志村三丁目駅とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 志村三丁目駅の意味・解説 

志村三丁目駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/23 06:31 UTC 版)

志村三丁目駅
駅出入口(2017年12月5日)
しむらさんちょうめ
Shimura-sanchome
I 21 志村坂上 (0.9 km)
(1.2 km) 蓮根 I 23
所在地 東京都板橋区志村三丁目23-1
駅番号 I22[1]
所属事業者 東京都交通局都営地下鉄
所属路線 [1]三田線
キロ程 22.0 km(目黒起点)
電報略号 村(駅名略称)
駅構造 高架駅
ホーム 2面2線
乗降人員
-統計年度-
[都交 1]29,443人/日
-2023年-
開業年月日 1968年昭和43年)12月27日
テンプレートを表示

志村三丁目駅(しむらさんちょうめえき)は、東京都板橋区志村三丁目にある、東京都交通局都営地下鉄三田線である。駅番号I 22

年表

駅構造

相対式ホーム2面2線の高架駅。起点の目黒駅から地下線を走行した三田線は、志村坂上駅 - 当駅間で地上に出て、当駅以北終点の西高島平駅までは地上(高架線)を走行する。

エスカレーターは目黒方面ホームのみ設置されている。ホーム階(地上2階)と改札階(地平)を結ぶエレベーター2006年3月末に完成した。

のりば

番線 路線 行先[6]
1 都営三田線 目黒 東急線方面
2 西高島平方面

(出典:都営地下鉄:駅構内図

利用状況

2023年(令和5年)度の1日平均乗降人員29,443人乗車人員:14,878人、降車人員:14,565人)である[都交 1]

近年の1日平均乗降・乗車人員の推移は下表の通り。

平成

年度別1日平均乗降・乗車人員[7][8][9]
年度 1日平均
乗降人員
1日平均
乗車人員
出典
1990年(平成02年) 15,129 [* 1]
1991年(平成03年) 15,219 [* 2]
1992年(平成04年) 15,162 [* 3]
1993年(平成05年) 15,230 [* 4]
1994年(平成06年) 15,038 [* 5]
1995年(平成07年) 14,434 [* 6]
1996年(平成08年) 14,293 [* 7]
1997年(平成09年) 14,282 [* 8]
1998年(平成10年) 14,167 [* 9]
1999年(平成11年) 13,661 [* 10]
2000年(平成12年) 14,279 [* 11]
2001年(平成13年) 14,559 [* 12]
2002年(平成14年) 14,510 [* 13]
2003年(平成15年) 29,195 14,828 [* 14]
2004年(平成16年) 29,701 15,044 [* 15]
2005年(平成17年) 29,342 14,852 [* 16]
2006年(平成18年) 29,928 15,226 [* 17]
2007年(平成19年) 30,266 15,383 [* 18]
2008年(平成20年) 30,389 15,435 [* 19]
2009年(平成21年) 30,280 15,383 [* 20]
2010年(平成22年) 30,155 15,295 [* 21]
2011年(平成23年) 30,039 15,237 [* 22]
2012年(平成24年) 30,804 15,598 [* 23]
2013年(平成25年) 31,432 15,909 [* 24]
2014年(平成26年) 31,511 15,932 [* 25]
2015年(平成27年) 32,343 16,361 [* 26]
2016年(平成28年) 33,233 16,803 [* 27]
2017年(平成29年) 32,427 16,398 [* 28]
2018年(平成30年) 32,385 16,373 [* 29]

令和

年度別1日平均乗降・乗車人員[9][10]
年度 1日平均
乗降人員
1日平均
乗車人員
出典
東京都 交通局
2019年(令和元年) 32,536 16,435 [* 30] [都交 2]
2020年(令和02年) 25,444 12,835 [都交 3]
2021年(令和03年) 26,227 13,240 [都交 4]
2022年(令和04年) 28,004 14,155 [都交 5]
2023年(令和05年) 29,443 14,878 [都交 1]

駅周辺

バス路線

最寄りの停留所は「志村三丁目駅」である。各路線とも国際興業バスが運行を行っている[12]

隣の駅

東京都交通局(都営地下鉄)
都営三田線
志村坂上駅 (I 21) - 志村三丁目駅 (I 22) - 蓮根駅 (I 23)

脚注

出典

  1. ^ a b 東京地下鉄 公式サイトから抽出(2019年5月26日閲覧)
  2. ^ 逸見正則「都営地下鉄第6号線の建設計画」『建設の機械化』第228号、日本建設機械化協会、1969年2月、8-13頁、doi:10.11501/3311208ISSN 0285-5453全国書誌番号: 00007298 
  3. ^ 都営交通のあゆみ』(PDF)東京都交通局、2024年9月、35頁。オリジナルの2025年1月14日時点におけるアーカイブhttps://www.kotsu.metro.tokyo.jp/about/service/pdf/aramashi_14.pdf#page=2 
  4. ^ PASMOは3月18日(日)サービスを開始します ー鉄道23事業者、バス31事業者が導入し、順次拡大してまいりますー』(PDF)(プレスリリース)PASMO協議会/パスモ、2006年12月21日。オリジナルの2020年5月1日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20200501075147/https://www.tokyu.co.jp/file/061221_1.pdf2020年5月6日閲覧 
  5. ^ 都営地下鉄の地上駅ホームにて待合室をご利用いただけます』(プレスリリース)東京都交通局、2015年3月25日。オリジナルの2021年8月7日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20210807145609/https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/pickup_information/news/subway/2015/sub_i_201503254890_h.html2021年8月7日閲覧 
  6. ^ 志村三丁目 時刻表”. 東京都交通局. 2023年6月4日閲覧。
  7. ^ 板橋区の統計 - 板橋区
  8. ^ レポート - 関東交通広告協議会
  9. ^ a b 東京都統計年鑑 - 東京都
  10. ^ 運輸統計年報 - 東京都交通局
  11. ^ 銀座・目黒方面出入口
  12. ^ 国際興業バス
東京都統計年鑑
東京都交通局 各駅乗降人員
  1. ^ a b c II 高速電車事業」『令和5年度 運輸統計年報』(PDF)(レポート)東京都交通局。オリジナルの2025年1月25日時点におけるアーカイブhttp://web.archive.org/web/20250125024248/https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/about/information/statistics/pdf/statistics_2023_03.pdf#page=252025年1月29日閲覧 
  2. ^ II 高速電車事業」『令和元年度 運輸統計年報』(PDF)(レポート)東京都交通局。オリジナルの2024年7月10日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20240710101206/https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/about/information/statistics/pdf/statistics_2019_03.pdf#page=252025年2月8日閲覧 
  3. ^ II 高速電車事業」『令和2年度 運輸統計年報』(PDF)(レポート)東京都交通局。オリジナルの2022年7月22日時点におけるアーカイブhttp://web.archive.org/web/20220722114432/https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/about/information/statistics/pdf/statistics_2020_03.pdf#page=252025年1月29日閲覧 
  4. ^ II 高速電車事業」『令和3年度 運輸統計年報』(PDF)(レポート)東京都交通局。オリジナルの2023年11月3日時点におけるアーカイブhttp://web.archive.org/web/20231103110639/https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/about/information/statistics/pdf/statistics_2021_03.pdf#page=252025年1月29日閲覧 
  5. ^ II 高速電車事業」『令和4年度 運輸統計年報』(PDF)(レポート)東京都交通局。オリジナルの2023年11月3日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20231102231721/https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/about/information/statistics/pdf/statistics_2022_03.pdf#page=252023年11月3日閲覧 

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「志村三丁目駅」の関連用語

志村三丁目駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



志村三丁目駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの志村三丁目駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS