阿寒国際ツルセンターとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 阿寒国際ツルセンターの意味・解説 

阿寒国際ツルセンター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/27 22:09 UTC 版)

阿寒国際ツルセンター(あかんこくさいツルセンター)は、北海道釧路市阿寒町にあるタンチョウの保護とツル類の学習教育を目的とする公的施設[1][2][3]。愛称はGRUS(グルス)[1][2]


  1. ^ a b facility”. 公益財団法人北海道環境財団. 2024年6月27日閲覧。
  2. ^ a b c 釧路市阿寒国際ツルセンター”. 国土交通省. 2024年6月27日閲覧。
  3. ^ a b c d 釧路市動物園基本構想”. 釧路市. 2024年6月27日閲覧。
  4. ^ 正富宏之、正富欣之「タンチョウと共存するためにこれから何をすべきか」『保全生態学研究』第14巻第2号、一般社団法人日本生態学会、2009年、223-242頁。 
  5. ^ タンチョウはどこで見られる?釧路・鶴居の観察ポイントまとめ”. 北海道ファンマガジン. 2024年6月27日閲覧。
  6. ^ タンチョウセンター25年3月閉館 老朽化や飛来数減 本館に機能集約 釧路”. 北海道新聞. 2024年6月27日閲覧。


「阿寒国際ツルセンター」の続きの解説一覧

阿寒国際ツルセンター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/09/10 03:43 UTC 版)

山崎定次郎」の記事における「阿寒国際ツルセンター」の解説

阿寒国際ツルセンター(あかんこくさいツルセンター)は、一年通じて特別天然記念物タンチョウ」の生態、飼育の様子見学出来施設である。通年開館している。センターとしての設立1996年擬似的釧路湿原再現したセットがあるほか、屋外飼育場には阿寒国際ツルセンターで生まれコスチューム飼育人工的に育てられた2羽のタンチョウ(雄は「ビック」、雌は「ムック」)がいたが、雄の「ビック」は2011年8月繁殖活動のため台湾へ寄贈された。代わりとして雄は「エク」がいる。入館料は、大人470円、子供240円。年間券は3,550円。入場券提示すると、後述の「阿寒町タンチョウ観察センター」へも入場できる。 「阿寒町タンチョウ観察センター」は「阿寒国際ツルセンター」の分館という位置づけ昭和48年1978年)に開設された。開館11月1日から3月下旬昭和55年1980年)より、日本テレビ系列放送された『池中玄太80キロ第2シリーズ第3話舞え!妻の一周忌」で、俳優西田敏行役どころの「池中玄太」がタンチョウ写真撮影するシーンロケが行われた場所である。冬季降雪などにより湿原で餌が獲れなくなったタンチョウ飛来して、舞い降りる人工給餌場。観察センター舞い降りるタンチョウ様子写真収めるため、道内中心に日本全国各地中国韓国、台湾米国英国欧州などの諸外国から、たくさんの写真愛好家訪れる。本格的なシーズン降り始め12月下旬からだが、最もたくさんのタンチョウ舞い降りるのは、寒さいちだんと厳しくなる 1月下旬から 2月下旬で、200近く舞い降りる。特に週末には溢水余地もないほどの写真愛好家集まり超望遠レンズ装着した高価な機材砲列を成す光景壮観である。時代の移り変わりからか、ここ数年デジタルカメラ使用する写真愛好家がとても多い。この時期舞い降りたタンチョウは「恋の季節」を迎え繁殖行動盛んになる。この瞬間写真収めようと、ひとたびタンチョウが動くと人の会話聞こえないほどのシャッター音が一斉に鳴り響きタンチョウ驚いてしまうこともある。 ここ数年タンチョウ混じってオオハクチョウ安住生息地求めて舞い降り、その数が年を追う毎に増え続けタンチョウ写真撮影訪れ写真愛好家らから不平不満の声が増えていることから、このハクチョウ追い払うための取り組みとして、空気銃競技用ピストルによる空砲発砲したところ、初めのうちは発砲音驚いて逃げていたが、最近はその効果薄れ居座るようになった次の新たな対策として給餌人がスノーモービル走らせたところ、そのエンジン音驚いて飛び立つようになった当面この方法で追い払う予定である。 観察センター開館になる11月1日から3月下旬まで、飛来するタンチョウのために、早朝乾燥させた家畜トウモロコシデントコーン)の給餌が行われる。また12月1日から2月末までは、14時になるとウグイ川魚)の給餌行われる舞い降りたタンチョウと、このウグイを獲ろうとするオジロワシオオワシ激し争奪戦繰り返す。この決定的瞬間写真収めようとする写真愛好家がたくさ訪れる。また、時にはキタキツネ現れ、このウグイ失敬する姿は観光客人気の的である。 観察センターでは12月1日(頃)から3月下旬まで、施設内で軽食摂ることが出来る。メニューラーメンしょうゆ味、みそ味)、カレー牛丼、そばの4種類温かい飲み物コーヒー甘酒ミルク3種類。 ^ a b 『タンチョウ四季』、45頁。 ^ 『北海道民話』、201頁。 ^ a b c “阿寒国際ツルセンター グルス Akan Japanese Crane Center GRUS”. 株式会社阿寒町観光振興公社. 2015年9月閲覧

※この「阿寒国際ツルセンター」の解説は、「山崎定次郎」の解説の一部です。
「阿寒国際ツルセンター」を含む「山崎定次郎」の記事については、「山崎定次郎」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「阿寒国際ツルセンター」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「阿寒国際ツルセンター」の関連用語

阿寒国際ツルセンターのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



阿寒国際ツルセンターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの阿寒国際ツルセンター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの山崎定次郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS