あいぜんめんじゃーしょうこうぐんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > あいぜんめんじゃーしょうこうぐんの意味・解説 

アイゼンメンジャー‐しょうこうぐん〔‐シヤウコウグン〕【アイゼンメンジャー症候群】

読み方:あいぜんめんじゃーしょうこうぐん

Eisenmenger syndrome心室中隔欠損などの疾患により肺高血圧症亢進し、静脈血動脈側に流れ込みチアノーゼ現れる状態。左心房右心房左心室右心室隔てる壁に欠損孔がある場合や、動脈管開存肺動脈大動脈つながっている場合血圧が高い左側から右側血液流れその結果肺血流量が増加することにより肺高血圧症となる。この症状進行すると、逆に右側から左側血液流れるようになり、全身静脈血送り出されチアノーゼとなる。小児慢性特定疾患の一。治療は困難で、肺動脈拡張処方在宅酸素療法など対症療法中心原因である心疾患の手術は肺高血圧がさらに亢進するため禁忌であり、現状での根治療法心肺同時移植手術のみとなる。平成21年20091月、アイゼンメンジャー症候群の患者に、国内では初めての心肺同時移植手術が行われた。アイゼンメンゲル症候群




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「あいぜんめんじゃーしょうこうぐん」の関連用語

1
アイゼンメンジャー症候群 デジタル大辞泉
100% |||||

あいぜんめんじゃーしょうこうぐんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



あいぜんめんじゃーしょうこうぐんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2024 GRAS Group, Inc.RSS