ゾラウシャルド一派とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ゾラウシャルド一派の意味・解説 

ゾラウシャルド一派

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/01 16:59 UTC 版)

魔装機神シリーズの登場人物」の記事における「ゾラウシャルド一派」の解説

グレイブ・ゾラウシャルド 声 - 谷口節 シュテドニアス連合大統領であり、またケイブンシャ刊の『スーパーロボット大戦EX一生楽しむ本』によると同連合構成する国家一つレスデン共和国与党共和改革党党首でもあり、年齢58歳。大統領らしく上等そうなスーツ姿の壮年男性。ラングラン王国推進されていた「魔装計画」が近隣諸国への武力侵攻のための軍備増強ではないかという懸念抱き、特殊工作隊のラセツ通し反ラングラン派のテロリスト支援し戦争工作行っていた人物。 また巨大軍事産業複合体トリニティ」をバック持ちその利益のために神聖ラングラン王国戦争仕掛ける。つまり、彼がラングラン動乱引き起こした張本人である。 表向きは「国家のために」を強調し、それを体現するべく自らエウリード乗り込んで戦うといった一幕もあった。ルートによっては死なないまでも失脚することとなる。また、ラセツ謀殺されてしまうこともある。 政治的な手腕優れていたものの、独善的政治上の敵が多かった。そのため、前述エウリード乗って戦う展開の際に死亡した後、反大統領派が巻き返したことで、ラセツ後ろ盾を失うことになる。 『ROE』では死亡したルート続きとなっており、結果的にシュテドニアスが南北分裂することになり、ロドニーから「良くも悪くも重しだった」と評された。 専用BGMは「巨大な闇」。 ラセツ・ノバステ 声 - 成田剣 シュテドニアス連合軍大佐男性年齢は『LOE第2章時点33歳。特殊工作部隊「デオ=シュバイル」の隊長。「第1章当時神聖ラングラン王国潜入反政府ゲリララングラン解放戦線」を支援この際マスク着用したため、素顔判明するのは「第2章」からである)。 智謀カリスマ性長け士官学校首席卒業後同隊に配属工作活動等で成果挙げて4年大佐にまで昇進。特殊工作隊の功績表沙汰出来ないため10年上階級が大佐止まりだが、中将クラス発言力有し政財界にもコネクションを持つ。ゾラウシャルド大統領からも絶大な信頼得ているらしく、白紙委任状与えられていた。ルート次第ではクーデター起こし軍部掌握し、さらに別のルートではゾラウシャルドを暗殺し、シュテドニアスの覇権を完全に握りトリニティ解体させる野心強く冷徹だが、恵まれない子供女性には優しい一面併せ持ち慈善事業基金設立などに積極的で愛国心は強い。また、「ラングランとの戦い終われば戦争不要」としてトリニティ解体させるなど、決し純粋な悪人ではない。そのためか、ムデカなど妄信する人物もいる。ウェンディからは「自分に従うものに対して情け深いが、そうでないものに対して非情な男」と評されるまた、女性紳士的で、シュテドニアス軍の虜囚だったシモーヌ解放し、その行動黙認した切れ者とされるが、人の顔を覚えるのが苦手という欠点持ちロドニーとの面識がないシモーヌ除きひょっとこ仮面の正体見抜けなかった唯一の人物である。また、第1章マスク着用しただけで完璧な変装だと思い込んでいた。 乗機バフォームダイオンジンオウエウリードデュラクシールイスマイルバイラヴァ専用BGMは「巨大な闇」だが、『LOE』の「第1章時点ではプレイヤー側BGM優先される。 カンツォート・ジョグ 声 - 目黒光祐PS版EX』)、金野潤(PSP版『LOE』) 初出は『EX』。シュテドニアス連合軍少佐男性26歳。第102特殊工作小隊隊長上司同様、部隊特性から少佐小隊長務める。『LOE』「第2章当時ラセツ指揮下に入り彼の副官立場に就いていた(SFC版ではこの際中佐昇進しているが、DS版では少佐のままになっている)。プロ意識の強い根っから職業軍人気質持ち主だが、血の気多く噛ませ犬的な敵役といった役まわりで、登場回数が多い。彼のフルネーム「カンツォート・ジョグ」は姓・名の順。これはラ・ギアス内でも珍しい彼の出身国だけの慣習で、これを疎ましがっている為、フルネーム呼ばれるのを極度に嫌う。 敗北続きだが処罰されずに前線指揮官として登用続けられ、共に行動することも多くラセツからは絶対信頼置かれていたようである。一方ジョグラセツ奸智長けた部分については何処か冷めた視線見ていた。もっとも戦闘好きの性格加え魔装機神打倒躍起になっているために、結局はラセツの手駒として利用されている。最終的に後戻り出来ない結末迎えることとなったが、「逆襲ラセツ」「悲しみ越えて」での最後では、「楽しかった」と納得して散っていった。好みタイプはテュッティらしい。SFC版EX』と『LOE』で顔を比較するとかなり顔が細めになって美形になった乗機バフォーム移動要塞ギルドーラダイオンジンオウエウリードデュラクシール。 ルビッカ・ハッキネン 声 - 長嶝高士 テュッティと同時期に魔装機操者候補としてラングランに召喚され地上人男性銀縁眼鏡をかけ頬の突き出たやや神経質そうな顔つきをしている。典型的な快楽殺人者であり、地上にいた頃テュッティの両親と兄を殺した張本人で、催眠術使い手でもある。魔装機操者候補としてラングランに召喚されるものの、彼と面識のあるテュッティによって、彼の本性暴露されたことで地上強制送還されることになったが、警備兵2名を殺害し逃走後にシュテドニアスに流れ着き傭兵になった地上時代会計士として事務所営んでおり、職業的暗殺者としての仕事と、会計士としての仕事どちらにも手を抜かなかった。また、報酬仕事は常に対価あるべき」という信念持ち良くも悪くも仕事について極めて生真面目取り組む性質である模様戦争ビジネス割り切る冷血漢で、持ち前催眠暗示駆使した非道な策略平然と実行する。「第1章」でリカルド殺したのも彼で、大切な人をルビッカに奪われ続けたテュッティは「第2章」で彼と雌雄を決することとなる。ルートによっては決着付かず行方不明になるが、続編ROE』には登場していない。別ルートではデュラクシール脱出装置付いていないことを知らず乗り込んでしまい、脱出出来ず死亡。テュッティの想い人であるリカルド殺した彼が、テュッティのもう一人想い人であるフェイル脱出装置取り外したデュラクシールによってトドメ刺されるというある意味皮肉的結末迎えた前述通り快楽殺人鬼ではあるが、殺人行為対し一種美学のようなものを持ち合わせており、殺す対象誰でも良いというわけでないようだ。また、ゲーム中ではテュッティに対して鬱屈した愛情抱いている節が見られた。 乗機ダイオントゥルークエウリードデュラクシール専用BGMは「巨大な闇」。

※この「ゾラウシャルド一派」の解説は、「魔装機神シリーズの登場人物」の解説の一部です。
「ゾラウシャルド一派」を含む「魔装機神シリーズの登場人物」の記事については、「魔装機神シリーズの登場人物」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ゾラウシャルド一派」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゾラウシャルド一派」の関連用語

ゾラウシャルド一派のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゾラウシャルド一派のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの魔装機神シリーズの登場人物 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS