アクロイヤーチェンジトルーパーズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > アクロイヤーチェンジトルーパーズの意味・解説 

アクロイヤーチェンジトルーパーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/21 10:02 UTC 版)

ミクロマン・マグネパワーズ」の記事における「アクロイヤーチェンジトルーパーズ」の解説

アクロイヤー側に所属するCTで、ミクロマンCT同様大型磁石接合部一つ持っているアクロイヤー幹部部下としてアクロ戦闘兵(-せんとうへい)(フイギュアではなくミクロトレーラーパッケージ切り抜いて作る作戦ゲーム用の的が作られたのみで、デザイン新型となっている)を率いて悪事行ったり、幹部サポートをする。しかしアニメ漫画版共、基本ドジ愛嬌のある憎めない悪役として描かれている。特にアニメではほぼアクロイヤー側のギャグ担当であり、耕平たちにまで「3バカ呼ばわりされている上にアーデンパープルには「来週燃えないゴミの日にポイしてしまいましょう」とまで言われている。アクロイヤー内での分類中間管理職に当たる「幹部戦闘員」で、他にはファイバーン・ゲル・シェル・デス・キラー・アクロマッハ・グレイ星を襲った名称不明兵士いずれも商品化)がこれに当たる。以下アクロイヤーCT胸部にのみ磁石接合部持ち全員モンスターモードでは変形前の二倍パワーを持つ。彼らは「変態」の掛け声と共にモンスターモードに変形するが、劇中掛け声言っていたのはほとんどコブラージのみであったまた、彼らは共通して人類支配には興味がない。アニメ版では3人ともバイザー部分両目描かれている。 コブラージ コブラモンスター変形するアクロイヤーCTで、お調子者でどこか抜けているデモンレッド部下アクロイヤー戦闘隊長務める。デモン三幹部倒された後はアーデンパープル部下となる。手持ち武器コブラ頭部形をした伸縮自在の「ポイズンバイト」で、牙には猛毒仕込まれている。モンスターモードでは舌を伸縮させて敵を絡め取る。 アニメでは一度だけ、チェーンスパイダー大勢アクロ戦闘兵組み体操要領肩車などをした状態で服を着用し人間科学者変装している。また、一度だけアーデンフレイム開発したプラズマによって他の2人合体し玩具では再現不可)、自身の毒プラズマチェーンスパイダーの糸で相手包囲する技・「毒網牢獄(どくあみろうごく)」でミクロマン苦しめたデモン三幹部アーデン将軍には他の2人共ぞんざいな扱い受けているため不満もあり、彼らが死んだかと思うと全員地球での指揮権得られる喜んでいた(しかし、いずれも叶わなかった)。故郷の星にキャサリンという名前の婦人と3人の子供がいるらしく、最終話では故郷の星に帰って13人に増えた子供世話をしている姿が描かれた(これらの設定千葉のアドリブよるもの)。子供たち中には頭髪を持つ者がおり、自身作戦使用した退化ウイルスを運悪く浴びて全身体毛生えたことがあるジゴクピンチ アリジゴクモンスター変形するアクロイヤーCTで、喋り好きで寂しがり屋デモングリーン部下後半アーデンフレイム部下となった手持ち武器アリジゴク頭部形のハサミ・「ピンチシザース」。アリジゴク特性生かして地中移動し砂地獄作ることが可能。 アニメ版ではアクロイヤーありながら心優しい性格で、裕太助けたこともある。いつも「友達欲しい」とボヤいており、本人の中ではいつの間にミクロマンや耕平たちと友達になった気でいる。特に裕太捕らえた際は「我が友」呼ばわりしており、裕太友達になることは頑なに拒否していたものの、アクロイヤーアジト燃え落ちた際にはジゴクピンチのことを心配していた。自分たちの大きさ合わせたサイズギター愛用しており、演奏もできる他、隠し芸も得意であるなど芸達者一面もある。また、デモングリーン愚痴言って叱責されたことも。最終話ではアクロイヤーから足を洗いダイヤモンド鉱脈掘り当てて悠々自適人生送っている。 チェーンスパイダー クモモンスター変形するアクロイヤーCTで、短気残忍な反面自分世界入りやすく、のんびり屋なデモンブルー部下。後にアーデンダーク部下に。手持ち武器クモ下腹部形の「スタンワイヤー」で、先端にチェーンマグネットを装備したワイヤー粘着性の糸を吐き出して相手絡め取る。モンスターモードでは噛みついた相手を操ることが可能。 アニメ版での一人称は「オラ」で、「〜でごぜぇまし」などという田舎者のような語尾口癖がある。また、常にスタンワイヤーを背中装備している。他の二人比べると、若干だが上司への忠誠心はあり、アーデンパープル初登場した際には「自分子供の頃からデモンブルー様に仕えていた」と、アーデン指揮下に入る事を拒んでいた。最終回後はアクロイヤーCTの中で唯一ネオアクロイヤー側に付き中間管理職として幹部媚びへつらう日々を送るというこれまでと同じ人生歩み続けていた。

※この「アクロイヤーチェンジトルーパーズ」の解説は、「ミクロマン・マグネパワーズ」の解説の一部です。
「アクロイヤーチェンジトルーパーズ」を含む「ミクロマン・マグネパワーズ」の記事については、「ミクロマン・マグネパワーズ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「アクロイヤーチェンジトルーパーズ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アクロイヤーチェンジトルーパーズ」の関連用語

アクロイヤーチェンジトルーパーズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アクロイヤーチェンジトルーパーズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのミクロマン・マグネパワーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS