Office 15とは? わかりやすく解説

Office 15

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 12:52 UTC 版)

Microsoft Office」の記事における「Office 15」の解説

詳細は「en:Microsoft Office 2013」および「Microsoft Office 365」を参照 Office 2013 2013年2月7日より発売開始日本語版のProfessionalにのみ数量限定アップグレード版がある。リボンUI引き続き搭載されるが、ユーザーインターフェイスや各アプリアイコンWindows 8スタイル合わせてある。Windows 8タッチ対応やクラウド対応の強化施されており、ほぼどこでも作業が可能となる。「名前を付けて保存」や「開く」の機能改善簡単になったファイル共有Excel新し関数追加された。Wordには新し閲覧モード追加され前回終了した位置から文書を開くこともできる。ほかにも、多数新機能が追加されているが、Windows AeroAero Peekにてウィンドウライン表示には非対応となった化粧箱Windows 8パッケージ同様の素材様式パッケージとなる。デザインシンプルとなっている。 Office 2013からライセンス形態変更されパッケージ版でも1つデバイスにのみ使用許される当初異なPCへのライセンス移管すら認められなかったが、顧客からの反発を受け認めようになった)。なお日本のみ、パッケージ版1ライセンスにつき2つデバイスでの使用認められている。ちなみにボリュームライセンス向けに提供されてきた「Standard」(Office 2010から)や「Professional Plus」のエディション継続また、このバージョンWindows XPおよびWindows Vistaそれぞれ非対応となり、さらにインストール必要なCD-ROMおよびDVD-ROMなどのディスク同梱されなくなった一部大手メーカーPCプリインストール版(バンドル版も含む)にも再インストールDVD-ROM同梱されない。マイクロソフト公式サイトにてMicrosoft アカウント作成後、別途インストールファイルダウンロードした直後そのままインストールもしくはダウンロード後にDVD-RUSBメモリ外付けHDDなどの各種メディア保存する必要があるプリインストール版とリテール製品版とも、別途有料バックアップDVD購入も可能)。プリインストール製品初回起動時は前バージョン違いHDDからプロダクトキー用いてインストール再インストールの際は、前バージョンまでと違い製品版同じようプロダクトキー用いてダウンロードする必要がある先述通り有料インストールDVDもある)。 なお「Office 2013」は正式名称ではなく通称である(各エディションには「2013」が正式名称に入る)。 タブレットも含むwith BingにもOffice 2013プリインストールされている機種もあるが、ARM向けWindows RTには標準搭載されている(ただし、機能制限されている)。当初プレビュー版搭載し、のちに正式版リリースされたら、 Windows Update無償アップデートすることができる。 2023年4月11日限りサポート終了予定Office Premium 2014年10月17日より、日本発売されるPCへのプリインストール専用OEM版)としてリリースされる日本限定ライセンス形態機種によりOffice 2016などのOffice Premiumでない製品プリインストールされたパソコンもあるが、バージョンなどにより初回起動時再インストール方法などが違う)。インストールにはインターネット接続する必要がありバックアップディスクはないが、インストール後はオフラインでも使用可能。 発売時点最新Officeと同じソフトがプリインストールされており、同一PC使い続け限り最新バージョンへのアップグレード受けられるアップグレードにはインターネット接続する必要がある)。機種により(現在はすべての機種に)、OneDrive(1TB)・Skype60分/月の通話)などの1年間利用権であるOffice 365サービスOffice Premium搭載パソコン専用)も無料付属している(更新には1年間延長できるのを別途有料購入する必要がある)。 Office 365 個人ユーザー向けに「Office 365 Solo」(日本のみのエディション商用利用も可能)、企業ユーザー向けに「Office 365 Business」が提供されているが、個人でもOffice 365サービス付属しないが「Office 365 Business」を主に販売代理店契約することができる(2018年ごろに家電量販店でも販売開始)。契約期間1か月単位1年単位選べるようになっている契約するプラン応じた最新Office製品サブスクリプション方式として使用できるほか、プランによってはOneDrive容量増えたり一般電話へのSkype通話が月60使える1か月30日)に一度ライセンス認証確認のためインターネット接続する必要があるOffice Online(旧・Office Web Apps詳細Office 365参照Office Mobile 詳細Office Mobile参照

※この「Office 15」の解説は、「Microsoft Office」の解説の一部です。
「Office 15」を含む「Microsoft Office」の記事については、「Microsoft Office」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「Office 15」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Office 15」の関連用語

Office 15のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Office 15のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのMicrosoft Office (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS