新幹線建設へとは? わかりやすく解説

新幹線建設へ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 11:18 UTC 版)

新幹線」の記事における「新幹線建設へ」の解説

これに先立ち戦後復興と共に鉄道および道路輸送需要増大すると、当時日本における最重要幹線であった東海道本線貨客輸送能力は、ほぼ限界達していた。1956年東海道本線全線電化完成するが、需要の増加には焼け石に水であった1957年昭和32年)、国鉄内部の「幹線調査会」は、東海道本線輸送力飽和早晩必至とし、現在線以外の線路増設が必要であると答申した実際の手法としてさまざまな案が出されたが、基本的に以下の3案のいずれか選択されることになった現在線沿って線路増設複々線とする。 別ルート狭軌新線建設する別ルート広軌新線建設する東海道の線増計画は、従来常道であれば複々線案が採られたところであった。しかし、十河国鉄幹部将来の発展性を視野入れ、あえて困難の多い広軌新線建設決定したのである。それは戦前弾丸列車計画を、戦後技術革新の下で、改め実現しようとする超高速列車計画であった同年5月30日には鉄道技術研究所(現:鉄道総合技術研究所)の篠原武司所長らが、鉄道技術研究所創立50周年記念講演東京 - 大阪間3時間への可能性」で、広軌新線ならば東京 - 大阪間の3時間運転は技術的に可能であるという報告行った十河はその話を聞く強い関心示し国鉄幹部集めて技術研究所員に詳細を話させたという。 当時欧米では、将来大量輸送手段として航空機高速道路網による高速輸送が有望視され、鉄道はそれらに取ってわられる時代遅れのものだという見解広まっていた。日本でもこれを範としようとする向き一般的であり、在来線とは別規格高速新線建設するという計画は、国鉄内部でさえも疑問視する者が多かった鉄道ファンでもある作家阿川弘之ですら、戦艦大和大和型戦艦)・万里の長城ピラミッドが「世界三大馬鹿」であり、この時期莫大な投資をして新幹線造れば「第2の戦艦大和となって世界物笑いの種になると批判した(後に阿川新幹線世界の鉄道斜陽論を覆すに至るまでの成功収めたのを見て十河の後を継いで国鉄総裁務めた石田禮助との対談において、自らの不明を悔やむ発言をしている)。 そのような厳しい状況下で、十河と島は東海道新たな大規模高速輸送用鉄道路線新幹線)を実現すべく政治的活動十河担当)と、技術的プロジェクト(島らが担当)を続けた技術的裏付けの下、1958年昭和33年)に建設計画承認され、翌1959年昭和34年4月20日起工式が行われた。総工費当初予定から修正され、3800億円にまで膨らんだ。元々十河などが国会内での承認を得るために安く見積もっていたこと、地価高騰のあおり、さらには新幹線建設集中するために地方路線建設陳情蹴り国会議員不興買っていたこともあって、後には国会で責任問題発展した新幹線開業前責任を取る形で十河国鉄総裁退任し、島も十河殉じて国鉄退職する1961年昭和36年5月1日国鉄はこのプロジェクト対し世界銀行から8000ドル当時1ドル=360円の固定相場制)の融資受けた(この融資1981年昭和56年〉に返済完了した)。この融資受けたことで、新幹線プロジェクト日本国家的プロジェクトとなり、国内事情によって中断することは許されなくなった。 その建設に関して前述通り戦前の「弾丸列車計画」の際に開削されたトンネルや、買収され用地多く活用された。5年という短期間完成したのは、この時の用地買収および工事あったからだともいわれている。また大阪府京都府内では、完成した新幹線線路高架工事中仮線として用いて暫定的に阪急京都本線電車走らせていたこともあった(→新幹線の線路を先に走った阪急電車)。

※この「新幹線建設へ」の解説は、「新幹線」の解説の一部です。
「新幹線建設へ」を含む「新幹線」の記事については、「新幹線」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「新幹線建設へ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「新幹線建設へ」の関連用語

新幹線建設へのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



新幹線建設へのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの新幹線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS