いわおうぎとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > いわおうぎの意味・解説 

いわ‐おうぎ〔いはワウギ〕【岩黄×耆】

読み方:いわおうぎ

マメ科多年草本州中部以北高山草原などに自生。高さ1550センチ羽状複葉8月ごろ、黄白色の蝶形の花を総状につける


いわおうぎ (岩黄耆)

マメのほかの用語一覧
アンティリス:  キドニーベッチ
イワオウギ:  ヘディサルム・オブスクルム  岩黄耆
インガ:  インガ・ウルグネンシス  インガ・エドゥリス
インゲンマメ:  紅花隠元  隠元豆


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「いわおうぎ」の関連用語

1
岩黄耆 デジタル大辞泉
78% |||||

いわおうぎのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



いわおうぎのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2025 shu(^^). All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS