パーム核油とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 食物 > 調味料 > > パーム核油の意味・解説 

パーム核油

油やし種子から圧搾法によって得られる油である。
やし油とよく似た性状持ちやし油とほぼ同様の用途使われるが、、我が国ではほとんどが食用として用いられている。
沃素価1422鹸化価240257、ライヘルトマイスル価5~7、ポレンスケ価1012比重d0.900~0.913、屈折率n1.449~1.452、上昇融点2430凝固点1924不鹸化物1.0%以下である。
脂肪酸組成は、カプロン酸0~1%カプリル酸2~4%、カプリン酸2~4%、ラウリン酸4349%、ミリスチン酸1517%パルミチン酸8~11%、ステアリン酸2~3%、オレイン酸1419%、リノール酸2~4%である。炭素数8のカプリル酸10カプリン酸の量が少ない他はやし油とよく似ている
パーム核油

パーム核油

↑中の白い種子より

生産国熱帯アフリカアフリカ西海岸マレーシア等の東南アジア

ヤシ油

(パーム核油 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/10 14:17 UTC 版)

ヤシ油椰子油 ヤシゆ)とはココヤシから作られる油脂、すなわちココナッツオイル (coconut oil) のことを指す。ココヤシの果実であるココナッツの巨大な種子内部の胚乳から抽出精製される。


  1. ^ Wet and dry extraction of coconut oil: impact on lipid metabolic and antioxidant status in cholesterol coadministered rats PubMed 著:K Govindan Nevin Thankappan Rajamohan doi:10.1139/y09-045
  2. ^ Grimwood, BE; Ashman F; Dendy DAV; Jarman CG; Little ECS; Timmins WH (1975). Coconut Palm Products – Their processing in developing countries. Rome: FAO. pp. 49–56. ISBN 978-92-5-100853-9. https://www.google.com/books/edition/Coconut_Palm_Products/fY5hLeJ-WW4C?gbpv=1 
  3. ^ Grimwood et al., 1975, pp. 193–210.
  4. ^ http://ndb.nal.usda.gov/
  5. ^ a b c d Chiabi, Andreas; Kenmogne, Maguerite Hortence; Nguefack, Seraphin; et al (2011). “The empiric use of palm kernel oil in neonatal skin care: Justifiable or not?”. Chinese Journal of Integrative Medicine 17 (12): 950–954. doi:10.1007/s11655-011-0938-1. PMID 22139548. 
  6. ^ 【近ごろ都で流行るもの】無香ココナツオイル 認知症予防にも効果…ブーム再燃『産経新聞』朝刊2018年6月18日(東京面)
  7. ^ 農林水産消費安全技術センター (2004年5月)
  8. ^ ニュース|インスタントラーメン ナビ_一般社団法人 日本即席食品工業協会 (2008年10月)
  9. ^ 日本の「ヤシ(椰子)」の語源は中国語であり「椰子油」は同じ意味であるが、「ヤシ科」は「棕櫚科中国語版」、「アブラヤシ」は「油棕」と表記される。「椰」はココヤシほかごく一部の種にしか使われないので中国語では区別されている。


「ヤシ油」の続きの解説一覧



パーム核油と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「パーム核油」の関連用語

パーム核油のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



パーム核油のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
油屋.com油屋.com
All Copyright Reserved (C) Kaneda shouji Co., Ltd. 2000 -2024
文部科学省文部科学省
食品成分値は文部科学省科学技術・学術審議会資源調査分科会報告「五訂増補 日本食品標準成分表」、 科学技術庁資源調査会編「改訂日本食品アミノ酸組成表」によります。 食品成分値を複製又は転載する場合は事前に文部科学省への許可申請もしくは届け出が必要となる場合があります。 連絡先:文部科学省科学技術・学術政策局政策課資源室 電話(03)5253-4111(代)
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヤシ油 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS