学制改革と旧制中学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 学制改革と旧制中学校の意味・解説 

学制改革と旧制中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/07 14:02 UTC 版)

旧制中学校」の記事における「学制改革と旧制中学校」の解説

1947年昭和22年4月学制改革によって、現在の中学校制度ができると県立市立旧制中学校募集停止し私立校大半国立校大半現行制度中学校設置された。また新制度移行のための暫定的な措置として県立市立旧制中学校にも新制中学校併設され(以下・併設中学校)、1947年昭和22年3月時点旧制中学校1年2年生徒収容され併設中学校2・3年となった1948年昭和23年3月をもって旧制中学校廃止され4月新制高等学校現在の高等学校)が発足した併設中学校新制高等学校継承され併設中学校卒業者高校1年生となり、3月時点旧制中学4年生高校2年生に、旧制中学卒業者のうち希望者は高校3年生編入した。この併設中学校旧制中学校最後入学生の卒業とともに1949年昭和24年3月31日をもって廃止された。 旧制中学校から新制高等学校への移行 1946年度(昭和21年度)1947年度(昭和22年度)1948年度昭和23年度)1949年度昭和24年度)1950年度昭和25年度)1951年度昭和26年度) 学制改革旧制中学校募集停止新制中学校発足新制中学校併設 学制改革旧制中学校廃止新制高等学校発足年度末併設中学校廃止 1943年昭和18年入学旧制中学4年 旧制中学5年 新制高校3年 1944年昭和19年入学旧制中学3年 旧制中学4年 新制高校2年 新制高校3年 1945年昭和20年入学旧制中学2年 併設新制中学3年 新制高校1年 新制高校2年 新制高校3年 1946年昭和21年入学旧制中学1年 併設新制中学2年 併設新制中学3年 新制高校1年 新制高校2年 新制高校3年 旧制中学校第二次世界大戦終結後占領統治下における民主化政策に従って定められ学校教育法の下で新制高等学校転換され公立校多く共学化された。しかし、一部地域北関東東北など)では共学化は必ずしも徹底されたわけではなく、さらに、私学大半男子校女子校のまま新制中学校・高等学校へと移行している。また、新制高等学校転換時に近接する旧制中学校女学校統合された学校や、生徒教員相互交流入れ替え)を行ったころなどもある。なお、東北地区公立男女別学校21世紀入り共学化している。 1947年昭和22年)の学制改革後旧制中学校後身となった高等学校は現在も地域中核校・伝統校として難関進学校としての地位にある場合が多い。しかし、長い時間経て交通環境や、新設校の整備等の環境の変化のほか、伝統否定ないし、伝統の継承難しくする制度改革が行われたことによって、その地位低下させた学校少なくない実際総合選抜制度学校群制度導入され地域では、対象となった公立高校多くでは、高い実力を持つ生徒当該校の受験回避した結果として名門公立高校進学実績低迷する同時に私立高校近隣新設校の進学実績著しく伸びるといった事例見られた。このように、必ずしも旧制中学校前身とする伝統校が、現在においても進学実績上位にあるというわけではない。 もっとも、そのように地位低下させた場合であっても新設校と比べて一定の優位性持っていることも少なくない例えば、東京都場合2001年以降石原慎太郎東京都知事当時2012年任期途中で退任)のもと「都立復権」をスローガンとした都立改革実施されたが、都立ナンバースクール東大進学実績の上位を占めていた1950年代から60年代ほどではないものの、日比谷高校西高校などの伝統校が難関進学校として地位を向上させている(都立高等学校参照)。他にも愛知県では、1989年学校群制度廃止後、複合選抜制とよばれる一定の学校組み合わせであれば生徒自由に志望順位をつけた上で2校受験できる制度導入されたが、これによって伝統校の復活がみられた。この時、伝統校の明和高校高度成長期新設され千種高校その2受験可能な組み合わせであるが、学校群制度期に圧倒的に千種高校の方が明和高校よりも高い進学実績持っていたにもかかわらず複合選抜制度2期生大学受験した1993年には、既に進学実績明和高校千種高校東大京大ともに凌駕しその後一度逆転されていないまた、学校群制度導入以前絶対的であった旭丘高校学校群制度導入によってやや地位低下させ、一時的に千種高校実績抜かれたこともあったものの、今日に至るまで愛知県トップ進学校一角である。これらは、受験生受験選択価値観政策等の背景事情等を総合的に勘案し優位性伝統校にあることを示しているものとされている。

※この「学制改革と旧制中学校」の解説は、「旧制中学校」の解説の一部です。
「学制改革と旧制中学校」を含む「旧制中学校」の記事については、「旧制中学校」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「学制改革と旧制中学校」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「学制改革と旧制中学校」の関連用語

学制改革と旧制中学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



学制改革と旧制中学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの旧制中学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS