廣中直行とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 廣中直行の意味・解説 

廣中直行

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/02/19 00:03 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

廣中直行(広中直行、ひろなか なおゆき、1956年- )は、日本の心理学者。

略歴

山口県生まれ。東京大学文学部心理学科卒業、同大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。1996年埼玉医科大学医学博士。実験動物中央研究所研究員、1997年理化学研究所脳科学総合研究センター研究員、2001年専修大学文学部心理学科教授、2005年科学技術振興機構ERATO下條潜在脳機能プロジェクト、2010年NTTコミュニケーション科学基礎研究所、2013年LSIメディエンス薬理研究部[1]。マーケティング共創協会研究主幹[2]

著書

  • 『人はなぜハマるのか』岩波書店(岩波科学ライブラリー 2001
  • 『快楽の脳科学 「いい気持ち」はどこから生まれるか』日本放送出版協会 (NHKブックス)2003
  • 『やめたくてもやめられない脳 依存症の行動と心理』2003 ちくま新書
  • 『心理学へのスタディガイド』世界思想社 2007
  • 『心に効く薬の正体』2013 ベスト新書
  • 『依存症のすべて 「やめられない気持ち」はどこから来る?』講談社 (こころライブラリー)2013
  • 『医療スタッフのための心の生物学入門』協同医書出版社 2016
  • 『アップルのリンゴはなぜかじりかけなのか? 心をつかむニューロマーケティング』2018 光文社新書

共編著

  • 『実験心理学の新しいかたち』編著 誠信書房 (心理学の新しいかたち 2004
  • 『生理心理学 脳のはたらきから見た心の世界』岡田隆, 宮森孝史共著 サイエンス社(コンパクト新心理学ライブラリ 2005
  • 『心理学研究法 3学習・動機・情動』編著 誠信書房 2011
  • 『「ヤミツキ」の力』遠藤智樹共著 2011 (光文社新書

翻訳

  • レスリー・アイヴァーセン『薬』岩波書店(1冊でわかる)2003
  • デニス・A.デカタンザロ『動機づけと情動』浜村良久監訳,岡田隆, 筒井雄二共訳 協同出版(現代基礎心理学選書 2005

論文

脚注

  1. ^ researchmap
  2. ^ 『アップルのリンゴはなぜかじりかけなのか?』著者紹介



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「廣中直行」の関連用語

廣中直行のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



廣中直行のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの廣中直行 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS