「RIKKIO」の謎
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/11 03:53 UTC 版)
「立教大学硬式野球部」の記事における「「RIKKIO」の謎」の解説
本来立教大学の英語表記は「RIKKYO University」が正しいが、本野球部のユニフォームは前述の通り「RIKKIO」の表記が使われている。この理由にはいくつかの説がある。 戦前のローマ字表記では「きょう」を「KIO」と表記していたことから、当時からの伝統を重んじたもの。実際1936年に日本初のヒマラヤ山脈遠征を行った立教大学登山隊が当時使用していたテントに「RIKKIO UNIV ALPEN VEREIN」の表記が見られるほか、立教大の他のスポーツ部でも「RIKKIO」表記を使用する例が見られる。 「RIKKYO」表記だと左右のバランスが悪いので、「Y」を「I」に置き換えてみたところバランスが良くなったため。本野球部では公式サイトでこの説を採用している。ちなみに「RIKKIO」がユニフォームに初採用されたのは1920年(大正9年)。 ただし一般的な表記ではないため校正に引っかかる等の問題もあり、2016年の東京六大学野球の告知ポスターではその点がネタにされたこともある。
※この「「RIKKIO」の謎」の解説は、「立教大学硬式野球部」の解説の一部です。
「「RIKKIO」の謎」を含む「立教大学硬式野球部」の記事については、「立教大学硬式野球部」の概要を参照ください。
- 「RIKKIO」の謎のページへのリンク