エアサスペンションとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 工業 > 機構 > サスペンション > エアサスペンションの意味・解説 

エア‐サスペンション【air suspension】

読み方:えあさすぺんしょん

自動車鉄道車両などで、エアスプリング(空気ばね)を用いた懸架装置


空気ばね

(エアサスペンション から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/16 14:49 UTC 版)

空気ばね(くうきばね)は、圧縮空気の弾力性を利用したばね装置である。エアサスペンションair suspension, エアサス)などに利用される。


注釈

  1. ^ 汽車製造KS-50(1956年に開発された日本最初の空気ばね台車)や川崎車輛OK-20など。KS-50はベローズの金型寸法の制約(スクーター用タイヤの小さな金型を利用した)から軸ばねが空気ばねとされ、OK-20は枕ばね・軸ばね共に空気ばね化されていた。

出典

  1. ^ 当初は153系以降の電車のみ、特急用以外の客車では一等寝台車食堂車には採用例があったが、その他は12系のみである。
  2. ^ 例外は、極寒地向け、かつ急行列車での運用も考慮した711系で、1968年(昭和43年)から量産されている。
  3. ^ 鉄道車両メカニズム図鑑 p220
  4. ^ a b c 鉄道車両メカニズム図鑑 p224


「空気ばね」の続きの解説一覧

エアサスペンション(エアサス)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/19 05:15 UTC 版)

フロントフォーク (自転車)」の記事における「エアサスペンション(エアサス)」の解説

圧縮空気は文字通り空気による衝撃緩衝材であり、気体緩衝材加えてスプリング必要ないので軽量にできる。また密閉され圧縮空気衝撃緩衝には最適な素材で、細かな路面衝撃滑らかに乗り手伝え効果があり路面衝撃から来る疲労緩和してくれる。

※この「エアサスペンション(エアサス)」の解説は、「フロントフォーク (自転車)」の解説の一部です。
「エアサスペンション(エアサス)」を含む「フロントフォーク (自転車)」の記事については、「フロントフォーク (自転車)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「エアサスペンション」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



エアサスペンションと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エアサスペンション」の関連用語

エアサスペンションのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エアサスペンションのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
三栄書房三栄書房
Copyright c San-eishobo Publishing Co.,Ltd.All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの空気ばね (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのフロントフォーク (自転車) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS