中村武志 詳細情報

中村武志

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/13 07:51 UTC 版)

詳細情報

年度別打撃成績

















































O
P
S
1987 中日 43 119 113 12 24 3 0 3 36 11 2 0 1 0 3 0 2 19 5 .212 .246 .319 .565
1988 98 306 267 30 63 18 0 5 96 21 2 0 8 1 29 7 1 63 2 .236 .312 .360 .672
1989 125 420 352 23 95 12 0 7 128 41 2 2 9 2 55 19 2 94 7 .270 .370 .364 .734
1990 97 282 256 22 64 9 0 7 94 21 1 1 6 1 18 6 1 43 4 .250 .301 .367 .668
1991 104 370 333 42 90 13 0 20 163 62 5 4 9 4 24 1 0 74 5 .270 .316 .489 .805
1992 113 391 351 25 86 16 4 6 128 31 1 1 3 1 34 5 2 57 7 .245 .314 .365 .679
1993 127 461 404 38 88 11 0 18 153 46 0 0 8 1 48 8 0 116 8 .218 .300 .379 .679
1994 125 456 398 37 102 16 0 9 145 50 1 0 8 0 46 8 4 48 14 .256 .339 .364 .703
1995 94 335 301 26 77 10 0 8 111 32 2 3 2 0 31 1 1 57 11 .256 .327 .369 .696
1996 115 422 376 45 102 11 1 12 151 37 2 0 2 2 40 9 2 51 17 .271 .343 .402 .745
1997 102 314 280 27 65 15 0 8 104 36 0 0 2 3 26 5 3 42 11 .232 .301 .371 .672
1998 128 468 407 27 96 18 4 5 137 42 2 0 7 2 49 12 3 65 10 .236 .321 .337 .658
1999 127 439 395 31 79 12 0 6 109 42 3 1 13 3 28 6 0 65 9 .200 .275 .276 .551
2000 126 417 356 26 87 10 0 4 109 34 2 2 16 1 43 9 1 68 12 .244 .302 .306 .608
2001 134 455 412 29 109 16 0 2 131 27 1 0 10 1 31 5 1 59 17 .265 .317 .318 .635
2002 横浜 107 302 283 22 57 8 0 5 80 19 0 0 1 2 15 4 1 72 5 .201 .243 .283 .526
2003 79 230 209 23 56 8 0 11 97 37 3 0 8 1 12 5 0 35 6 .268 .306 .464 .770
2004 47 111 101 6 20 4 0 1 27 8 0 0 5 0 5 2 0 19 5 .198 .236 .267 .503
2005 楽天 64 121 111 8 20 4 0 0 24 7 0 0 3 0 7 0 0 25 3 .180 .229 .216 .445
通算:19年 1955 6419 5705 499 1380 214 9 137 2023 604 29 14 121 25 544 112 24 1072 158 .242 .309 .355 .664
  • 各年度の太字はリーグ最高

年度別守備成績



捕手






















1987 中日 42 190 13 1 2 1 .995 17 13 4 .235
1988 98 513 54 8 12 5 .986 58 32 26 .448
1989 121 624 76 4 12 8 .994 64 31 33 .516
1990 95 440 56 3 6 5 .994 53 34 19 .358
1991 101 596 62 3 10 6 .995 75 53 22 .295
1992 112 635 55 3 7 6 .997 68 47 21 .309
1993 127 884 82 3 16 9 .997 52 27 25 .481
1994 125 803 55 3 15 6 .997 51 36 15 .294
1995 94 573 56 3 8 4 .995 54 26 28 .519
1996 114 784 72 8 11 7 .991 82 50 32 .390
1997 96 560 45 5 11 11 .992 77 62 15 .195
1998 128 868 74 1 10 3 .999 81 43 38 .407
1999 127 769 73 3 11 7 .996 78 50 28 .359
2000 125 810 73 3 13 4 .997 104 69 35 .337
2001 134 964 77 5 12 5 .995 101 79 22 .218
2002 横浜 107 643 52 5 11 5 .993 82 61 21 .256
2003 79 438 38 1 7 1 .998 56 42 14 .250
2004 43 246 18 2 6 1 .992 30 21 9 .300
2005 楽天 64 233 20 0 3 2 1.000 41 31 10 .244
通算 1932 11573 1051 64 183 96 .995 1224 807 417 .341
  • 各年度の太字はリーグ最高

表彰

記録

初記録
  • 初出場:1987年4月14日、対広島東洋カープ1回戦(ナゴヤ球場)、6回裏に石井昭男の代走として出場
  • 初先発出場:1987年5月29日、対広島東洋カープ7回戦(ナゴヤ球場)、8番・捕手として先発出場
  • 初三振:1987年5月30日、対広島東洋カープ8回戦(ナゴヤ球場)、3回裏に北別府学から
  • 初安打:同上、7回裏に北別府学から二塁打
  • 初本塁打・初打点:1987年5月31日、対広島東洋カープ9回戦(ナゴヤ球場)、5回裏に白武佳久から
  • 初盗塁:1987年7月7日、対阪神タイガース13回戦(石川県立野球場)、8回裏に二盗(投手:浜田知明、捕手:木戸克彦
節目の記録
その他の記録

背番号

  • 39(1985年 - 2005年)
  • 86(2006年 - 2008年)
  • 83(2009年 - 2011年、2024年 - )
  • 80(2012年、2019年 - 2021年)
  • 82(2013年 - 2018年)

注釈

  1. ^ 中日時代に当時の星野監督が「たけし」と呼んでいたことから馴染みのある解説者や応援などで使用されることが多い。
  2. ^ 1988年8月24日付の『官報』より[2]。同紙に記載されている中村の住所(名古屋市西区堀越2丁目6番18号)[2]は、かつて中日球団の合宿所「昇竜館」が所在していた場所である[3]。同所の合宿所は1988年3月に完成し[4]、同年から使用されていたが[5]、2003年オフに中日の二軍本拠地となっていたナゴヤ球場(名古屋市中区露橋)の敷地内へ移転した[6]
  3. ^ 中日・大洋・巨人の3球団が競合し、大洋が交渉権を獲得した[9]
  4. ^ 中日の監督に就任したばかりの星野は「自由契約にするかどうかは、秋のキャンプを見てから判断させてくれ」と説得したことを晩年明かしている。
  5. ^ 星野は現役時に中尾ともバッテリーを組んでいたが、その経緯から中尾の選手としての寿命と不節制を熟知していた根拠もあった。ただし、中尾が外野手にコンバートしたのはケガが多すぎることが直接の理由ではなく、コーチとの確執がきっかけで「こんな状況では捕手をやれない」と中尾自身が星野に直談判したことからであった。
  6. ^ 後に中村を慕う武山真吾が自ら希望して引き継ぎ、武山はその後、西武を経て中日に移籍し2018年からは自身がかつて着けていた39番を着用。

出典

  1. ^ 大島裕史「韓国野球の礎になった在日球児たち…「海峡を越えた野球少年」公開に寄せて」『民団新聞在日本大韓民国民団、2016年8月15日。2023年2月12日閲覧。オリジナルの2021年9月11日時点におけるアーカイブ。
  2. ^ a b c 官報』本紙 第18452号 昭和63年8月24日 1-2頁「法務省告示第六六九号 左記の者の申請に係る日本国に帰化の件は、これを許可する。昭和六十三年八月二十四日 法務大臣 林田悠紀夫(以下略、続)住所 名古屋市西区堀越2丁目6番18号 姜武志(中村武志)昭和42年3月17日生」
  3. ^ 東京新聞』1999年3月3日朝刊特集1面18頁「99年プロ野球選手名鑑 セ6球団の新陣容 中日ドラゴンズ 横浜ベイスターズ 読売ジャイアンツ」(中日新聞東京本社
  4. ^ '88プロ野球ウォッチング完璧ガイド 球場ガイド 練習場ガイド 合宿所ガイド > 中日ドラゴンズ」『週刊ベースボール』第43巻第15号、ベースボール・マガジン社、1988年4月11日、79頁、doi:10.11501/7909511NDLJP:7909511/1/40  - 通巻:第1694号(1988年4月11日号)。
  5. ^ 唯一許される「コンビニが気晴らし」外出禁止1カ月 中日入寮生のいま「うずうずしている」」『中日スポーツ中日新聞社、2020年4月19日。2022年9月18日閲覧。オリジナルの2022年9月18日時点におけるアーカイブ。
  6. ^ 中日新聞』2003年12月8日夕刊特集3面3頁「ドラゴンズ屋内練習場と合宿所 新生 職住接近 野球人図」(中日新聞社 写真と文・星野大輔)
  7. ^ a b c d e f g h 中村武志 星野監督の下で戦力外の候補から司令塔へと飛躍/プロ野球1980年代の名選手”. 週刊ベースボールONLINE (2019年6月17日). 2022年4月14日閲覧。
  8. ^ 韓国の高校野球事情 【韓国野球が熱い理由】 (1/3)”. ベースボールドットコム (2013年7月27日). 2022年4月14日閲覧。
  9. ^ 【11月19日】1984年(昭59) 竹田光訓は巨人?、広沢克己は西武?…希望通りにならなかった」『Sponichi Annex』スポーツニッポン新聞社、2008年11月17日。オリジナルの2021年2月18日時点におけるアーカイブ。
  10. ^ a b 1試合で同点満塁ホームランとサヨナラ弾を打った選手”. 週刊ベースボールONLINE (2021年2月25日). 2022年1月22日閲覧。
  11. ^ 「先制2ラン ダメ押し満塁弾 中村 援護の連発」『読売新聞』(縮刷・関東版) 1999年(平成11年)4月7日付朝刊、27面(スポーツ面)。
  12. ^ 「中村、逆転満塁アーチ 中日首位死守」『読売新聞』(縮刷・関東版) 1999年(平成11年)6月13日付朝刊、15面(スポーツ面)。
  13. ^ 「中日首位死守 中村サヨナラ打 ヒーローになって来い 監督が一言、ベテラン燃えた」『読売新聞』(縮刷・関東版) 1999年(平成11年)5月26日付朝刊、22面(スポーツ面)。
  14. ^ 「竜 逆転サヨナラ」『読売新聞』(縮刷・関東版) 1999年(平成11年)8月30日付朝刊、19面(スポーツ面)。
  15. ^ 中村捕手が横浜へ移籍/谷繁の中日入団で”. 四国新聞社 (2001年12月28日). 2020年7月23日閲覧。
  16. ^ 【12月28日】2001年(平13) 年内に自由の身にしてくれ!中村武志、怒りの退団(野球) ― 日めくりプロ野球09年12月”. スポニチ Sponichi Annex 野球 (2009年12月28日). 2009年12月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年4月19日閲覧。
  17. ^ 山田久志が語る谷繁元信獲得秘話。「名古屋って、難しいところだよ」|プロ野球”. 集英社のスポーツ総合雑誌 スポルティーバ 公式サイト web Sportiva. 集英社. 2023年4月19日閲覧。
  18. ^ 【立浪和義の一言で決めた】さらば中日、これが中村武志さんのドラゴンズ愛の真骨頂です。20年前の手紙と共に最終話!激熱次回予告も!!! - YouTube
  19. ^ 横浜36歳中村 自身初の1試合3本 - ウェイバックマシン(2003年10月6日アーカイブ分)
  20. ^ 横浜・中村がベンツ盗まれる」『Sponichi Annex』スポーツニッポン新聞社、2004年3月4日。オリジナルの2004年3月8日時点におけるアーカイブ。
  21. ^ 中村武志氏 一軍バッテリーコーチ就任のお知らせ - 千葉ロッテマリーンズ・オフィシャルサイト 2012年10月31日
  22. ^ コーチとの来季契約について”. 千葉ロッテマリーンズ (2014年10月5日). 2023年4月19日閲覧。
  23. ^ ロッテ 中村1軍バッテリーコーチ退団へ 伊東監督は来季続投”. スポニチ Sponichi Annex (2014年10月2日). 2023年4月19日閲覧。
  24. ^ 中日復帰の中村武志コーチ 韓国での苦難と栄光 恩師星野さんの墓前でV報告を”. スポニチ Sponichi Annex (2018年11月24日). 2023年4月19日閲覧。
  25. ^ 週刊ベースボール2021年度プロ野球保存版カラー12球団選手写真名鑑号 2021年2月23日増刊、107頁
  26. ^ 中日 中村武志コーチが復帰”. スポニチ (2021年3月18日). 2021年11月3日閲覧。
  27. ^ 最終話 中村武志はやっぱり同期で一番凄かった”. YouTube デーブ大久保チャンネル (2021年11月3日). 2021年11月3日閲覧。
  28. ^ 【中日】パウエル打撃コーチ、中村武志バッテリーコーチらの退団発表:中日スポーツ・東京中日スポーツ”. 中日スポーツ・東京中日スポーツ (2021年10月29日). 2023年4月19日閲覧。
  29. ^ 今の捕手は甘い!もっと内角攻めを…伊東勤氏&中村武志氏のレジェンドコンビが辛口キャッチャー論披露”. スポニチ (2021年1月14日). 2022年1月14日閲覧。
  30. ^ 本紙評論家・中村武志氏が来季、韓国・起亜タイガースコーチ就任”. Yahoo!ニュース (2023年12月20日). 2023年12月21日閲覧。
  31. ^ ベースボール・マガジン社『133キロ怪速球』(山本昌、2009年) ISBN 978-4583101699 p40-41
  32. ^ 第一話 【近鉄・中根仁登場】一番ぶっ飛んでる同級生は中村武志です”. YouTube デーブ大久保チャンネル (2021年12月10日). 2021年12月21日閲覧。
  33. ^ “「怒られたけど、使ってくれた」 山本、中村、立浪、今中「4兄弟」が星野氏悼む”. デイリースポーツ online (株式会社デイリースポーツ). (2018年1月7日). https://www.daily.co.jp/baseball/2018/01/07/0010876132.shtml 2022年11月17日閲覧。 


「中村武志」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中村武志」の関連用語

中村武志のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中村武志のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中村武志 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS