金山町 (福島県) 金山町 (福島県)の概要

金山町 (福島県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/26 23:50 UTC 版)

かねやままち 
金山町
金山町旗 金山町章
1966年昭和41年)3月1日制定[1]
日本
地方 東北地方
都道府県 福島県
大沼郡
市町村コード 07445-4
法人番号 8000020074454
面積 293.92km2
総人口 1,725[編集]
推計人口、2023年8月1日)
人口密度 5.87人/km2
隣接自治体 大沼郡三島町昭和村南会津郡只見町耶麻郡西会津町河沼郡柳津町
新潟県東蒲原郡阿賀町
町の木
町の花 こぶし
村の鳥 かっこう
金山町役場
町長 押部源二郎
所在地 968-0011
福島県大沼郡金山町大字川口谷地393番地
北緯37度27分13秒 東経139度31分29秒 / 北緯37.45369度 東経139.52464度 / 37.45369; 139.52464 (金山町)座標: 北緯37度27分13秒 東経139度31分29秒 / 北緯37.45369度 東経139.52464度 / 37.45369; 139.52464 (金山町)
外部リンク 公式ウェブサイト

― 市 / ― 町・村

ウィキプロジェクト
テンプレートを表示
滝ダム
会津大塩駅周辺の風景

地理

気候

金山(2008年 - 2020年)の気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高気温記録 °C°F 12.7
(54.9)
15.1
(59.2)
20.2
(68.4)
27.6
(81.7)
32.5
(90.5)
33.8
(92.8)
35.1
(95.2)
35.5
(95.9)
34.4
(93.9)
29.5
(85.1)
22.2
(72)
15.6
(60.1)
35.5
(95.9)
平均最高気温 °C°F 2.0
(35.6)
3.1
(37.6)
7.4
(45.3)
14.4
(57.9)
21.8
(71.2)
24.8
(76.6)
28.0
(82.4)
29.5
(85.1)
24.8
(76.6)
18.3
(64.9)
11.3
(52.3)
4.7
(40.5)
15.8
(60.4)
日平均気温 °C°F −1.0
(30.2)
−0.8
(30.6)
2.1
(35.8)
7.3
(45.1)
14.3
(57.7)
18.5
(65.3)
22.6
(72.7)
23.6
(74.5)
19.2
(66.6)
12.9
(55.2)
6.5
(43.7)
1.3
(34.3)
10.5
(50.9)
平均最低気温 °C°F −3.4
(25.9)
−3.8
(25.2)
−1.6
(29.1)
1.8
(35.2)
8.0
(46.4)
13.6
(56.5)
18.9
(66)
19.8
(67.6)
15.7
(60.3)
9.5
(49.1)
3.4
(38.1)
−1.0
(30.2)
6.7
(44.1)
最低気温記録 °C°F −12.2
(10)
−11.9
(10.6)
−9.7
(14.5)
−4.1
(24.6)
−0.2
(31.6)
5.3
(41.5)
10.9
(51.6)
12.7
(54.9)
8.2
(46.8)
2.3
(36.1)
−2.6
(27.3)
−10.5
(13.1)
−12.2
(10)
降水量 mm (inch) 224.9
(8.854)
137.1
(5.398)
116.1
(4.571)
98.0
(3.858)
77.2
(3.039)
127.4
(5.016)
294.1
(11.579)
182.7
(7.193)
150.8
(5.937)
142.0
(5.591)
171.6
(6.756)
248.5
(9.783)
1,983.2
(78.079)
降雪量 cm (inch) 324
(127.6)
242
(95.3)
155
(61)
48
(18.9)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
7
(2.8)
203
(79.9)
975
(383.9)
平均降水日数 (≥1.0 mm) 23.6 17.4 17.0 12.8 10.3 11.8 15.9 13.1 11.8 13.2 17.4 21.9 186.9
平均月間日照時間 39.3 64.5 117.8 162.5 201.6 160.3 129.8 168.8 131.0 110.0 83.5 52.8 1,422.1
出典1:Japan Meteorological Agency
出典2:気象庁[2]

人口


金山町(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より

大沼郡昭和村と同じく高齢化率が54.8%に達しており、限界自治体となっている。

歴史


  1. ^ 『図典 日本の市町村章』p.50
  2. ^ 金山 過去の気象データ検索”. 気象庁. 2023年9月27日閲覧。
  3. ^ 営業時間・アクセス 東北電力奥会津水力館MIORI(2022年5月4日閲覧)
  4. ^ 炭酸水井戸に転落、2人死亡=福島”. 時事通信 (2019年8月15日). 2019年8月15日閲覧。
  5. ^ 妖精美術館 金山町公式サイト(2022年5月4日閲覧)
  6. ^ view 「霧と舟 半世紀前の風景復活 福島県・霧幻峡」産経フォト(2018年8月5日)2022年5月4日閲覧
  7. ^ 歴史回廊あいづ(建築)<旧五十島家住宅>”. 福島県ホームページ. 福島県 (2014年). 2019年10月4日閲覧。


「金山町 (福島県)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「金山町 (福島県)」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
100% |||||

10
100% |||||

金山町 (福島県)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



金山町 (福島県)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの金山町 (福島県) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS