
THE SECOND 漫才[8] 6分[8] 結成16年以上、プロのみ、全国ネット漫才賞レースで優勝なし、即席ユニット不可[8] 吉本興業、フジテレビ[8] フジテレビ[9] 1,000万[10][11] 2023年 - 現在[8]
R-1グランプリ ピン芸[12] 4分[12] 1人[12] 吉本興業[12] 関西テレビ[12] 500万[13] 2002年 - 現在[14]

ローカル放送中の賞レース

掲載順は、第一に大会規模の指標として賞金、第二に歴史性の指標として初回年を参照。

タイトル 芸種 決勝持ち時間 資格 主催 制作 賞金 開催期間
上方漫才大賞 漫才[15] - 上方芸人[16] ラジオ大阪、関西テレビ[17] ラジオ大阪、関西テレビ 200万[18] 1966年 - 現在[15]
ytv漫才新人賞 漫才[19] 4分[19] 関西拠点、芸歴10年以下[19] 読売テレビ 読売テレビ 100万[20] 2012年 - 現在[21]
ABCお笑いグランプリ 不問[22] 4分[23] 芸歴10年以下、プロのみ[22] 朝日放送テレビ 朝日放送テレビ 100万[24] 2012年 - 現在

開催中の賞レース

掲載順は、第一に大会規模の指標として賞金、第二に歴史性の指標として初回年を参照。副題は省略。

タイトル 芸種 決勝持ち時間 資格 主催 賞金 開催期間
上方漫才協会大賞 漫才[25] - よしもと漫才劇場、ヨシモト∞ホール、神保町よしもと漫才劇場の若手芸人[25] 上方漫才協会、吉本興業[25] 大賞500万[26] 2016年 - 現在
UNDER5 AWARD 不問[27] 4分[27] 芸歴5年以下、併願不可[27] 吉本興業[28] 100万[27] 2023年 - 現在[28]
UNDER 25 OWARAI CHAMPIONSHIP 不問[29] 3分[29] 25歳以下[29] ニッポン放送、SLUSH-PILE.[30] 25万[29] 2023年 - 現在[30]
今宮戎マンザイ新人コンクール 不問[31] 3分[31] 未受賞[32] TVランド[32] 20万[31] 1980年 - 現在[31]
AUN 大喜利[33] - 不明 Quivk Japan、WLUCK[33] 無し 2020年 - 現在[33]
NHK上方漫才コンテスト 不問

終了した全国放送賞レース

掲載順は、歴史性の指標として初回年を参照。副題や冠スポンサー名は省略。

タイトル 芸種 決勝持ち時間 資格 主催 制作 賞金 開催期間 後続番組
爆笑オンエアバトル 不問 不明 不明 NHK NHK 無し 1999年 - 2010年 [34]オンバト+
オンバト+ 不問 不明 不明 NHK NHK 無し 2010年 - 2014年 [35]無し
THE MANZAI 漫才 4分 プロのみ、2人以上 吉本興業 フジテレビ 無し 2011年 - 2014年 [36]THE MANZAI マスターズ
S-1バトル 映像作品 3分 プロのみ ソフトバンクモバイル 日本テレビ 1億円 2009年 - 2010年 無し

終了したローカル放送賞レース

掲載順は、歴史性の指標として初回年を参照。副題や冠スポンサー名は省略。

タイトル 芸種 決勝持ち時間 資格 主催 制作 賞金 開催期間 後続番組
ABCお笑い新人グランプリ ABCお笑いグランプリ

終了した賞レース

掲載順は、歴史性の指標として初回年を参照。副題や冠スポンサー名は省略。

タイトル 芸種 決勝持ち時間 資格 主催 賞金 開催期間
笑顔甲子園 不問[37] 不明 国内在住の高校生[38] 新居浜市日本笑い学会四国支部、愛媛新聞テレビ愛媛、新居浜文化協会、新居浜商工会議所、新居浜青年会議所、新居浜市観光協会、新居浜市物産協会、ハートネットワーク、あかがねミュージアム運営グループ他[39] 無し[38] 2011年[40] - 2020年[41]

脚注

  1. ^ a b c d e エントリー情報”. M-1グランプリ 公式サイト. 2025年2月12日閲覧。
  2. ^ 大会の歴史”. M-1グランプリ 公式サイト. 2025年2月12日閲覧。
  3. ^ a b c d CONTE, KING OF. “大会概要・参加規定”. キングオブコント2024. 2025年2月12日閲覧。
  4. ^ CONTE, KING OF. “エントリー”. キングオブコント2024. 2025年2月12日閲覧。
  5. ^ CONTE, KING OF. “キングオブコント2024”. キングオブコント2024. 2025年2月12日閲覧。
  6. ^ a b c d e 日本テレビ放送網株式会社. “大会情報|女芸人No.1決定戦 THE W 2024”. 日本テレビ. 2025年2月12日閲覧。
  7. ^ 日本テレビ放送網株式会社. “女芸人No.1決定戦 THE W 2024”. 日本テレビ. 2025年2月12日閲覧。
  8. ^ a b c d e THE SECOND~漫才トーナメント~2025 エントリー”. フジテレビ. 2025年2月12日閲覧。
  9. ^ THE SECOND~漫才トーナメント~2025 放送内容”. フジテレビ. 2025年2月12日閲覧。
  10. ^ THE SECOND~漫才トーナメント~”. フジテレビ. 2025年2月12日閲覧。
  11. ^ 『THE SECOND』賞金は1000万円に決定 フジテレビ宮司愛海アナ&小室瑛莉子アナも参加「楽しみでワクワク」”. ORICON NEWS. 2025年2月12日閲覧。
  12. ^ a b c d e R-1グランプリ2025”. www.r-1gp.com. 2025年2月12日閲覧。
  13. ^ Inc, Natasha. “R-1グランプリ 歴代優勝者・審査員”. お笑いナタリー. 2025年2月12日閲覧。
  14. ^ R-1グランプリ2025”. www.r-1gp.com. 2025年2月12日閲覧。
  15. ^ a b 上方漫才大賞受賞者一覧 | ラジオ大阪 OBC”. obc1314.jp. 2025年2月12日閲覧。
  16. ^ 第60回上方漫才大賞 | 関西テレビ放送 カンテレ”. 第60回上方漫才大賞. 2025年2月12日閲覧。
  17. ^ Inc, Natasha. “「第60回上方漫才大賞」開催決定 奨励賞、新人賞のノミネート投票スタート”. お笑いナタリー. 2025年2月12日閲覧。
  18. ^ 笑い飯が10年ぶり2度目の上方漫才大賞「大賞」受賞 哲夫「素直にうれしい」”. スポーツ報知 (2024年4月13日). 2025年2月12日閲覧。
  19. ^ a b c ytv漫才新人賞決定戦|読売テレビ”. ytv漫才新人賞決定戦|読売テレビ. 2025年2月12日閲覧。
  20. ^ Inc, Natasha. “空前メテオ「ytv漫才新人賞決定戦」で優勝”. お笑いナタリー. 2025年2月12日閲覧。
  21. ^ 歴代ytv漫才新人賞 受賞者|読売テレビ”. 歴代ytv漫才新人賞 受賞者|読売テレビ. 2025年2月12日閲覧。
  22. ^ a b Corporation, Asahi Television Broadcasting. “第45回ABCお笑いグランプリ2024|朝日放送テレビ”. www.asahi.co.jp. 2025年2月17日閲覧。
  23. ^ 『ABCお笑いGP』優勝・令和ロマンの「ネタ調整力」、本番と2日前のライブで見た勝負ネタの異なる印象(田辺ユウキ) - エキスパート”. Yahoo!ニュース. 2025年2月17日閲覧。
  24. ^ Inc, Natasha. “令和ロマン「第45回ABCお笑いグランプリ2024」優勝”. お笑いナタリー. 2025年2月17日閲覧。
  25. ^ a b c 上方漫才協会”. 上方漫才協会. 2025年2月12日閲覧。
  26. ^ ミキが「上方漫才協会大賞」受賞で賞金500万円獲得!“ダサい芸人”1位に選ばれたのは…!? | FANY Magazine”. magazine.fany.lol (2020年1月16日). 2025年2月12日閲覧。
  27. ^ a b c d 大会概要”. 超若手芸人No.1決定戦「UNDER5 AWARD 2025」. 2025年2月17日閲覧。
  28. ^ a b お笑い界のNEWスターを、FANYがどこよりも早く発掘! 芸歴5年目以内の超若手芸人No.1決定戦開催「UNDER5 AWARD 2023」”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES (2023年3月1日). 2025年2月17日閲覧。
  29. ^ a b c d UNDER 25 OWARAI CHAMPIONSHIP”. ニッポン放送イベント情報サイト | (2024年9月24日). 2025年2月17日閲覧。
  30. ^ a b 新たなお笑い賞レース開催決定!『UNDER 25 OWARAI CHAMPIONSHIP』 | FANY Magazine”. magazine.fany.lol (2023年4月3日). 2025年2月17日閲覧。
  31. ^ a b c d 今宮戎「マンザイ新人コンクール」でジョックロックが優勝! 「実は1位はすぐ決まった」に喜び爆発 | FANY Magazine”. magazine.fany.lol (2024年7月24日). 2025年2月17日閲覧。
  32. ^ a b 令和6年度 第44回 今宮戎神社 こどもえびす 第42回 マンザイ新人コンクール募集要項 - TVランド”. web.archive.org (2024年5月31日). 2025年2月17日閲覧。
  33. ^ a b c 『AUN~コンビ大喜利王決定戦~』第8回が開催決定!過去最多30組60名の芸人が出場”. QJWeb クイック・ジャパン ウェブ. Quick Japan (2024年7月2日). 2025年2月17日閲覧。
  34. ^ NHK. “爆笑オンエアバトル |番組|NHKアーカイブス”. 爆笑オンエアバトル |番組|NHKアーカイブス. 2025年2月12日閲覧。
  35. ^ NHK. “オンバト+ |番組|NHKアーカイブス”. オンバト+ |番組|NHKアーカイブス. 2025年2月12日閲覧。
  36. ^ 大会概要|日清食品 THE MANZAI 2014 公式サイト”. web.archive.org (2014年12月16日). 2025年2月12日閲覧。
  37. ^ 笑顔甲子園”. 笑顔甲子園第9回. 2025年2月17日閲覧。
  38. ^ a b Inc, Natasha. “愛媛・新居浜市から笑い発信、全国高校生「笑顔甲子園 」開催”. お笑いナタリー. 2025年2月17日閲覧。
  39. ^ 笑顔甲子園”. 笑顔甲子園第9回. 2025年2月17日閲覧。
  40. ^ Inc, Natasha. “愛媛・新居浜市から笑い発信、全国高校生「笑顔甲子園 」開催”. お笑いナタリー. 2025年2月17日閲覧。
  41. ^ 笑顔甲子園”. 笑顔甲子園第9回. 2025年2月17日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  お笑い賞レースの一覧のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

お笑い賞レースの一覧のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



お笑い賞レースの一覧のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのお笑い賞レースの一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS