「青春18きっぷ」との比較
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/11 03:43 UTC 版)
「北海道&東日本パス」の記事における「「青春18きっぷ」との比較」の解説
性格が近く、発売と利用期間が重なる「青春18きっぷ」との比較では、下表のように本券のほうが1日あたりの単価や(東日本地域に限定すれば)利用可能路線・種別の面でのメリットがあるが、他方、利用エリアが限定される、複数人利用が出来ない、利用日が連続した日付でなくてはいけないなどの制約もある。また、本券エリア外(JR東海エリアなど)からエリア内へまたがる旅行をする場合、「青春18きっぷ」と「北海道&東日本パス」を組み合わせて利用することで互いの長所を生かすという方法もある。 北海道&東日本パスと青春18きっぷの違い北海道&東日本パス青春18きっぷ通用範囲JR東日本・JR北海道・青い森鉄道・IGR・北越急行の各鉄道・JR東日本BRT全線 JR鉄道・JR東日本BRT全線・JR宮島航路(青い森鉄道線・あいの風とやま鉄道線・IRいしかわ鉄道線通過特例あり) 有効日数連続した7日間 有効期限内の任意の5日間 複数人利用不可 可能 1日あたりの単価(大人)1,619円 2,410円 小児運賃5,660円 12,050円(大人と同額) 北海道新幹線別途特定特急券を購入することで普通車の空席に限り乗車可能(または「北海道&東日本パス北海道線特急オプション券」でも乗車可能) 「青春18きっぷ北海道新幹線オプション券」購入により、奥津軽いまべつ - 木古内 - (道南いさりび鉄道線経由)-五稜郭間で片道1回普通車の空席が利用可能 JR北海道在来線特急の利用別途「北海道&東日本パス北海道線特急オプション券」を購入することで1日間普通車自由席を利用可能(乗り降り自由) 特例区間を除き一切利用不可 自動改札機の利用可能 不可 JRホテルズの利用優遇なし あり(対象ホテルへの電話での予約に限る)
※この「「青春18きっぷ」との比較」の解説は、「北海道&東日本パス」の解説の一部です。
「「青春18きっぷ」との比較」を含む「北海道&東日本パス」の記事については、「北海道&東日本パス」の概要を参照ください。
- 「青春18きっぷ」との比較のページへのリンク