実数の構成とは? わかりやすく解説

実数の構成

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/15 07:43 UTC 版)

0.999...」の記事における「実数の構成」の解説

詳細は「実数の構成(英語版)」を参照 公理的集合論用いて実数集合有理数集合上で組み立てられた(英語版ある種構造として明示的に定義する方法はいくつ存在する。まず、自然数とは、ものを数えるときに用い番号のことであり、0 から始めて 0, 1, 2, … と、+1 ずつ添加していくことにより得られる自然数拡張して整数全体を得るには、各自然数の反数添加すればよい。さらにそれらの商を添加すると、有理数全体得られる。これらの数体系には、加減乗除という四則演算付随しており、さらに、任意の2数を比較して大小関係(どちらが大きいか、小さいか、等しいか)という順序をも備えている。 有理数から実数への拡張は(自然数から整数有理数への拡張比べて大きな飛躍である。この拡張方法は、少なくとも2つの手法がよく知られている。ともに1872年発表され有理数切断よるものコーシー列よるものである。これらの実数の構成法により 0.999… = 1証明している実解析教科書見られない[要出典]。現代数学では、解析学的に実数構成し、それが数の公理満たすかどうか注意払われる公理による解析的手法により 0.999… = 1証明することになるからである。しかしながら、実数の構成をより適切に論理的に行うことにより、0.999… = 1 の証明はもっと直接的になされる (self-contained) と主張する人もいる。

※この「実数の構成」の解説は、「0.999...」の解説の一部です。
「実数の構成」を含む「0.999...」の記事については、「0.999...」の概要を参照ください。


実数の構成

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/17 04:18 UTC 版)

コーシー列」の記事における「実数の構成」の解説

実数の構成法の一つに、完備化呼ばれる有理コーシー列から実数定めるものがある。 有理数 q は、常に一定値 q を値にとる数列 (q, q, q, …) と同一視して有理数全体の成す集合 Q は、有理コーシー数列全体集合 X に含まれるものと見なすまた、コーシー列に、項同士四則演算をもとに四則演算定義することができ、これは有理数同士四則演算両立している。特に、X は (0, 0, 0, …) を零元、(1, 1, 1, …) を単位元とする環である。ここで、(xn) − (ym) が 0 に収束するという関係 ∼ は同値関係になる。この同値関係 ∼ で割った商環 X/∼ は、同型の違いを除いて一意的に決まる。この X/∼ を R と書き実数体とよぶ。 X の元 (xn) に対して、その極限標準射影によって lim n → ∞ x n := [ ( x n ) n ∈ N ] ∈ X / ∼ {\displaystyle \lim _{n\to \infty }x_{n}:=[(x_{n})_{n\in \mathbb {N} }]\in X/\sim } と定める。もし、(xn) が通常の意味で有理数値極限 r を持つならば、有理数列 (xn − r) は 0 に収束するので、ここで定義した極限通常の意味の極限両立している。 コーシー列同士四則演算極限は、演算を行う列のとり方によらずそれらの列の極限のみから定まるので、X/∼ における距離を自然に定めることができる。 今、任意の実数コーシー列 ( x n ) n ∈ N {\displaystyle (x_{n})_{n\in \mathbb {N} }} に対して有理数列 ( y n ) n ∈ N {\displaystyle (y_{n})_{n\in \mathbb {N} }} で、任意の n について |xnyn| < 1/n となるものをとることができる。この有理数列 (yn) は | y iy j | < | x ix j | + 1 i + 1 j → 0 ( i , j → ∞ ) {\displaystyle |y_{i}-y_{j}|<|x_{i}-x_{j}|+{\frac {1}{i}}+{\frac {1}{j}}\rightarrow 0\quad (i,j\rightarrow \infty )} であるので、コーシー列である。このため、(yn) は R 内に極限値 z を持ち実数列 (xn − z) は 0 に収束する。よって、実数コーシー列 (xn) は実数 z に収束する。 このことから、R の任意のコーシー列収束する、すなわち R が完備であることが分かる

※この「実数の構成」の解説は、「コーシー列」の解説の一部です。
「実数の構成」を含む「コーシー列」の記事については、「コーシー列」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「実数の構成」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「実数の構成」の関連用語

実数の構成のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



実数の構成のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの0.999... (改訂履歴)、コーシー列 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS