おうごんひとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > おうごんひの意味・解説 

黄金比

読み方:おうごんひ

(1)縦横比おおよそ「5対8」(1対1.168)の方形比率古くから最も美しくバランスのとれた比率とされ、各種カード比率などに用いられている。
(2)単に「最適な比率」という意味の表現料理においては調味料の最も美味しい配合比率身体においては最もプロポーション良く見えるの四肢長さなどについて用いられることが多い。

おうごん‐ひ〔ワウゴン‐〕【黄金比】

読み方:おうごんひ

線分一点分けるとき、長い部分と短い部分との比が、全体長い部分との比に等しいような比率。1対1.618をいう。古代ギリシャでの発見以来人間にとって最も安定し美し比率とされ、美術的要素一つとされる外中比中外比。

黄金比の画像


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「おうごんひ」の関連用語

1
黄金比 デジタル大辞泉
90% |||||



おうごんひのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



おうごんひのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS