いっこくとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > いっこくの意味・解説 

いっ‐こく【一刻】

読み方:いっこく

【一】[名]

わずかな時間瞬時。「—を争う」「—も早く

昔の時間で、一時(ひととき)の4分の1。今の約30分間。→刻

【二】[名・形動

頑固でわがままなこと。また、そのさま。「—な老人

せっかちで、何かというとすぐ怒ること。また、そのさま。

「—な所(とこ)と田町の床(とこ)でゆひ」〈柳多留一四

[補説] 【二】は、「一国」「一克」「一剋」などとも書く。

[派生] いっこくさ[名]


いっ‐こく【一国】

読み方:いっこく

一つの国。一か国。

その国全体。国じゅう。全国。「—をあげて歓迎する

一刻【二】


いっこく

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 04:28 UTC 版)

いっこく堂」の記事における「いっこく」の解説

神奈川県高座郡寒川町にて誕生沖縄県沖縄市(旧・コザ市)で育つ。コザ中学校沖縄県立北谷高等学校卒業劇団民藝経て1992年腹話術転向した。「2体人形同時操り」「時間差会話」「唇をまったく動かさない技術の高さ」などは独自の境地として高く評価される身長175cm、血液型A型本名玉城 一石(たまき いっこく)。既婚者で、一女の父。

※この「いっこく」の解説は、「いっこく堂」の解説の一部です。
「いっこく」を含む「いっこく堂」の記事については、「いっこく堂」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「いっこく」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「いっこく」の関連用語

いっこくのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



いっこくのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのいっこく堂 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS