ありがとう (大江千里の曲)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/30 14:55 UTC 版)
「ありがとう」 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
大江千里 の シングル | |||||||
初出アルバム『六甲おろしふいた』 | |||||||
B面 | 木枯らしのモノクローム | ||||||
リリース | |||||||
規格 | 8cmシングル | ||||||
ジャンル | ポップス | ||||||
レーベル | EPICソニー | ||||||
作詞・作曲 | 大江千里 | ||||||
チャート最高順位 | |||||||
大江千里 シングル 年表 | |||||||
|
|||||||
|
「ありがとう」は、大江千里の楽曲である。1992年11月6日にEPICソニーより25枚目のシングルとして発売された。
概要
アルバム『六甲おろしふいた』からの先行シングルで、同アルバムには本作に収められた2曲も収録された。
表題曲「ありがとう」は、大江も出演したTBS系金曜ドラマ『十年愛』の主題歌として使用された[2]。この曲は元々、大江自身の妹の結婚が決まった際に、祝福の思いを込めて作られたものであるという[3]。
ベスト・アルバム『Sloppy Joe II』には、「たとえばもっと (another arigato)」という別バージョンで収録され、歌詞の一節 ″オリンピックが″ の部分は ″いろんなことが″ に変更された。
2006年には、フジテレビ系列朝の情報番組「めざましテレビ」で1年をかけて提案する「"ありがとう"の言葉を照れずに口にしよう」という企画「めざまし39(さんきゅ~)プロジェクト」のキャンペーンソングとして使用された[4]。
2018年に発売されたデビュー35周年記念アルバム『Boys & Girls』には、ピアノでセルフカバーした音源が収録され[5][6]、日本のスタジオで新たに演奏および撮影されたスペシャル・ヴァージョンによるミュージックビデオも制作された[7]。
収録曲
全作詞・作曲:大江千里、編曲:大村雅朗
- ありがとう
- TBS系金曜ドラマ『十年愛』主題歌。
- 木枯らしのモノクローム
参加ミュージシャン
木枯らしのモノクローム
- 青山純 : ドラム
- 石川鉄男 : シンセサイザー・オペレーター
- 大村雅朗 : シンセサイザー
- 松原正樹 : エレクトリック・ギター
- 麗美 : コーラス
収録アルバム
ありがとう
- 六甲おろしふいた
- Sloppy Joe II(たとえばもっと(another arigato))
- 2000 JOE
- GOLDEN☆BEST 大江千里
- Boys & Girls(ピアノ・インストゥルメンタル、初回限定盤付属のボーナス・ディスクに原曲を収録)
木枯らしのモノクローム
カバー・バージョン
- 9nine - 2007年3月21日に発売されたアルバム『first9』にボーナス・トラックとして収録。大江がピアノの演奏と編曲を手がけた。
- 桐木アリス(CV:堀江由衣) - 2010年10月6日に発売されたコンピレーション・アルバム『オトギソングス BEST10』に収録。
- 中孝介 - 2013年7月31日に発売されたアルバム『ベストカバーズ〜もっと日本〜。』に収録。
脚注
出典
- ^ “ありがとう|大江千里”. ORICON NEWS. oricon ME. 2025年7月30日閲覧。
- ^ “十年愛|ドラマ・時代劇”. TBSチャンネル. TBS. 2025年7月30日閲覧。
- ^ “今年最後の「ありがとう」、大江千里の「ありがとう」”. Re:minder. 2025年7月30日閲覧。
- ^ “大江千里「ありがとう」の楽曲(シングル)・歌詞ページ”. レコチョク. 2025年7月30日閲覧。
- ^ 大江千里 (2018年7月5日). “ぴの"超"耳より情報 (7/5) 『Boys & Girls』再び!”. note. 株式会社ピースオブケイク. 2021年5月10日閲覧。
- ^ “大江千里、代表曲をJAZZピアノでセルフカバーしたデビュー35周年記念作品リリースへ”. Billboard JAPAN (阪神コンテンツリンク). (2018年7月5日) 2021年5月10日閲覧。
- ^ “大江千里、デビュー35周年記念アルバム「Boys & Girls」より「ありがとう」MV公開”. Musicman. 2025年7月30日閲覧。
外部リンク
- ありがとう | 大江千里 - ソニーミュージックオフィシャルサイト
- ありがとう - 歌ネット
「ありがとう (大江千里の曲)」の例文・使い方・用例・文例
- 「ご搭乗ありがとうございます」と客室乗務員が言った
- 「手を貸してくれてありがとう」「どういたしまして」
- ご助力まことにありがとうございます
- どうもありがとう
- お電話ありがとうございました
- 心配してくれてどうもありがとう
- お礼の手紙をいただきありがとうございます
- きょうはありがとう.あなたのおかげて本当に楽しかった
- 手伝ってくれてありがとう
- 本当にありがとう
- 本当にいろいろとありがとう
- すばらしい誕生日プレゼントをありがとう.それはまさに私が欲しかったものです
- たっぷり助けてくれてありがとうよ
- 「ご機嫌いかが」「ありがとう,元気です」
- ABC航空をご利用いただきありがとうございます
- 手伝ってくださって本当にありがとうございました
- 息子にお口添えいただいたそうでありがとうございました
- 「ホワイトさん,お元気ですか」「ええ,ありがとう.あなたはどうですか」
- 招待していただいてありがとうございます
- 車に乗せてくださってありがとうございます
- ありがとう (大江千里の曲)のページへのリンク