1号系統とは? わかりやすく解説

1号系統

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/13 14:09 UTC 版)

阪急バス山口営業所」の記事における「1号系統」の解説

有馬地区東有野台岡場駅方面を結ぶ路線60系統として、2004年4月1日神戸市バスダイヤ改正路線改編併せて開設され同局系統番号揃えた上で共同運行となっているが、共同運行区間東有野台以北となっていて、東有野台 - 有馬間は阪急バス単独運用となっている。運行開始当初唐櫃営業所での運行だったが、2013年5月1日より神戸市バス撤退し、全区間阪急バス単独運行となり、運行する営業所山口営業所変更となった2009年12月5日ダイヤ改正より有馬地区起終点変更され神姫バス設置した有馬町停留所代わり大半系統起終点もしくは経由地)としている「有馬停留所バスターミナル発着変更した2016年3月26日ダイヤ改正で、60系統から1系統変更されたと同時に日中東有野台 - 岡場駅間は1時間3本程度から1本に減便された。ただし、この区間はこの改正新設された、同一区間を走る2系統3系統4系統カバーしているため、実質的に毎時3本程度本数維持されている。有馬温泉 - 東有野台間は本数少なく平日ダイヤ1日8往復土休日1日6往復だけとなっている。なお、60系統時代で「有馬町発着の頃は有馬町 - 有馬駅前間有馬停留所バスターミナル起終点とする有馬線蓬莱峡系統山口営業所運行)と系統番号重複していたため、同区間内のみ「60A」と表記していた。 1系統 有馬温泉 - 香花園 - 東有野台 - 岡場駅済生会病院前→北神区センター岡場駅 香花園のみ兵庫県西宮市所在し、他の停留所はすべて神戸市北区所在し唐櫃営業所時代唯一神市外乗り入れる路線であった

※この「1号系統」の解説は、「阪急バス山口営業所」の解説の一部です。
「1号系統」を含む「阪急バス山口営業所」の記事については、「阪急バス山口営業所」の概要を参照ください。


1号系統

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/20 03:00 UTC 版)

京都市営バス西賀茂営業所」の記事における「1号系統」の解説

経路 1号西賀茂車庫前 - 紫野泉堂町 - 佛教大学前 - 千本北大路 - 北大路バスターミナル - 洛北高校前 - 新( → 河原町今出川 → / ← )出町柳駅概要 1号系統は、西賀茂車庫起点とし、佛教大学北大路通下鴨神社経由して出町柳駅達する、全長約8kmの路線である。路線名は紫野線である。西賀茂地区から地下鉄烏丸線北大路駅)や京阪鴨東線出町柳駅)への連絡路線としての性格が強い。かつては三条京阪前まで運行され出町柳駅行は特1号系統として運行されていた。 沿革(旧9、旧17号系統含む) 1937年4月:(旧)17号系統新設する新設時の経路は、千本北大路 - 南木畑町(現:佛教大学前) - ヶ峯(現:鷹峯源光庵前)である。 7月:(旧)9号系統新設する新設時の経路は、上賀茂御薗橋 - 紫竹上竹殿町 - 大宮国民学校前 - 玄琢下 - ヶ峯 - 千本北大路である。 8月:(旧)17号系統は、ヶ峰 - 釈迦谷口を延長する1941年8月:(旧)1号系統を新設する新設時の経路は、上賀茂御薗橋 - 紫竹上竹殿町 - 今出川大宮 - 烏丸今出川である。 9月(旧)9号系統玄琢下 - 千本北大路間を廃止する。 (旧)17号系統ヶ峰土天井町(現:土天井町) - 釈迦谷口をヶ峰土天井町 - 玄琢変更する1943年6月(旧)1号系統を廃止する。 (旧)9号系統を1号系統に系統番号変更する。 1甲号系統新設する新設時の経路は、上賀茂御薗橋 - 烏丸今出川 - 今出川大宮 - 紫竹上竹殿町である。 (旧)17号系統を1乙号系統系統番号変更する1944年2月1号・1甲号系統の上賀茂神社前 - 玄琢下を、上賀茂御薗橋 - 紫竹上竹殿町 - 今出川大宮 - 烏丸今出川変更する5月:1号系統を廃止し、1甲号系統を1号系統に、1乙号系統を1甲号系統系統番号変更する1947年2月:1号系統を休止する11月:1号系統を廃止し、1甲号系統を1号系統に系統番号変更する南木畑町 - 玄琢下を、南木畑町( ← 大宮堂町(現:紫野泉堂町)← )玄琢変更する1949年6月烏丸車庫前(現:北大路バスターミナル)- 千本北大路間を延長する1951年10月北大路新町 - 玄琢を、北大路新町 - 元町 - 大宮堂町( → 南木畑町 → )玄琢変更する1952年3月三条京阪前 - 市電洛北高校前(現:洛北高校前)- 烏丸車庫前間を延長する1958年10月若松町 - 三条京阪前間延長する1973年6月北大路新町 - 元町 - 上堀川を、北大路新町 - 北大路堀川 - 上堀川に変更する11月西賀茂車庫前 - 大宮総門口町 - 玄琢下間延長三条京阪南口 - 若松町間を廃止する起終点変更する三条京阪南口行:西賀茂車庫前玄琢下 → 紫野泉堂町南木畑町鷹峯源光庵前 → 玄琢下 → 紫野泉堂町上堀川 → 北大路堀川三条京阪南口 西賀茂車庫前行:三条京阪南口北大路堀川上堀川 → 紫野泉堂町南木畑町鷹峯源光庵前 → 玄琢下 → 西賀茂車庫前 1981年5月北1号系統新設し玄琢下 - 北大路堀川玄琢下 - 千本北大路 - 北大路堀川変更する1990年5月特1号系統新設する新設時の経路は、西賀茂車庫前 -(1号系統)- 新( → 河原町今出川 → / ← )出町柳駅前である。 1997年10月特1号系統廃止する2001年3月:新 - 三条京阪前を、新( → 河原町今出川 → / ← )出町柳駅前に変更する2008年1月:臨1号系統を新設する新設時の経路は、出町柳駅前 →(直行)→ 北大路バスターミナル →(直行)→ 佛教大学前である。佛教大学開校日の平日のみ運転する2017年3月18日:臨1号系統を廃止する

※この「1号系統」の解説は、「京都市営バス西賀茂営業所」の解説の一部です。
「1号系統」を含む「京都市営バス西賀茂営業所」の記事については、「京都市営バス西賀茂営業所」の概要を参照ください。


1号系統

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/16 22:38 UTC 版)

大阪シティバス住吉営業所」の記事における「1号系統」の解説

運行区間 1:あべの - 鉄道病院 - 杭全(くまた)- JR平野駅筋 - 平野宮町二丁目 - 平野南口 - 出戸バスターミナル 概要 あべの天王寺駅)から国道25号線府道186大阪羽曳野線を経由して大阪市平野区出戸バスターミナル出戸駅)を結ぶ路線である。多く区間(あべの - JR平野駅筋)でJR関西本線大和路線)と平行している。 もとは長吉営業所担当で、2002年1月27日大阪市営バス改編時までは幹線1号系統であった。 あべの - 地下鉄動物園前停留所間は往路復路ルート異なった2008年3月30日よりフェスティバルゲート1階にあった霞町操車場使用停止になったに伴い地下鉄動物園前停留所は、同施設降車場および隣接するのりばを廃止それまで次の停留所であった動物園前南側)を地下鉄動物園前改称することで、起終点移した幹線1号系統時代長居営業所(後に住吉営業所阿倍野支所移転)も担当していた時期もあった。出庫系統として鉄道病院始発出戸バスターミナル行を阿倍野支所担当していた。なお入庫時の方向非営業回送車として扱われていた。 2010年3月28日ダイヤ改正運転区間出戸バスターミナル - あべの間に短縮となる。 2012年4月1日ダイヤ改正よりパターンダイヤ導入され平日日中20分間隔、平日夕方ラッシュ時土曜休日15分間隔で運行されている。 毎年7月1213日平野郷杭全神社夏祭りの際は国道25号線交通規制のため平野西口 - 平野南口間が大阪内環状線背戸口四丁目経由)へ迂回運行される。 2013年長吉営業所廃止に伴い住吉営業所移管、「起点・あべの終点出戸バスターミナル」に変更

※この「1号系統」の解説は、「大阪シティバス住吉営業所」の解説の一部です。
「1号系統」を含む「大阪シティバス住吉営業所」の記事については、「大阪シティバス住吉営業所」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「1号系統」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「1号系統」の関連用語

1号系統のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1号系統のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの阪急バス山口営業所 (改訂履歴)、京都市営バス西賀茂営業所 (改訂履歴)、大阪シティバス住吉営業所 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS