お宝カード争奪!ナンダーゲームバトル!
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/12 02:02 UTC 版)
「天才てれびくんシリーズのゲームコーナー」の記事における「お宝カード争奪!ナンダーゲームバトル!」の解説
2007年度の毎週火曜日-水曜日に放送された。戦いの舞台はナンダーMAX海底運動場。勝利チームは、様々な効果を持つ「ゴールドカード」を手に入れることができる。「ピタッと合わせまSHOW」と「団長デカの事件簿」ではクロ教官とヒロ委員長が、「いろはに十六」と「真剣!デッかるた」ではクロ教官とダンチョ団長が助っ人として参加する。どちらを取るかは各チーム代表者のジャンケンで決める。 ピタッと合わせまSHOW(第1週放送) あっという間に 火曜日放送。団長の絵描き歌を聞いて何の絵なのかを実際に書いて当てる。 ピタッとテレパシー 水曜日放送。質問に対して、チームリーダーが何と答えるかを予想する。 団長デカの事件簿(第2週放送) 2つのミステリー 火曜日放送。初回のみ「3つのミステリー」という名前だった。 本物は誰だ? 水曜日放送。2008年9月12日放送分をもって終了。 4ヒント! 2008年10月17日放送分から開始。水曜日放送。 いろはに十六(第3週放送) 指令やクイズを答えながら、オセロの要領で陣地取りをする。1チーム1回だけ「横鳥(クリアすれば先に指名した陣地1ヶ所を横取り)」を使える。 真剣!デッかるた(第4週放送) 問題の正解となるゼッケンを相手の背中から奪う。ただし、間違ったゼッケンを持ってきてしまうと相手にポイント。3on3デッかるた 火曜日放送。 サバイバルデッかるた 水曜日放送。2008年9月26日放送分をもって終了。 ドッジ・デッかるた 2008年11月7日放送分から開始。水曜日放送。
※この「お宝カード争奪!ナンダーゲームバトル!」の解説は、「天才てれびくんシリーズのゲームコーナー」の解説の一部です。
「お宝カード争奪!ナンダーゲームバトル!」を含む「天才てれびくんシリーズのゲームコーナー」の記事については、「天才てれびくんシリーズのゲームコーナー」の概要を参照ください。
- お宝カード争奪!ナンダーゲームバトル!のページへのリンク