えすえーさんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 航空軍事用語 > えすえーさんの意味・解説 

【SA-3】(えすえーさん)

旧ソ連がS-75(SA-2ガイドライン」)の補完として開発した固定式中・長距離地対空ミサイル
NATOコードではSA-3「ゴアと言いロシアではS-125ネヴァーНева≫」、輸出型は「ペチョーラ≪Печора≫」と呼ばれる
愛称どちらもロシア流れ河川因んでいる。
1956年開発開始され1961年から量産化され部隊配備開始された。

発射機固定式地対空ミサイルのため、移動出来ず、主に飛行場等の基地防空として多数配備された。
発射機の方は2連装・3連装・4連装と3タイプあり、ミサイル発射する時は75°の角度発射する
なお、ミサイル輸送に関してZIL-157又はZIL-131トラックで2本搭載される。

レーダー装置2種類レーダー使用
固定式であるせいか、長距離探知用のP-15NATOコード:「フラット・フェイス」)警戒レーダー索敵距離は250kmに達する。
また、目標高度に関してはPRV-11(NATOコード:「サイド・ネット」)高高度探知レーダー担当し、こちらは最大高度32kmまで探知可能である。
もう1つ目標追尾・ミサイル誘導・短/中距離探知レーダーのSNR-125(NATOコード:「ロー・ブロー」)管制/戦闘レーダーで、索敵距離は40kmである。
長距離用のフラット・フェイズレーダーの方は不明だが、短/中距離用のロー・ブロー管制/戦闘レーダー同時6目標への追尾が可能で、そのうち2個の目標対し攻撃できるという。
しかし、初期地対空ミサイルであるためECMには弱い。
そのため、後期型ロー・ブロー新たにテレビカメラ搭載しジャミング環境下でもカメラから得られ情報ミサイルに送ることで任務遂行可能にしている。

ミサイル誘導は、発射初期誘導中間誘導指令誘導方式終末段階終端誘導ではセミアクティブレーダー誘導になり目標追尾する。
最大射程初期型は18km、後期型30kmである。

実戦では第四次中東戦争シリア軍等で使用され初期の方は多数イスラエル軍機を撃墜した
しかし、後半になるとイスラエル軍ECM多数使用し始め、それによりSA-3や各種地対空ミサイル撃墜率は極端に低下した
その後イラン・イラク戦争湾岸戦争コソボ紛争でも使用されコソボ紛争中、ペチョラステルス機であるF-117A撃墜したと言われている。

SA-3は艦載型のSA-N-1(4K90)等数多くタイプ生産され輸出の方はポーランド・フィンランド・旧ユーゴスラビア・インド・ペルー・ウガンダ・シリア・イラク・エジプト等多くの国に輸出された。

スペックデータ

全長6.1m(SA-3A)/6.7m(SA-3B)
SA-N-1:5.89m(V-600)/5.95m(V-601)
直径55cm(第1段ブースター部)/37cm(第2段
1.2m(SA-N-1)
翼幅1.2m/0.37m(SA-N-1)
発射重量946kg(SA-3A)/950kg(SA-3B)
SA-N-1:923kg(V-600)/980kg(V-601)
誘導方式無線/セミアクティブレーダー(終末誘導
推進方式固体燃料ロケットモーター
最大速度マッハ3.5
SA-N-1:600m/秒(V-600)/730m/秒(V-601)
射程6~22km(SA-3A)/2.5~18km(SA-3B)
SA-N-1:4~15m(V-600)/4~22km(V-601)
迎撃高度1,50012,000m(SA-3A)/50~18,000m(SA-3B)
SA-N-1:10010,000m(V-600)/10014,000m(V-601)
弾頭HE 破片効果弾頭(60kg/72kg(SA-N-1))
弾頭効力半径12.5m
発射装置2連装または4連装固定ランチャー
ZIF-101型発射装置(SA-N-1)

主な種類




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

えすえーさんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



えすえーさんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS