緑内障とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > ヘルスケア > 眼科 > 内障 >  緑内障の意味・解説 

緑内障

・緑内障(glaucoma

緑内障

眼圧が正常眼圧越えている状態を主な徴候とする疾患です。正常眼圧とは15mmHgで,10~20mmHgが範囲とされています。ただしこの数値平均値であるため,個人差あります眼圧が25mmHgと高くても,それがその人にとって正常な眼圧であることもありますし,15mmHgでもその人にとっては眼圧高く緑内障となることもあるわけです。そういった点で診断も非常にむずかしい病気ともいえます眼圧高くなる原因は,房水流れ出る機構問題があるわけです。房水毛様体産出され後房から瞳孔通って前房入り前房隅角から眼球の外へ排出されます。眼球内に入ってくる房水の量と出ていく量とが同じであれば眼圧一定保たれますが,前房隅角に異常があると房水がうまく排出されずに,前房後房にたまりすぎ,眼圧高くなります眼圧高くなると,その影響眼球壁すべてにおよぶわけですが,強膜強固なので,やわらかい角膜視神経乳頭被害うけます長い間視神経圧迫される神経萎縮して視野狭くなったり(視野狭窄),視力低下したりします。そして一度狭くなった視野悪くなった視力回復しません。また,視力より視野先に障害されてきます。





 緑内障と同じ種類の言葉

このページでは「目の事典」から 緑内障を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から 緑内障を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から 緑内障 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「 緑内障」の関連用語

 緑内障のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



 緑内障のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
医療法人社団医新会医療法人社団医新会
Copyright (C) 医療法人社団 医新会 All Right Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS