compellingとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > compellingの意味・解説 

compelling

別表記:コンペリング

「compelling」とは、説得力がある・魅力的であるという状態のことを意味する英語表現

「compellingとは・「compelling」の意味

「compelling」という単語は、何かを強制的に要求することを表す動詞compel」から派生した形容詞である。この単語は、人々納得させるために説得力のある力を持つことを表し強制力威圧感を持つことがある例えば、「Her explanation of the problem was compelling, so the meeting participants agreed with her opinion.(彼女は、その問題についての説明が非常に説得力があったため、会議参加者たちは彼女の意見同意した)」という場合その女性の説明が非常に強力で、他の参加者たちを彼女の意見同意させる力があるということ示している。「compelling」は、「強制的な」という意味合いも持つことがあるが、より一般的には、説得力があるという意味で使われる

この単語覚えるためには、「compel」が「強制する」という意味を持つことを覚え、それが「説得力のある」という意味合い派生した形容詞であることを理解する効果的であると言える

「compelling」の発音・読み方

「compelling」の発音記号は、アメリカ英語では [kəmˈpɛlɪŋ]、イギリス英語では [kəmˈpɛlɪŋ] または [kəmˈpɛliŋ] となる。最初音節com」は「カム」と発音され2つ音節目「pel」の部分は「ペル」と続く。最後音節ling」は、アメリカ英語イギリス英語どちらも、短い [ɪ] の音で終わる。日本語においては、「コンペリング」と読まれることが一般的である。

「compelling」の語源・由来

「compelling」の語源は、中世ラテン語の「compellere」である。「compellere」は、「強制する」という意味の動詞で、ラテン語の「com-」(一緒に)と「pellere」(押す、追い払う)が合わさってできた言葉である。英語の「compelling」という単語は、15世紀後半ラテン語から英語に導入された。当初は、「強制する」という意味を持っていたが、後に「説得力のある」という意味でも使われるようになった現代英語において、「compelling」は、人々引きつける力がある、興味深い説得力のあるといった意味合い一般的である。

「compelling」と「convincing」の違い

「compelling」と「convincing」は、ともに「説得力がある」という意味を持つ単語であるが、微妙な違いがある。

「compelling」は、何かが人々引きつけ、その注意を引き付けるために、非常に強力な影響力持っていることを示す。この単語は、その影響力が非常に強力で、ほとんどの人が同意するという意味で使わる。例文挙げると、「Her paper is the most compelling in the field and has the most persuasive power.(彼女の論文は、その分野で最も納得できるものであり、説得力がある)」などである。

一方、「convincing」は、論理的な説明証拠によって人々納得させるための強い論理的根拠があることを示す。この単語は、信じることができる、真実性が高い、納得性があるという意味で使われる例文挙げると、「His argument is convincing because he has strong evidence about the issue.(彼の主張は、その問題についての強い証拠持っているため、非常に説得力がある)」などである。端的にいうと、「compelling」は印象的感情的な影響与えることを強調し、「convincing」は論理的に人々納得させることを強調している。

「compelling」を含む英熟語・英語表現

・「compelling argument説得力のある主張
・「compelling evidence説得力のある証拠
・「compelling reason説得力のある理由
・「compelling story引き込まれるような物語
・「compelling drama」 心をつかんで離さないドラマ
・「compelling performance」 心を打つ演技
・「compelling character魅力的なキャラクター
・「compelling need」切実な必要性
・「compelling urge切迫した衝動
・「compelling personality魅力的な人格

「compelling」に関連する用語の解説

persuasive - 「説得力がある」という意味で、「compelling」と同じように、人々納得させる力を持っていることを示す。ただし、「compelling」は、人々引きつける力を示す点で異なる。
captivating - 「魅力的な」という意味で、「compelling」のように、人々引きつける力を持っていることを示す。しかし、「compelling」は、印象的感情的な影響与えることを強調するのに対し、「captivating」は、魅了されるという感覚強調する点で異なる。
engaging - 「引き込む」という意味で、「compelling」のように、人々引きつける力を示す。しかし、「engaging」は、より交流的で相互作用があるという意味合い強く人々巻き込むことを強調している。
・gripping - 「引き付ける」という意味で、「compelling」のように、人々引きつける力を持っていることを示す。しかし、「gripping」は、情報出来事が非常に興味深く人々引きつけるという意味合い強く緊迫感ドラマティックな展開を伴うことが多い。
convincing - 「説得力がある」という意味で、「compelling」と同じように、人々納得させる力を持っていることを示す。ただし、「compelling」は、人々引きつける力を示す点で異なる。

「compel」とは


compel」とは、「強制する」という意味の動詞で、何かをするように人を強制するときに使われる例えば、「The law compels everyone to pay taxes.」という文は、「法律誰もが税金支払うように強制する」という意味である。過去形は「compelled」であり、例えば、「I was compelled to attend the meeting」は、「私は会議出席するように強制された」という意味になる。

compel」は、しばしば道徳的な義務社会的な責任意味する文脈使われる例えば、「He felt compelled to help the homeless.」は、「彼はホームレス人々助けることを義務感じた」という意味である。また、"compelling"という形容詞としても使われ説得力のある、強制的なやむを得ない魅力的な、などの意味を表す。

「compelling」の使い方・例文

Her story was so compelling that I finished her book in one sitting.(彼女のストーリーは非常に説得力があったので、私は彼女の本を一気読み終えた。)
・This movie has a compelling story that draws the audience in.(この映画観客引き込むような魅力的なストーリー持っている。)
・His speech was so compelling that it overwhelmed the audience.(彼の演説は非常に魅力的で、聴衆圧倒した。)
・This presentation uses compelling materials that are persuasive.(このプレゼンテーション説得力のある資料使っている。)
・The protagonist of this novel is a compelling character who is very engaging.(この小説主人公は非常に魅力的な人物だ。)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  compellingのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「compelling」の関連用語

compellingのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



compellingのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS