梅錦山川主屋
名称: | 梅錦山川主屋 |
ふりがな: | うめにしきやまかわしゅおく |
登録番号: | 38 - 0013 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造2階建、瓦葺、建築面積231㎡ |
時代区分: | 明治 |
年代: | 明治中期 |
代表都道府県: | 愛媛県 |
所在地: | 愛媛県四国中央市金田町金川14 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | |
施工者: | |
解説文: | 川之江から高知に抜ける旧道に西面して建つ。造り酒屋の店舗兼住宅主屋で,ほぼ南半をシモテ,北半をカミテとする。入母屋造,本瓦葺,つし2階風の重厚かつ長大な構えを旧道からややひいた位置に展開し,仕込蔵とともに地区のランドマークとなる。 |
- 梅錦山川主屋のページへのリンク