北進とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 >  北進の意味・解説 

ほく‐しん【北進】

読み方:ほくしん

[名](スル)北へ向かって進むこと。北上。「国道沿いに—する」⇔南進


北進

読み方:ホクシン(hokushin)

所在 北海道天塩郡幌延町

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

北進

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/24 08:39 UTC 版)

金鐘五」の記事における「北進」の解説

9月15日仁川上陸作戦が行われると、第8軍攻勢転移した第6師団も翌16日攻勢をかけたが、北朝鮮軍第8師団抵抗攻撃進展しなかった。 9月21日夜、第2連隊長の咸炳善大佐連隊車両170両を集結させ前照灯付け大声軍歌を歌わせながら部隊を北進させた。そして前照灯消して静かに後退すると、再び同様に車両行軍させこれを3回反復させると敵に大規模な増援部隊前進していると思わせた。この策により山を無血奪回したこの後北朝鮮軍第8師団撃滅9月22日軍威奪還師団敗走する部隊撃破しながら北上した。そして9月30日原州到達した10月5日第6師団38度線越えて春川華川金化平康道沿い進撃した10月10日第2軍団命令元山進撃し10月14日到着した

※この「北進」の解説は、「金鐘五」の解説の一部です。
「北進」を含む「金鐘五」の記事については、「金鐘五」の概要を参照ください。


北進

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/17 09:33 UTC 版)

クヌート1世 (イングランド王)」の記事における「北進」の解説

1016年初頭ヴァイキングテムズ川渡河してウォリックシャー襲撃したが、エドマンド反撃企図失敗終わったようである──年代記著者は、イングランド軍が解散したのは、エドマンド王とロンドン市民が不在だったためだとしている。クヌートによる真冬襲撃は、マーシア東部北上しながら壊滅的な打撃与えていった。また、軍の召集によりイングランド人集められ今度は王が彼らを出迎えたが、「それまで何度もあったように無駄に終わった」ため、エゼルレッド謀反の不安を抱えながらロンドン戻ったその後エドマンド北上してノーサンブリア伯爵英語版)のウートレッド(英語版)と合流しマーシア西部スタッフォードシャーシュロップシャーチェシャー侵略した。おそらくエアドリックの領地狙ったとされるクヌートノーサンブリア占領はウートレッドが帰国しクヌート服従したことを意味したが、クヌートはウートレッドとその従者虐殺させるため、ノーサンブリア敵対者であるサーブランド(英語版)を派遣した見られている。エイリーク・ハーコナルソンは、おそらくスカンディナヴィア人のもう一つ部隊と共に、この時点クヌート支援するようになり、熟達したノルウェーヤールノーサンブリア統治担ったエドマンド王子は、ロンドン・ウォール囲まれたその都市留まり1016年4月23日エゼルレッド死後、王に選出された。

※この「北進」の解説は、「クヌート1世 (イングランド王)」の解説の一部です。
「北進」を含む「クヌート1世 (イングランド王)」の記事については、「クヌート1世 (イングランド王)」の概要を参照ください。


北進

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/03 02:23 UTC 版)

ラインバッカー作戦」の記事における「北進」の解説

新たに設定され阻止攻撃作戦であるラインバッカー作戦には4つの目的があり、ハノイ及びその周辺から北東伸びる中国国境方向に向かう鉄道橋およびその鉄道車両破壊することで外部からの資源輸送止め北ベトナム孤立させること、主要な物資貯蔵施設とマーシャリングヤードを破壊すること、貯蔵積み替えポイント破壊すること、北ベトナム防空網殲滅(最低でも打撃与える)することである。北ベトナム海上輸送による輸入85%近くポケットマネー作戦により阻止されており、閣僚ペンタゴンはこれで社会主義陣営最後連絡線切断できる信じていた。中国だけでも北ベトナムこれまで平均で月あたり22,000トン資源を2本の鉄道と8本の幹線道路送っていたのである5月10日ラインバッカー作戦第77任務部隊と第7空軍戦術航空機による北ベトナムへの大規模爆撃作戦から幕を開けた。この目標ハノイ周辺鉄道操車場タインホア橋ロンビエン橋含まれている。合計414ソーティ作戦初日おこなわれ(うち120空軍294海軍である)、これを迎撃にあがった北ベトナム空軍との間でベトナム戦争最大規模空中戦おこなわれ11機のMiG戦闘機(MiG-21が4機、MiG-17が7機)が撃墜アメリカ軍も2機のF-4が撃墜された。対空砲100発以上の地対空ミサイルも2機のアメリカ海軍機を撃墜している。 月末にはアメリカ軍航空機ハノイから中国国境伸びる13鉄道橋破壊した。またドラゴン・ジョーとして知られタインホア橋を含むハノイハイフォンを結ぶ4本の鉄道橋破壊している。また南にDMZ向かい伸びるもさらに多く破壊された。このため目標石油貯蔵施設輸送網、飛行場などへ切り替えられた。これは南ベトナムでの戦場即座に打撃与えた5月9日から6月1日にかけて北ベトナム軍砲撃半減。これは砲弾戦場に無いというよりは弾薬節約するよう心がけたためだ。アメリカ情報分析者は北ベトナム軍は秋まで作戦継続するだけの十分な貯蔵物資持っていたと考察した爆撃作戦強烈さ東南アジア攻撃支援出撃数の急増明確にあらわしており、攻撃前の一ヶ月南ベトナム軍含めて4,237ソーティだったものが4月初頭から6月末までで27,745ソーティ(うち空軍20,506)にまで増加している。B-52同期間中に1,000ソーティおこなった北ベトナム強烈な損害を受け、公式な資料でも「5月から6月の間は計画のわずか30%の物資しか前線届けられなかった」と認めている。ラインバッカー作戦電子・光学誘導およびレーザー誘導を含む誘導爆弾大規模使用おこなった最初作戦でもある。加えて北ベトナム道路・鉄道網を封鎖し防空網にも組織的攻撃おこなった。およそ200機の迎撃機擁する北ベトナム空軍はこれらの攻撃苛烈抵抗した海軍パイロットトップガン多く訓練をつみ相互支援戦術フォーメーションであるルース・デュースを採用した5月から6月両者キルレートは6:1と圧倒的に米軍優位に立ち、これ以降北ベトナム軍機と遭遇することは稀となったMiG-21MiG-17J-6(MiG-19中国生産型)などと対峙した空軍作戦最初の2ヶ月で1:1のキルレート経験したが、ラインバッカーでの最終的な損失24のうち7機は6月24日から8月5日12日間にベトナム軍機の損害と関係なく発生した空軍パイロット時代遅れのフルード・フォー フォーメーション(四機編隊隊長機だけが攻撃可能で側面僚機損害を受けやすい)を採用していたことに戦果阻害されていた。また異種戦闘機との戦闘訓練少なかったこと、早期警戒システム未熟だったこと、遵守させられていたECMポッドフォーメーションなども同様に理由挙がる8月のあいだおこなわれたリアルタイム早期警戒システム導入パイロット経験増加北ベトナム軍地上管制能力崩壊などによりレート4:1にまで向上したラインバッカーは他にも”初”を見出すことができる。作戦初日海軍大尉デューク カンニガムとそのレーダー迎撃士官ウィリアム P ドリスコル中尉MiGを5機撃墜しベトナムでの戦いにおける最初エースパイロットとなった8月28日にはリチャード ステファン リッチー大尉が5機を撃墜し空軍最初エースパイロットとなった12日後にそのとき彼のバックシーターだったチャールズ B デベルビュー大尉MiGを2機撃墜しデベルビューのスコアは6機撃墜エースとなった10月13日ジェフリー ファインスタインはMiGの5機撃墜達成し最後エースとなった

※この「北進」の解説は、「ラインバッカー作戦」の解説の一部です。
「北進」を含む「ラインバッカー作戦」の記事については、「ラインバッカー作戦」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「 北進」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

北進

出典:『Wiktionary』 (2018/07/05 08:37 UTC 版)

名詞

ほくしん

  1. 北方へと進むこと。

動詞

活用

サ行変格活用
北進-する

翻訳


「 北進」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「 北進」の関連用語

 北進のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



 北進のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの金鐘五 (改訂履歴)、クヌート1世 (イングランド王) (改訂履歴)、ラインバッカー作戦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの北進 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS