OEMとは? わかりやすく解説

OEM

別表記:オーイーエム

 

「OEM」とは何を指しているのか

OEMとは「Original Equipment ManufacturingManufacturer)」の頭文字取って作られ言葉である。

委託者保持しているブランド名使って製品生産するメーカー、あるいはその生産事業自体を指す。日本語では「相手先ブランド製造」「納入先商標による受託製造」と訳されることが多い。具体例挙げるコンビニエンスストアなどで売っている自社ブランドがOEMにあたる。コンビニエンスストア自社ブランドとして販売している食品・化粧品といったものの多くは、コンビニエンスストア委託者となって生産依頼し生産依頼受けた受託者生産しているからだ。

アパレル業界では自社ブランド使った関連商品販売自動車業界では競合他社製造した車を自社ブランドとして販売するといったOEMの事例みられる。なお、類似する言葉ODMというものがある。ODMとは「Original Design Manufacturing」の略称で、他社ブランド発表される製品を、設計から製品開発まで担うことを指す。製造だけに捕らわれない点がOEMとの違いといえる。しかし、近年ではOEMとODMとの間に明確な差はなくなってきている。

「OEM」が使われている熟語や言い回しについての解説

OEM生産とは


OEM生産とは、自社ブランド提供する委託者が、受託者に対して製品詳細設計の提供や技術指導をして、製品生産する方式のことを指す。企業経営効率化目的に、家電自動車といった機械産業のみならず食品衣料薬品などさまざまな業界で、OEM生産行われている。なお、完成した製品管理権所有権などは、委託者となる企業が持つ。

OEM先とは


OEM先とはOEMにおける委託先受託企業)のことだ。「OEM委託先」あるいは簡単に委託先」や「受託企業」とも呼ばれる。OEM先には、期待する製造レベル製品作れることはもとより価格競争力製造から納品までの速度早いことなどが求められる

OEM/ODMとは


OEM/ODMとは、受託製造受託開発を指す。OEM(OEM)が委託者に代わって受託者製品製造することに対しODMODM)は委託者に代わって受託者製造設計から製造まで請け負う近年ではOEMとODM垣根低くなっており、その差がほとんどなくなっている契約結ばれることがある。この場合、OEMとODMのどちらで表記しても間違いのない表現となるように、OEMあるいはODM両方並べて「OEM/ODM」と記載することがある

ドレッシングOEMとは


OEM生産方式作られるドレッシングを指す。ドレッシングOEMの生産請け負う受託者は、食品分野におけるノウハウ利用して高品質ドレッシング製造サービス提供する。そして、委託者はその製品自社ブランド付け市場販売して利益をあげる。製造委託することで一定の品質レベル確保できるため、最初から自社ブランドドレッシング開発するよりも、コスト安くなる場合が多い。ドレッシングOEMのほとんどにおいて、受託者ドレッシング企画開発請け負っている。そのため、純粋にOEM生産方式であるとは言い難い部分がある。

国内OEMとは


国内メーカーに対して製造委託することを国内OEMと呼ぶ。OEMを成功させるためには、優秀なメーカー製品製造委託するだけでは足りない担当者との綿密な打合せ必要だ国内OEMは、その点においてメリット多数ある。まず、実際に製造現場様子確認しやすいという点だ。要望通り設計実現できるかどうか製造現場実際に足を運んで確かめられる次に挙げられるメリットは、言語の壁がないため、設計要望細部まで詰めやすいという点だ。同じ言語で話が通じるので製造に関する指導しやすい

海外OEMとは


海外OEMとは、海外メーカーに対して自社ブランド製品製造委託すること、あるいは委託先企業受託企業)を指す。一般的に海外OEMは委託先メーカーがある国の名前を冠することが多い。例えば、中国メーカー生産委託したのなら中国OEM、ベトナムであるならベトナムOEMと呼ぶ。海外OEMには、生産所を直接訪問しづらい、言語習慣の壁、生産指導人員派遣難しい、といった問題がある。また、企業が持つノウハウ流出する恐れもあるだろう。一方で生産コスト低減期待できるだけでなく、現地販売網広げやすいというメリットがある。

OEM生産のデメリットとは


OEM生産OEM生産)を委託する側のデメリットには次のようなものがある。まず、自社生産技術向上が期待できなくなる点だ。企画開発ノウハウスキルといったものが必要なように、生産にもノウハウスキルが必要である。だが、自社生産をしていなければ、それらの獲得難しい。特に属人的ノウハウスキル成長は、OEM生産では見込めなくなる。成長見込めないとなると生産に関してモチベーション低下につながる恐れもあるだろう。

OEM生産委託するということは受託者生産に関するノウハウ提供するということでもある。そのため、常に受託者技術吸収されるリスク背負うことになる。将来的競合相手育成している面があるといえるだろう。また、納期不備生産品品質問題があった場合OEM生産では委託者がその責任を負わなければならない点も、大きなデメリットといえるだろう。

受託者側には次のようなデメリット存在する委託者からの支持生産するため、技術向上がはかれなくなるおそれがある自分たちで開発した製品でないため、生産対すモチベーション低下することもあり得るだろう。生産品に対して付加価値生み出す改良点アイデア登場したとしても、それをすぐに生産品に施すことはできない。これは自社の強みアピールする機会を失うことにほかならない委託者依存しすぎると、契約継続できなかったときに倒産するリスクがあるのも問題だ。

OEMメーカーのメリットとは


OEMメーカー(OEMメーカー)とは、OEM生産における受託企業のことである。委託者用意したブランド製品製造を担う。OEMメーカー受託受けて製造した製品は、すべてOEMで使われる製品として取扱い委託者へと納品するOEM生産によってOEMメーカーが得るメリットは、大きく分けて2つあるとされている。

1つ目は、企画開発ノウハウがなくとも、高レベル製品生み出せるようになることだ。OEMでは委託者企画開発担い、そこで作られ設計元にしてOEMメーカー製造をする。その際に、委託者からの最低限情報開示生産指導受けられる。これによって、受託者生産ノウハウ入手期待できるだろう。2つ目のメリットは、安定的な卸先が手に入ることで、生産専念できるうになることだ。どれだけ技術があったとしても、販売網確保できていなければ利益につなげることは難しい。OEMであれば販売委託者が担う。生産品もすべて委託者買い受けるため、OEMメーカー受託製品製造専念できるうになる

OEMメーカー委託するメリットには、次のようなものがある。1つ目は、生産大きな資本をかける必要がなくなることだ。自社ブランド生産のために工場作るとなると大きな出費必要になる。小資本企業ではそれは高いハードルになるだろう。しかし、OEMメーカー委託すれば、相手側の生産施設使えるうになるので、小資本であっても高レベル製品製造可能になる

2つ目は、在庫リスク低減考えられる自社生産場合は、原材料の調達確保した人員維持生産規模維持などの必要性から、生産量流通量合わせて調整するのは難しい。そのため一定の在庫抱え必要がある在庫抱えると、品質商品価値低下保管スペース確保管理工数増加、といった多数リスク発生するまた、期末在庫増えることは税金増加につながることも見逃せない。OEMメーカー委託すれば、これらのリスク要因排除することが可能だ製品販売状況合わせて発注量が調整できるので在庫リスク大きく低減する

オー‐イー‐エム【OEM】


OEM

英語 original equipment manufacturer

相手商標製品。名前とオーナメント以外は、そっくり相手先の製品自社ブランドとして扱うこと。供給する側は量産効果供給される側は投資ゼロ品ぞろえができる。電気製品自動車よくある外国車をOEMで売る場合輸出入バランスとりという政治的な配慮が働くこともある。

※「大車林」の内容は、発行日である2004年時点の情報となっております。

OEM(おーいーえむ)

スペル】OEM
他社ブランド販売される製品作ること。または、その製造メーカー。 たとえば、ある小さなメーカーですごく高性能バイク完成したとする。そのバイク国内有名メーカー引けとらないできばえなのに、整備サービスの面から全国販売することは難しい。「A」というブランド名をつけ、工場一部お店改造して販売することにした。その一方で高性能バイクをなかなか作ることができない大きなバイクメーカー「B」があるとする。日夜研究研究重ねるがどうしても高性能マシン作ることができず、このままでは他のメーカーにどんどん遅れをとってしまう。この二つ会社手を結ぶのがOEMである。

OEM

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/23 07:24 UTC 版)

OEM(オーイーエム、: original equipment manufacturer)は、他社ブランド製品製造すること、またはその企業である[1]。日本語では「相手先(委託者)ブランド名製造」[2]、「納入先(委託者)商標による受託製造」などとされる。


注釈

  1. ^ : value added reseller

出典

  1. ^ a b OEM契約とライセンス契約の違いについて”. 日本貿易振興機構(JETRO) (2009-11-xx). 2009年12月30日閲覧。
  2. ^ a b JETRO「OEM生産とODM生産の違い」 [1]
  3. ^ What is an Company? WEBOPEDIA(英語)
  4. ^ a b OEM(オー イー エム)とは - コトバンク”. 朝日新聞社. 2017年11月8日閲覧。
  5. ^ Albert Barnor; Lynn Elaine Browne (2003年9月). “Ken Olsen, page 3/7, About OEM”. www.economicadventure.org. オリジナルの2008年8月19日時点におけるアーカイブ。. http://www.economicadventure.org/decision/olsen.pdf 2008年8月19日閲覧。 (英文)
  6. ^ Computer Organization & Architecture Lecture #13, page 9/14, South Dakota State University Computer Science Club(英文)
  7. ^ “Computer Architecture and Organization - Computer Evaluation and Performance, page 17/41” (Microsoft PowerPoint(PPT) File). University of Wisconsin-Green Bay. オリジナルの2008年8月19日時点におけるアーカイブ。. http://www.uwgb.edu/breznayp/cs353/slides/ch_02.ppt 2008年8月19日閲覧。 (英文)
  8. ^ Tracy Kidder ((C)1997). “The Soul of a New Machine - CHAPTER ONE- How to Make a Lot of Money- 16th paragrapgh, "companies known as original equipment manufacturers, or OEMs"”. Random House Inc. ISBN: 0-679-60261-5. オリジナルの2008年8月19日時点におけるアーカイブ。. http://www.businessweek.com/chapter/kidder.htm#contents 2008年8月19日閲覧。 (英文)
  9. ^ Sony History第2部第13章「OEM供給で仲間を増やす」”. ソニー. 2009年6月20日閲覧。
  10. ^ 主な商品の歴史、1977年輸出用VHSビデオデッキ生産開始”. パナソニック四国エレクトロニクス. 2009年6月23日閲覧。


「OEM」の続きの解説一覧

OEM

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/06 16:08 UTC 版)

広州珠江鋼琴集団」の記事における「OEM」の解説

米国3つの大規模なピアノ小売企業はOEM自社ブランド供給元としてパールリバーを使っている(Jordan Kitts MusicSherman Clay閉店〕、Schmitt Music)。これらの小売チェーンは独自のブランド名Henry F Miller、Christofori)を使用している。

※この「OEM」の解説は、「広州珠江鋼琴集団」の解説の一部です。
「OEM」を含む「広州珠江鋼琴集団」の記事については、「広州珠江鋼琴集団」の概要を参照ください。


OEM

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/04 14:40 UTC 版)

金麦」の記事における「OEM」の解説

日本生活協同組合連合会向け製品として、CO・OPブランドでも、金麦発売されている。本家相違点としては、「SUNTORY」の部分が「CO・OP」に差し替えられていることである。

※この「OEM」の解説は、「金麦」の解説の一部です。
「OEM」を含む「金麦」の記事については、「金麦」の概要を参照ください。


OEM

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 04:15 UTC 版)

マルちゃん赤いきつねと緑のたぬき」の記事における「OEM」の解説

OEM版として、日本生活協同組合連合会向け仕様である、コープブランドの赤いきつね緑のたぬき発売されている。マルちゃんマークが「CO・OP」が差し替えられているほかは、内容的にオリジナルマルちゃん版)にほぼ等しいこのようなケースは、日本生活協同組合連合会にOEM提供されているカップヌードルコープヌードル)や金麦(コープブランド)でも見受けられる。 「カップヌードル#コープヌードル(OEM)」および「金麦#OEM」も参照

※この「OEM」の解説は、「マルちゃん赤いきつねと緑のたぬき」の解説の一部です。
「OEM」を含む「マルちゃん赤いきつねと緑のたぬき」の記事については、「マルちゃん赤いきつねと緑のたぬき」の概要を参照ください。


OEM

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/21 20:54 UTC 版)

openCanvas」の記事における「OEM」の解説

COMIC ART CG illust(略称:CGillust発売元デリーター株式会社DELETER. INC.)。OEMであることをオフィシャルサイトのユーザーサポートページにて明記している。機能差はないが、CGillustバージョン3からイベントファイルの拡張子異なる。

※この「OEM」の解説は、「openCanvas」の解説の一部です。
「OEM」を含む「openCanvas」の記事については、「openCanvas」の概要を参照ください。


OEM

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/04/25 09:10 UTC 版)

ウエアハウス」の記事における「OEM」の解説

ウエアハウス創業時より同業他社積極的にジーンズOEM供給行っており、これまでフラットヘッド、スカルジーンズ、グリームウエストライドフェローズ、等の生産請け負って来た[要出典]。しかし、度重なる納期遅れのトラブル[要出典]から現在では請け負っていないが、2014年4月からエヴィスジーンズOEM生産請け負うになった[要出典]。

※この「OEM」の解説は、「ウエアハウス」の解説の一部です。
「OEM」を含む「ウエアハウス」の記事については、「ウエアハウス」の概要を参照ください。


OEM

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/04 01:53 UTC 版)

孫悟空 (カラオケ)」の記事における「OEM」の解説

OEM製品として以下のものがある。 SynComシンコムワキタ製。初代孫悟空」と同じ1996年発売一部独自の配信もしている。2005年10月楽曲配信終了し権利エクシング譲渡した

※この「OEM」の解説は、「孫悟空 (カラオケ)」の解説の一部です。
「OEM」を含む「孫悟空 (カラオケ)」の記事については、「孫悟空 (カラオケ)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「OEM」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「OEM」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「OEM」の関連用語

OEMのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



OEMのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
人事コンサルティングのアクティブ アンド カンパニー人事コンサルティングのアクティブ アンド カンパニー
Copyright© 2024 Active and Company Ltd. All rights reserved.
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリOEMの記事を利用しております。
三栄書房三栄書房
Copyright c San-eishobo Publishing Co.,Ltd.All Rights Reserved.
ヤマハ発動機ヤマハ発動機
COPYRIGHT © 2024 YAMAHA MOTOR CO., LTD. All Rights Reserved.
ヤマハ発動機バイク用語辞典
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのOEM (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの広州珠江鋼琴集団 (改訂履歴)、金麦 (改訂履歴)、マルちゃん赤いきつねと緑のたぬき (改訂履歴)、openCanvas (改訂履歴)、ウエアハウス (改訂履歴)、孫悟空 (カラオケ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS