LSIメディエンス LSIメディエンスの概要

LSIメディエンス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/12 05:00 UTC 版)

株式会社LSIメディエンス
LSI Medience Corporation
種類 株式会社
機関設計 監査役設置会社[1]
本社所在地 日本
101-0047
東京都千代田区内神田一丁目13番4号
THE KAITEKI ビル
設立 2014年4月1日
業種 サービス業
法人番号 1010401068675
事業内容 臨床検査・治験事業・ドーピング検査 他
代表者 渡部晴夫(代表取締役社長
楠智(代表取締役常務
資本金 30億円
売上高 976億4500万円
(2022年03月31日時点)[2]
営業利益 96億4700万円
(2022年03月31日時点)[2]
経常利益 100億0200万円
(2022年03月31日時点)[2]
純利益 71億3600万円
(2022年03月31日時点)[2]
純資産 190億2700万円
(2022年03月31日時点)[2]
総資産 603億0600万円
(2022年03月31日時点)[2]
従業員数 連結:2,800名(2024年3月31日現在)
主要株主 PHCホールディングス 100 %
主要子会社 株式会社岩田血清検査所
株式会社メディエンスサービス
株式会社ダイヤメディカルネット
株式会社ダイヤライフ
株式会社メディカルシステム研究所
関係する人物 清水良昭(元代表取締役常務執行役員)
外部リンク https://www.medience.co.jp/
特記事項:臨床検査日本3位。全国に営業所・ラボを展開
テンプレートを表示

この項目では前身の三菱化学ビーシーエル(略称:MBC)三菱化学メディエンスについても記載する。

主要事業所

沿革

  • 龍角散の社長である藤井康男が日本初の臨床試薬会社となるヤトロンを創業
  • 1988年7月2日 - 前身となる三菱油化ビーシーエルが板橋区志村三丁目に設立。資本金5億6,600万円。
  • 2007年4月1日 - 三菱化学ビーシーエル・三菱化学ヤトロン・三菱化学安全科学研究所の3社の事業を統合し、新たに三菱化学メディエンスとなる。本社を港区芝浦へ移行。
  • 2014年4月1日 - 生命科学インスティテュートの子会社として、LSIメディエンスと社名変更。本社を千代田区内神田へ移行。
  • 2019年8月1日 - 株式交換により、PHCホールディングスの子会社となる。

ドーピング検査

当社(当時の社名は三菱化学メディエンス)は、国際審査認定機関NATAよりISO/IEC17025を取得しており、現在世界アンチ・ドーピング機構(WADA)から公認を受けた日本で唯一のドーピング検査機関である。また、合併前の三菱油化メディカルサイエンスが1985年(昭和60年)に国際オリンピック委員会から「ドーピング検査機関」として、アジアで初めて公認されている(これは神戸ユニバーシアード競技大会の開催が契機となっている)。

さらに当社は、日本アンチ・ドーピング機構(JADA)からもドーピング検査機関として認定されており、日本国内におけるドーピング検査も行っている。日本では、他にWADA並びにJADAから認定を受けたドーピング検査機関が無いため、現在は日本のドーピング検査を、LSIメディエンスが一手に行っている(他国からのドーピング検査も請け負っている)。

検査においては、筋力増強剤などの禁止薬物に加え、大麻覚醒剤等の違法薬物(いわゆる麻薬)についての検査も行っている。2008年平成20年)、日本相撲協会においてロシア人力士の大麻汚染問題が明らかとなった際、詳細な検査を行ったことで、その存在がクローズアップされることになった。


  1. ^ 会社概要 - 株式会社LSIメディエンス
  2. ^ a b c d e f 株式会社LSIメディエンス 第8期決算公告


「LSIメディエンス」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「LSIメディエンス」の関連用語

LSIメディエンスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



LSIメディエンスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのLSIメディエンス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS