青色レーザー
【英】blue laser
青色レーザーとは、波長が400~450ナノメートル(nm)の、青色に光って見えるレーザー光線のことである。窒化ガリウム(GaN)を主な材料としている。
CDやDVDの技術で採用されている、波長が650nm近傍の赤色レーザーに比べると、青色レーザーはより高密度に情報を記録することが可能である。同じ大きさのディスクでも記録できる容量が2倍から4倍程度に向上する。
Blu-ray DiscやHD DVDなどの光ディスク技術では、データの読み書きに青色レーザーが採用されている。また、光ディスクの他にも、医療やナノテクノロジー、半導体分野などで広く利用されている。
コンピューティング: | ユーティリティコンピューティング ユビキタスコンピューティング |
ナノテクノロジー: | AFCメディア 青色レーザー オングストローム CNTトランジスタ EPD |
あおいろレーザーと同じ種類の言葉
- あおいろレーザーのページへのリンク