「お台場冒険王」フットサル大会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/15 16:00 UTC 版)
「2005-2006シーズンのスフィアリーグ」の記事における「「お台場冒険王」フットサル大会」の解説
スフィアリーグのスタート前である2004年8月14日〜15日に「女子フットサル公式戦お台場カップ」、2005年8月6日〜30日に「お台場冒険王2005女子フットサル公式戦すかいらーくグループ 冒険王リーグ」として毎年夏に「お台場冒険王」のフットサルスタジアムにおいて行われてきた芸能人女子フットサル大会が2006年はスフィアリーグの元で「すかいらーくグループリーグ in お台場冒険王“真夏の女王”決定戦」として行われた。またこのほかに各チームによる公開練習等のファンとの交流イベントやすかいらーくグループスーパーチャレンジCUP(後述)も行われた。 出場チーム スフィアリーグスタート時から参加している11チームと第1回グッドウィルカップから参加しているTeam Good、さらにリトルガッタスとカントリー娘。のメンバーによる混成チーム「MIX Gatas」、FANTASISTAの姉妹チーム「FANTASISTERS」、オスカープロモーション所属の「表参道BEAUTY」、めざましテレビ所属の「サンバガールズ」、以上の16チームのところが都合によりFANTASISTERSが欠場。最終的には15チームが出場した。 大会のシステム 参加15チームを6つの予選リーグに振り分けグループごとに各1日の予選大会を全6日間実施する。複数の予選グループに参加するチームもある。グループは各5チーム(グループBは4チーム)が総当りで戦い、各グループ1位チームによる決勝大会を行い優勝チームが決定する。 なお、グループD、E、Fでは2試合が中止。4チームが3試合戦い、1チームのみ4試合という形式で行われた。4試合を行ったチームは試合数が多く、有利にならないように勝ち点を3/4になるように調整された(※)。
※この「「お台場冒険王」フットサル大会」の解説は、「2005-2006シーズンのスフィアリーグ」の解説の一部です。
「「お台場冒険王」フットサル大会」を含む「2005-2006シーズンのスフィアリーグ」の記事については、「2005-2006シーズンのスフィアリーグ」の概要を参照ください。
- 「お台場冒険王」フットサル大会のページへのリンク