おてつだいネットワークスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > おてつだいネットワークスの意味・解説 

おてつだいネットワークス

おてつだいネットワークスとは、株式会社ロケーションバリュー運営している求人情報サービスの名称である。

おてつだいネットワークスでは、携帯電話位置情報利用して登録者近所募集されている数時間程度短時間勤務紹介している。暇なときに「今ヒマ宣言」をすると求人メール届き応募採用仕事開始と、約1時間程度仕事取り掛かることができる。臨時開いた時間を有効利用し機敏に仕事繋げることができる点を最大特徴としている。

おてつだいネットワークスは、2006年スタートした2008年にはモバイルプロジェクト・アワード(モバイルソリューション部門)で優秀賞受賞している。ちなみに2010年モバイルプロジェクト・アワードでは、モバイルコンテンツ部門最優秀賞に、位置情報利用したゲームアプリ位置ゲー)の「コロニーな生活☆PLUS」が選ばれている。


参照リンク
おてつだいネットワークス

おてつだいネットワークス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/22 13:15 UTC 版)

株式会社おてつだいネットワークス
ポーラ第3五反田ビル
本社所在地 日本
141-0031
東京都品川区西五反田八丁目9番5号
 ポーラ第3五反田ビル11F
設立 2011年(平成23年)5月26日
業種 サービス業
法人番号 2010001140296
事業内容 位置情報を活用した短期人材サービス 「おてつだいネットワークス」の運営
代表者 代表取締役社長 坂元 隆祥
資本金 5000万円
純利益 3999万9000円
(2023年12月期)[1]
総資産 2億0018万8000円
(2023年12月期)[1]
主要株主 フルキャストホールディングス 100%
外部リンク https://otet.jp/info/
テンプレートを表示

株式会社おてつだいネットワークスとは、東京都品川区に本社を置く、フルキャストグループの企業。求人サイト「おてつだいネットワークス」を運営する。

概要

2006年に株式会社ロケーションバリューによりサービスが開始[2]、2011年5月26日、事業部を独立化させ株式会社おてつだいネットワークスを設立した。

2012年4月27日、フルキャストホールディングスがロケーションバリューから全株式を取得し子会社となる[3][4]

求人サービス

おてつだいネットワークス
URL http://otet.jp/
タイプ 短期アルバイトの求人募集
運営者 株式会社おてつだいネットワークス
設立者 株式会社ロケーションバリュー
収益 採用課金制
登録 必要(無料)
開始 2006年(平成18年)4月
ライセンス
コピーライト

サービス概要

携帯電話の位置情報サービスを利用して、近くの求人情報を提供している[5]。「いま人手が欲しい」企業と「いま時間がある」利用者をつなげる超短期求人情報サービス。1日2~3時間の仕事が多く、このような短期アルバイトのことを独自に「おてつだい」と呼んでいる。

おてつだいネットワークスでは求職者のことを「働き手」、企業の採用担当者のことを「募集企業様」と、独特な用語で呼んでいる(以前は働き手のことを「ワーカー」、募集企業様のことを「依頼者」と呼んでいた)。また、おてつだいネットワークスでは、働き手や募集企業様によるお互いの客観的な指標を採用している。仕事の勤務態度や求人の掲載情報の信頼性などによって、お互いが評価をし合い、客観的な求人情報と労働者の情報を提供している[6]

飲食店の求人が目立つが、軽作業やチラシ配り、イベント関係の仕事も存在する。掲載されている業界は飲食店が最も多く、次にコンビニエンスストア、引越業と続いている。

2008年7月、「モバイルプロジェクト・アワード2008 モバイルソリューション部門優秀賞」を受賞[7]

現在、登録している働き手は約55万人(2017年07月現在)。

求人募集は約9万5,000件(2012年07月)。

沿革

  • 2006年4月 - 株式会社ロケーションバリューが「おてつだいネットワークス」運用開始。
  • 2008年7月 - モバイルプロジェクト・アワード2008 モバイルソリューション部門 優秀賞を受賞[8]
  • 2011年5月 - 運営会社が、ロケーションバリュー完全子会社の株式会社おてつだいネットワークスとなる。
  • 2012年4月 - おてつだいネットワークスが株式会社フルキャストホールディングスの子会社となる。
  • 2014年1月 - 代表取締役が移動し、坂元 隆祥が就任する[9]

テレビ番組

注釈

  1. ^ a b 株式会社おてつだいネットワークス 第13期決算公告
  2. ^ GPSケータイの普及によって位置情報が新たなビジネスに”. アスキー (2007年6月13日). 2012年6月24日閲覧。
  3. ^ 株式会社おてつだいネットワークス株式の取得(子会社化)に関するお知らせ” (PDF). フルキャストホールディングス (2012年3月30日). 2012年6月24日閲覧。
  4. ^ フルキャストホールディングス<4848>、おてつだいネットワークスを子会社化”. MONEYzine (2012年3月30日). 2012年6月24日閲覧。
  5. ^ 《pick up a start-up ~注目成長企業に聞く》 #9 株式会社ロケーションバリュー 砂川大氏、誰も気付かなかった新しい労働市場を創出”. 東京IT新聞 (2009年4月7日). 2009年4月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年6月24日閲覧。
  6. ^ 「モバイルプロジェクト・アワード2008」受賞者に聞く―位置や時間を“価値”に変える「おてつだいネットワークス」”. Impress Watch (2008年9月9日). 2012年6月24日閲覧。
  7. ^ モバイルプロジェクト・アワード2008 審査結果発表 - 一般社団法人モバイル・コンテンツ・フォーラム
  8. ^ モバイルプロジェクト・アワード2008 決定!!” (PDF). モバイルコンテンツフォーラム (2007年7月10日). 2012年6月24日閲覧。
  9. ^ 代表取締役の異動に関するお知らせ
  10. ^ 人手が足りない… ~揺れる外食チェーンに秘策は?~ - テレビ東京 2008年7月1日

関連項目

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「おてつだいネットワークス」の関連用語

おてつだいネットワークスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



おてつだいネットワークスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【おてつだいネットワークス】の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのおてつだいネットワークス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS