【AGM-69】(えーじーえむろくきゅう)
AGM-69 SRAM (Short Range Attack Missile:短距離攻撃ミサイル)
アメリカ空軍で使用していた核弾頭搭載空対地ミサイル。
AGM-28の後継として開発された。
AGM-28はサイズが大きく、ウェポンベイに搭載が不可能だった為、B-52でも翼下に2発しか携行できなかったが、AGM-69は小型・軽量化された為、B-52は最大20発(爆弾倉内8発、主翼下12発)の携行が可能だった。
現在ではAGM-86などの登場によりすでに退役している。
主な搭載機
スペックデータ
全長:4.27m
直径:44.5m
翼幅:76.2m
発射重量:約1t
弾頭:W69熱核弾頭(核出力170~200kt)
ペイロード:136kg
射程:160km/200km(高高度発射の場合)
命中精度:450m CEP
推進方式:固体推進ロケットモーター
エンジン:ロッキード SR-75-LP-1ロケットモーター×2基
最高速度:マッハ3.5
誘導方式:慣性誘導(地形クリアランスセンサー付)
- AGM-69のページへのリンク