MIM-104とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 航空軍事用語 > MIM-104の意味・解説 

【MIM-104】(えむあいえむいちまるよん)

Raytheon MIM-104 Patriot.
1966年の「SAM-D計画」により、レイセオン社が開発した長距離地対空ミサイル
1984年原型となる「MIM-104A」初号機アメリカ陸軍納入された。

元々はMIM-14ナイキ中距離地対空ミサイル後継として開発されたもので、車両編成射撃管制装置レーダー装置アンテナ装置電源車発射機からなる
また、今まで中距離地対空ミサイルでは、発射必要な装置大型だったため、固定され施設でしか運用できず、配備・展開までに相当の時間かかっていたが、本ミサイルでは装置小型化されて全て車両搭載できるようになったため、柔軟な運用可能になった。
戦闘時においては低高度・高高度に対しても高い要撃能力持っており、ECMにおいてもECCM能力有るのでその能力変化は無い。

ミサイルは現在、当初運用者であるアメリカ陸軍使用)だけではなく日本航空自衛隊)・台湾・イスラエル・オランダ・ドイツ・クウェート・サウジアラビア等で使用されており、1991年湾岸戦争では、イラク軍イスラエルサウジアラビア対し使用したSS-1スカッドB地対地ミサイル撃墜成功している。
しかし、その時命中率は約十分の一程度悪く今後の課題となった

現在、その課題点解消した新型の「PAC(Patriot Advanced Capability)-3 ERINT(Extended Range Interceptor)」が開発されアメリカ陸軍航空自衛隊使用されている。
また、並行して「PAC-2」系列改良行われている。

スペックデータ(MIM-104 A/B)

全長:5.31m
直径:41cm
翼幅:84cm
発射重量:900kg
最大速度マッハ5 有効射高:60-24,000m
射程:70km+
推進装置:TX-486 1段式固体燃料ロケットモーター燃焼時間11.5秒、推力10,900kg)
弾頭:HE 近接信管(70kg)
誘導方式指令更新慣性誘導/セミアクティブTVM

主な構成

バリエーション


パトリオットミサイル

(MIM-104 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/14 01:39 UTC 版)

パトリオットミサイル英語: MIM-104 PatriotMIM-104 パトリオット)は、アメリカ合衆国レイセオン社がMIM-14 ナイキ・ハーキュリーズの後継としてアメリカ陸軍向けに開発した広域防空用の地対空ミサイルシステムである。世界で最も先進的なミサイル防衛システムのひとつで、米国の他日本を含む同盟国など世界18ヵ国以上で運用されている。




「パトリオットミサイル」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「MIM-104」の関連用語

MIM-104のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



MIM-104のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのパトリオットミサイル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS