近鉄京都線 今後の予定

近鉄京都線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/18 04:13 UTC 版)

今後の予定

奈良線移設・大和西大寺駅高架工事

平城宮跡付近の迂回を目的とする連続立体交差事業に伴い、大和西大寺駅の高架化および移設が計画されており、大和西大寺駅付近の開かずの踏切が除却される予定である。

平城駅 - 大和西大寺駅間は現在の線路から最大で100mほど離れて西へ膨らむように南下して新しい大和西大寺駅に進入する。

新型車両導入

近鉄は、2022年4月15日に運賃改定の申請資料において、老朽化した車両約450両のうち新造から55年を超えた車両について、2024年度から順次必要分を新型車両に置き換える計画を発表した[24]

新型車両は2024年秋から運行開始予定で、奈良線、京都線、橿原線、天理線(以降他線区も展開予定)で4両10編成(計40両)が導入される[25]。ロングシートとクロスシートを切り替えできるL/Cカーとなる。

駅一覧

凡例
●:停車、|・↑:通過(↑:上りのみ運転)、▼:京都発近鉄宮津行のみ停車、※:奈良競輪開催時臨時停車
普通列車は各駅に停車(表中省略)。
特急列車については特急列車記事を参照のこと
#印の駅は列車待避可能駅
↷印の駅は折り返し運転可能駅
*印の駅は車両基地所在駅
駅番号 駅名 駅間
キロ
営業
キロ
準急 急行 接続路線 所在地
B01 京都駅 - 0.0 東海旅客鉄道 東海道新幹線
西日本旅客鉄道A 東海道本線JR京都線琵琶湖線、JR-A31)・B 湖西線 (JR-B31)[注釈 6]D 奈良線 (JR-D01)・E 山陰本線嵯峨野線、JR-E01)
京都市営地下鉄 烏丸線 (K11)
京都府 京都市 下京区
B02 東寺駅 0.9 0.9   南区
B03 十条駅 0.6 1.5  
B04 上鳥羽口駅# 1.0 2.5   伏見区
B05 竹田駅 1.1 3.6 京都市営地下鉄: 烏丸線 (K15)(大和西大寺方面〈急行が近鉄奈良駅、普通が新田辺駅〉から国際会館駅まで直通運転)
B06 伏見駅 1.3 4.9  
B07 近鉄丹波橋駅 1.1 6.0 京阪電気鉄道 京阪本線丹波橋駅 (KH30)
B08 桃山御陵前駅 0.5 6.5  
B09 向島駅#↷ 2.1 8.6  
B10 小倉駅 2.8 11.4   宇治市
B11 伊勢田駅 1.3 12.7  
B12 大久保駅# 0.9 13.6  
B13 久津川駅 1.0 14.6   城陽市
B14 寺田駅 1.3 15.9  
B15 富野荘駅 1.5 17.4  
B16 新田辺駅#↷* 2.2 19.6   京田辺市
B17 興戸駅(同志社前) 1.5 21.1    
B18 三山木駅 1.3 22.4    
B19 近鉄宮津駅#* 0.7 23.1    
B20 狛田駅 1.3 24.4     相楽郡
精華町
B21 新祝園駅# 2.3 26.7   西日本旅客鉄道:H 片町線(学研都市線)…祝園駅 (JR-H20)
B22 木津川台駅 1.5 28.2     木津川市
B23 山田川駅 1.0 29.2     相楽郡
精華町
B24 高の原駅# 1.6 30.8     奈良県
奈良市
B25 平城駅 2.7 33.5    
B26 大和西大寺駅#↷* 1.1 34.6   近畿日本鉄道B 橿原線(普通・急行・特急が橿原神宮前駅、普通・急行がH 天理線天理駅、特急がD 大阪線経由でM 志摩線賢島駅まで直通運転)A 奈良線 (A26)(急行・特急が近鉄奈良駅まで直通運転)
  • 東寺駅、伏見駅、伊勢田駅、久津川駅、富野荘駅、三山木駅、狛田駅、木津川台駅、山田川駅は、無人駅

かつて存在した駅

  • 八条駅(京都駅 - 東寺駅間、1928年11月15日開業、1945年5月20日休止、1946年10月1日廃止) - 東海道本線と並行向きに京都駅を出た列車が、南へ進行方向を変えるあたり、つまり京都駅と東寺駅とのほぼ中間に位置する八条通りの東寺寄りに設けられていた駅。京都駅および東寺駅の駅間距離は極めて短く(八条駅が廃止されて以降もまだ短い部類に入る)、しかもいずれの駅へも徒歩圏内にあり、その関係で不要不急とみなされ廃止された。
  • 丹波橋駅(伏見駅 - 桃山御陵前駅間、1945年開業、1968年12月19日廃止) - 京阪電気鉄道への乗り入れを目的に近隣の堀内駅を一旦廃止した上で開設。近畿日本丹波橋駅(現在の近鉄丹波橋駅)が丹波橋駅5・6番線として暫定開業した1967年より後も継続使用していたが、乗り入れ廃止により近畿日本丹波橋駅に一本化して同駅を正式に開業した際に廃止。
  • 木津川駅(富野荘駅 - 新田辺駅間、1929年7月10日開業、1945年5月20日休止、1946年10月1日廃止、1948年7月1日再開、1965年8月23日休止、1974年7月20日廃止) - 水泳客用に夏季のみ設けられた臨時駅

車両基地

  • 西大寺検車区新田辺車庫(京都府京田辺市、新田辺駅北方、収容能力 56両)
  • 西大寺検車区宮津車庫(京都府京田辺市、近鉄宮津駅隣接、収容能力 74両)
  • 西大寺検車区西大寺車庫(奈良県奈良市、大和西大寺駅南東方、収容能力 277両)

脚注

  1. ^ 京都市内では京福電気鉄道北野線も「B」を用いているが、近鉄の方は「B01」のように2桁表記であるのに加え、北野線の最大の駅番号が「B9」であるため、被ることはない。
  2. ^ 奈良線では一部運用や乗務員の判断によって、ロングシートとクロスシートの座席運用が混在する。
  3. ^ 陸軍から架橋訓練の支障となる橋脚を宇治川に作ることを咎められ無橋脚橋梁を架橋することとなったと通俗的に言われているが、実際は工期の遅れを恐れた会社側の判断で無橋脚による架橋が行われた。
  4. ^ 『日本鉄道旅行地図帳』では4月1日改称[9]。『近畿日本鉄道 100年のあゆみ』では竹田駅に1月改称[10](p681)
  5. ^ a b 当時、京阪電気鉄道は阪神急行電鉄に合併し京阪神急行電鉄となっていた。戦後1949年12月1日に淀川左岸の新京阪線を残して京阪電気鉄道として分離独立した。
  6. ^ 湖西線の正式な起点は東海道本線(琵琶湖線)山科駅だが、全列車が京都駅に乗り入れている。

出典

  1. ^ a b 寺田裕一『改訂新版 データブック日本の私鉄』 - ネコ・パブリッシング
  2. ^ 駅ナンバリングを全線で実施します (PDF) - 近畿日本鉄道、2015年8月19日
  3. ^ 2022年12月17日(土)ダイヤ変更について』(PDF)(プレスリリース)近畿日本鉄道、2022年10月12日https://www.kintetsu.co.jp/all_news/news_info/20221217daiyahenkou.pdf2022年10月13日閲覧 
  4. ^ "遮断機が上がって"3秒後"にまた警報音 「開かずの踏切」と不満の声が続出する近鉄の踏切 市の見解「基準を満たさず『開かずの踏切』に該当しない」 | 特集 | MBSニュース". 2024年2月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年3月19日閲覧
  5. ^ a b 『RAIL FAN』第50巻第6号、鉄道友の会、2003年6月1日、17頁。 
  6. ^ 近畿日本鉄道株式会社様 - 事例 - パナソニック、2022年1月27日閲覧
  7. ^ 日本鉄道旅行地図帳 追加・訂補 8号 関西1”、鉄道フォーラム、2021年10月14日閲覧。
  8. ^ 鉄道省監督局「地方鉄道・軌道異動表」『電気協会雑誌』第224号、日本電気協会、1940年8月、附録5頁。(国立国会図書館デジタルコレクション)
  9. ^ a b 今尾恵介(監修)日本鉄道旅行地図帳』 8 関西1、新潮社、2008年、27頁。ISBN 978-4-10-790026-5 
  10. ^ a b 近畿日本鉄道株式会社『近畿日本鉄道 100年のあゆみ』近畿日本鉄道、2010年12月。全国書誌番号:21906373 
  11. ^ 今尾恵介(監修)『日本鉄道旅行地図帳』 8 関西1、新潮社、2008年、27-28頁。ISBN 978-4-10-790026-5 
  12. ^ “15日まず下り線使用”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 1. (1987年10月9日) 
  13. ^ 鉄道ピクトリアル』第49巻第3号、電気車研究会、1999年3月、87頁。 
  14. ^ 近鉄21020系によるお召列車運転 - 鉄道ファン(交友社)「railf.jp」鉄道ニュース、2008年10月31日
  15. ^ Jスルーカードの利用終了について (PDF) - 近畿日本鉄道ほか 2008年12月2日
  16. ^ 行幸啓について (PDF) - 奈良県ホームページ
  17. ^ 近鉄21020系使用のお召列車が運転される - 鉄道ファン(交友社)「railf.jp」鉄道ニュース、2010年10月8日
  18. ^ 観光特急「しまかぜ」平成26年10月10日(金)、京都発着の定期運行開始! (PDF) - 近畿日本鉄道ニュースリリース、2014年4月24日
  19. ^ 行幸啓について (PDF) - 奈良県ホームページ(2014年11月22日閲覧)。
  20. ^ 行幸啓について (PDF) - 奈良県ホームページ(2016年4月4日閲覧)
  21. ^ 2021年7月3日(土)ダイヤ変更について』(PDF)(プレスリリース)近畿日本鉄道、2021年5月12日https://www.kintetsu.co.jp/all_news/news_info/daiyahenkou.pdf2022年1月14日閲覧 
  22. ^ 京都市営地下鉄烏丸線の新型車両20系、近鉄京都線へ直通運転を開始”. マイナビニュース. マイナビ (2022年4月13日). 2022年7月19日閲覧。
  23. ^ 2022年4月29日に大阪~奈良~京都を結ぶ観光特急「あをによし」がデビュー!
  24. ^ “鉄軌道旅客運賃の改定を申請しました” (PDF). 近畿日本鉄道. (2022年4月15日). https://www.kintetsu.co.jp/all_news/news_info/220415knr.pdf 2022年7月19日閲覧。 
  25. ^ 2024年秋 新型一般車両を導入します』(PDF)(プレスリリース)近畿日本鉄道、2022年5月17日https://www.kintetsu.co.jp/all_news/news_info/sinngatasyaryou.pdf2022年7月19日閲覧 
  26. ^ 駅別乗降人員 京都線 - 近畿日本鉄道
  27. ^ 駅別乗降員(一日乗降人員 (調査日:平成17年11月8日〔火〕))”. 2007年10月30日閲覧。
  28. ^ 駅別乗降員(一日乗降人員 (調査日:平成22年11月9日〔火〕))”. 2011年5月28日閲覧。
  29. ^ 駅別乗降員(一日乗降人員 (調査日:平成24年11月13日〔火〕))”. 2012年11月13日閲覧。
  30. ^ 駅別乗降員(一日乗降人員 (調査日:平成24年11月13日〔火〕))”. 2017年8月29日閲覧。
  31. ^ 駅別乗降員(一日乗降人員 (調査日:平成30年11月13日(火)))”. 2019年11月6日閲覧。
  32. ^ 近畿日本鉄道|駅別乗降人員 京都線”. www.kintetsu.co.jp. 2022年7月10日閲覧。


「近鉄京都線」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「近鉄京都線」の関連用語

近鉄京都線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



近鉄京都線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの近鉄京都線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS