装甲騎兵ボトムズ ゲーム

装甲騎兵ボトムズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/24 23:18 UTC 版)

ゲーム

家庭用ゲーム機

装甲騎兵ボトムズ ザ・バトリングロードスーパーファミコン、1993年10月29日)
製作タカラ。アクションゲーム。
初のコンシューマーゲーム。ウドの街等を舞台にした、終戦から開戦までの外伝物。脚本は、ゲームパッケージに「サンライズのスタッフ」と表記されているが、今西隆志が担当。キャラを塩山、ゲームAT等を大河原と、本作スタッフがデザイン。『赫奕たる異端』を準備中のスタジオで、今西演出、塩山作画監督、銀河万丈ナレーションによるCM映像が制作された。
装甲騎兵ボトムズ外伝 青の騎士ベルゼルガ物語PlayStation、1997年10月30日)
製作タカラ。3Dアクションゲーム。
小説『青の騎士ベルゼルガ物語』の「黒き炎編」をゲーム化。初回限定版には1/24デュアルモデルのスコープドッグパラシュートザック装備とバトリングプレミアムカードが付属。主人公のケイン・マクドガルやクリス・カーツなど、原作のキャラクターが多数登場する。終盤の選択肢でケインかクリスのどちらかがラスボスになり、エンディングも変わるマルチエンディング方式が採用されている。隠しコマンドを入力する事で通常では手に入らないシャドウ・フレアが使用出来る。
装甲騎兵ボトムズ ウド・クメン編(PlayStation、1998年4月2日)
製作タカラ。3Dアクションゲーム。
テレビ本編のウド編からクメン編までをゲーム化。ただし、クメン編は一部のみ。初回限定版は1/24デュアルモデルのスコープドッグレッドショルダーカスタムとバトリングプレミアムカードが付属。
装甲騎兵ボトムズ ライトニングスラッシュ(PlayStation、1999年3月18日)
製作タカラ。3Dアクションゲーム。
バトリング選手中心の外伝であり、キリコ本人は登場しない。しかしウド編後半での、キリコとフィアナを追うため雇われたバトリング選手たちと戦い援護することができたり、秘密結社による廉価版PS開発を阻止するなど本編に係わる部分や、本編や『メロウリンク』の登場人物も多く出演している。初回限定版は1/24デュアルモデルのライトニングスラッシュとバトリングプレミアムカードが付属。脚本に竹田裕一郎、キャラクターデザインに塩山紀生、ゲーム用ATデザイン等に大河原邦男と原作スタッフが参加している。
装甲騎兵ボトムズ 鋼鉄の軍勢(PlayStation、1999年9月30日)
製作タカラ。ターン制戦術級シミュレーションゲーム。
装甲騎兵ボトムズ(PlayStation 2、2007年11月15日)
開発ユークス、製作バンダイ。3Dアクションゲーム。
ボトムズ関連ゲームで初めてテレビ全編と、『ペールゼン・ファイルズ』序盤までのOVAを網羅している。AT操縦の爽快感を考慮して開発したゲームで、50種類以上のATを操縦出来る。ATを降りて戦闘可能、戦闘中に別のATなどに乗換えが出来る。バイマン役は物故した塩沢兼人に替わって高木渉が担当。初回特典にはスペシャルガイドブックが付属した。
フィギュアヘッズ(PlayStation 4Windows
開発スクウェア・エニックス。3Dアクションゲーム。
これ自体はボトムズを主題としたものではないが、2017年4月13日にボトムズとのコラボレーションが開始される[58]

PCゲーム

装甲騎兵ボトムズ ブラック・ユニコーン(PC-8801mk2、1988年12月8日)
ファミリーソフト。シミュレーションゲーム。
外伝。キャラクターデザインは谷口守泰。アクション要素のあるシミュレーションゲーム。
装甲騎兵ボトムズ DEAD ASH デッド・アッシュ(X68000、1991年6月20日)
ファミリーソフト。シューティング。
外伝。キャラクターデザインは加瀬政広。主人公はバトリング選手で、ゴウトと契約する。キリコと戦い、ワイズマンの後継者を目指す展開まである。
装甲騎兵ボトムズ THE REAL BATTLE(PC-9801、1996年11月22日)
ファミリーソフト。バトリングシミュレーション。
プレイヤーキャラのバトリング選手の育成とATのカスタマイズを行い、バトリングに参加する。キリコやリーマンなどのキャラが対戦相手、又はタッグマッチのパートナーとして登場する。
2009年よりプロジェクトEGGからWindows XP版発売。

アーケード

装甲騎兵ボトムズ バトリング野郎(2016年7月より同年10月下旬までの期間限定稼働)
バンダイナムコエンターテインメント。体感系ロボットシミュレーター。
バンダイナムコが期間限定で開設している「VR体験アミューズメント施設」“ VR ZONE Project i Can ”で稼働。ATコックピット(風に仕立てた筐体)に座りVRヘッドマウントディスプレイを装着、FPS視点で敵AT(コンピューター制御のNPC)と戦う。厳密にはゲームでは無くシミュレーション的な設備なので、原典の設定同様、当たりどころが悪ければ即刻の機体停止(ゲームオーバー)もありうる。

ゲームブック

装甲騎兵ボトムズ 復讐の惑星シド(上原尚子/草野直樹/山口宏/ スタジオ・ハード 1987年9月10日)
勁文社、アドベンチャーヒーローブックス25。
外伝物のゲームでスペシャル・アドバイザーには高橋良輔、イラストに草彅琢仁。原作者の高橋良輔が唯一関わったゲーム。この作品の後に山口は『メロウリンク』に参加する。

TRPG

装甲騎兵ボトムズ バトリング(ツクダホビー、1992年6月)
ツクダホビーの『機動戦士ガンダム』シリーズのTRPG「ジーク・ジオンシリーズ」のシステムを流用したルール。
装甲騎兵ボトムズTRPG(トイインターナショナル/エンターブレイン、2001年3月、ISBN 978-4757704145
制作監修はサンライズ。ログインテーブルトークRPGシリーズ。ATの改造ルールが充実している。

ボードウォー・シミュレーションゲーム

  • HG-048 装甲騎兵ボトムズ RED SHOULDER(ツクダホビー、1986年3月)
  • FS-005 装甲騎兵ボトムズ CIVIL WAR(ツクダホビー、1986年6月)

3Dシミュレーションゲーム

  • NO.3 PLOTTERS CITY WOODO (プロッターズシティウド)(タカラ、1983年11月) - ボードゲーム。立体のATのユニット(駒)を使用する。照準線判定にペリスコープを使用することで話題になった。

トレーディングカードゲーム

  • 装甲騎兵ボトムズ ザ バトリングカード(タカラ、1997年) - 本作が原作のカードゲーム。
  • ブレイブサーガ(タカラ、1999年4月) - 上述のゲームのカードゲーム版。
  • サンライズクルセイド(バンダイ、2007年10月) - サンライズ作品のカードゲーム。第1章 異界の聖戦から登場。

タイピングソフト

装甲騎兵ボトムズ タイピングトルーパー(WindowsClassic Mac OS、イーフロンティア、2003年2月7日)
タイピング練習ソフト。ゲーム性のあるステージは、ウド編、クメン編の全6ステージ。メインキャラは音声付で、ATはフルCG、銀河万丈の予告付き。

クロスオーバー作品

上記の他、本作の直接的なゲーム化ではないが、クロスオーバー系ゲーム数作品に本作に登場するキャラクター、並びにロボットが複数登場している。

スーパーロボット大戦シリーズ
第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇/再世篇PlayStation Portable、前編『破界篇』2011年4月14日、後編『再世篇』2012年4月5日発売)
テレビシリーズ、『ザ・ラストレッドショルダー』、『野望のルーツ』、『ペールゼン・ファイルズ』が登場。担当声優が死去しているキデーラ役(郷里大輔)は三宅健太、バイマン役(塩沢兼人)は千葉一伸が担当。
スーパーロボット大戦Operation Extend(PlayStation Portable、2013年7月18日配信)
テレビシリーズ、『ザ・ラストレッドショルダー』、『野望のルーツ』、『ペールゼン・ファイルズ』が登場。
第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇/天獄篇PlayStation 3 / PlayStation Vita、前編『時獄篇』2014年4月10日、後編『天獄篇』2015年4月2日発売)
両篇にテレビシリーズ、『ビッグバトル』、『赫奕たる異端』が登場し、『天獄篇』のみ『幻影篇』と『孤影再び』が登場。
スーパーロボット大戦X-ΩiOS / Android、2015年10月5日配信)
テレビシリーズ、『メロウリンク』が登場。2020年3月には『赫奕たる異端』が期間限定で登場。
スーパーロボット大戦TPlayStation 4 / Nintendo Switch、2019年3月20日発売)
テレビシリーズ、『ザ・ラストレッドショルダー』、『ビッグバトル』が登場。
スーパーロボット大戦DD(iOS / Android、2019年8月21日配信)
テレビシリーズが登場。本作オリジナルの機体として『蒼き流星SPTレイズナー』とコラボレーションした青いスコープドッグが期間限定で登場し、『レイズナー』の主人公・エイジが搭乗する。
スーパーロボット大戦30(PlayStation 4 / Nintendo Switch / Steam、2021年10月28日)
ダウンロードコンテンツ「エキスパンションパック」を購入することでテレビシリーズが登場。本作オリジナルの機体として「高火力装備」を身に着けた新規デザインのスコープドッグが登場する。

注釈

  1. ^ 本編のクレジットでは第3話が「美女」。第4話以降最終回まで「ファンタム・レディ」。
  2. ^ ただし、ウド編ラストでは、イスクイが〈組織に〉切り棄てられた事をほのめかしており、コミック版でも平然と見棄てている。
  3. ^ 機甲猟兵メロウリンク』で描かれた終戦間近の惑星ミヨイテでの軍需物資(主にヂヂリウム)強奪事件。
  4. ^ ペールゼンが命名した、生存確率が桁違いに高い生命体の呼称。
  5. ^ 情報漏洩が事実かは不明。
  6. ^ しかもキリコ機はスコープドッグの「ターボカスタム」であったが、リーマン機はターボカスタムでない「コマンダーカスタム」である。
  7. ^ その他は初回戦闘時のプロト・ワン、OVA・本編でのイプシロン。
  8. ^ ただし、劇中では「一般アストラーダ語」とも言われていた。
  9. ^ ただし『太陽の牙ダグラム』において、砂漠が舞台のシーンは全話数の半分にも満たない。
  10. ^ ただしこの時は既にデビューしていたので、レコード会社の契約の都合上、名前を変えて欲しいと依頼した。
  11. ^ 表記は"紀雄"
  12. ^ スポンサーのタカラが本作放送開始の前後に発行した、商品パンフレット『SAK 3D HOBBY』における本作の紹介文でも「10年戦争」との表記があり、これが誤植でない限りは企画段階や初期設定で戦争の期間が10年とされていた可能性がある。
  13. ^ GREAT MECHANICS 4 模型メーカーであったニットー(日東科学教材)が協力しており、ダグラムの1/144モデルは同社から発売されている。
  14. ^ 当初はストライクドッグのキットから改造するためのパーツで、同シリーズのキットを幾つも買って応募する景品扱いだったが、後にフルキットとして発売された。

出典

  1. ^ a b EYECOM Files(編) 編『SFアニメがおもしろい 機動戦士ガンダムから新世紀エヴァンゲリオンまで』アスペクト、1997年。ISBN 4893666436 「この作品のメカがスゴイ! 『装甲騎兵ボトムズ』 氷川竜介」、p.82
  2. ^ a b アニメージュ編集部(編)『TVアニメ25年史』徳間書店、1988年、132頁。 
  3. ^ a b 完全版資料集 1987, p. 20.
  4. ^ a b 完全版資料集 1987, p. 21.
  5. ^ 完全版資料集 1987, p. 22.
  6. ^ バンダイ発行『ENTERTAINMENT BIBLE.5 装甲騎兵ボトムズ ボトムズ大図鑑』やホビージャパン発行『装甲騎兵ボトムズ・パーフェクト3Dブック』では「ニーヴァ」と表記。
  7. ^ 『ボトムズオデッセイ』復刊ドットコム、147頁。ISBN 978-4-8354-5040-7 
  8. ^ 用語辞典”. ボトムズWeb. 2019年9月21日閲覧。
  9. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r 『サンライズロボットアニメ大解剖』(2019年1月27日、三栄書房発行)10ページより。
  10. ^ 三栄書房『サンライズロボットアニメ大解剖』10頁掲載の宣伝ポスターより
  11. ^ 炎のさだめ”. ORICON STYLE. 2016年1月9日閲覧。
  12. ^ いつもあなたが”. レコチョク. 2016年1月9日閲覧。
  13. ^ a b 「高橋良輔インタビュー」『日経キャラクターズ!』、日経BP、2005年1月。 
  14. ^ 電撃ホビーマガジン presents 電ホビ.ch in ワンダーフェスティバル2014[夏] - 2014/07/27 11:30開始 - ニコニコ生放送 5:09:11 高橋良輔「最初はやはりですねボトムズっていう名前そのものも否定されて。 最近皆さん知らないんですけど昔はトップレスバーなんつのが有ったんですよ。 あのー、んー、ま無いんですよね。で、それの発展形というか、まあ法律では許されてないんですけどボトムレスバーってのも有ったんですよ。 ですから「えーっそんないやらしいイメージの名前を付けていいの?」っていう当然大反対が有りまして。 あのー、でもまあこれアストラギウスという所で、英語ではなくこういう事で。 只「ボトム」という事に対する言葉のイメージはあのー、かなりひきずりました。ま底辺というか、そういう事ですね」
  15. ^ プラモデルの組立説明書の記述より。
  16. ^ プラモデル『1/24 ATM-09STスコープドッグ』(タカラ・1983)付属解説書の記述による。
  17. ^ 「高橋良輔インタビュー」『デュアルマガジン』第4巻、タカラ丸善、1983年。 
  18. ^ a b TOKYO MX 2020/12/27放映 「ドキュメンタリーofボトムズ 異能の系譜」内での高橋監督のインタビュー
  19. ^ 高橋良輔(インタビュー)「装甲騎兵ボトムズ 最新作登場記念15時間スペシャル!」『WOWOWオンライン』、2011年http://www.wowow.co.jp/anime/votoms/interview/2014年2月24日閲覧 
  20. ^ a b 『ボトムズオデッセイ』復刊ドットコム、144頁。ISBN 978-4-8354-5040-7 
  21. ^ a b c d e 浅子徹一 ほか『アニメージュオリジナル』 3巻、徳間書店、2009年。ISBN 978-4197202683 
  22. ^ 織田哲郎が装甲騎兵ボトムズ「炎のさだめ」を歌ってみた【オダテツ3分トーキング・アーカイブ - YouTube - 2020年2月25日 織田哲郎 T's Corporation 2022年3月21日閲覧
  23. ^ a b EYECOM Files(編) 編『SFアニメがおもしろい』アスペクト、1997年。ISBN 4893666436 はーらん・えりそん「フィルムとBGM」、p.177
  24. ^ a b 「アニメ雑学大事典 連載7」『アニメック』、ラポート、1985年1月、125頁。 
  25. ^ 「アニメQ&A」『アニメージュ』、徳間書店、1985年5月、143頁。 
  26. ^ 『ボトムズバイブル』樹想社、2001年、222頁。ISBN 4877770399 
  27. ^ 松浦晋也 (2007年4月10日). “「レッドショルダーマーチ」の正体が判明する”. 2014年2月24日閲覧。
  28. ^ PIERO UMILIANI - ピエロ・ウミリアーニ - PROBLEMI D'OGGIディスクユニオン(2015/10/17閲覧)。
  29. ^ 『サンライズロボットアニメ大解剖』(2019年1月27日、三栄書房発行)71ページより。
  30. ^ 北海道新聞』(縮刷版) 1983年(昭和58年)4月 - 1984年(昭和59年)3月、テレビ欄。
  31. ^ 秋田魁新報』1986年4月17日 - 1986年6月27日付朝刊、テレビ欄。
  32. ^ 『福島民報』1983年5月17日 - 1984年4月4日付朝刊、テレビ欄。
  33. ^ 北國新聞』1983年4月1日 - 1984年3月23日付朝刊、テレビ欄。
  34. ^ 『北國新聞』1985年2月5日付朝刊、テレビ欄。
  35. ^ 『北國新聞』1985年1月29日付朝刊、テレビ欄。
  36. ^ 岡田斗司夫 『オタク学入門』
  37. ^ 装甲騎兵ボトムズ:特番「ドキュメンタリー of ボトムズ 異能の系譜」放送 高橋良輔監督の裏話もまんたんウェブ 2020年12月15日
  38. ^ a b INC, ©SUNRISE. “装甲騎兵ボトムズ VOL・I STORIES OF THE `A・T・VOTOMS’|作品紹介|サンライズ”. サンライズ | SUNRISE INC.. 2020年12月16日閲覧。
  39. ^ a b INC, ©SUNRISE. “装甲騎兵ボトムズ VOL・II HIGHTLIGHTS FROM THE `A・T・VOTOMS'|作品紹介|サンライズ”. サンライズ | SUNRISE INC.. 2020年12月16日閲覧。
  40. ^ INC, ©SUNRISE. “装甲騎兵ボトムズ ザ・ラストレッドショルダー|作品紹介|サンライズ”. サンライズ | SUNRISE INC.. 2020年12月16日閲覧。
  41. ^ ボトムズWeb”. ボトムズWeb. 2020年12月16日閲覧。
  42. ^ INC, ©SUNRISE. “装甲騎兵ボトムズ ウド|作品紹介|サンライズ”. サンライズ | SUNRISE INC.. 2020年12月16日閲覧。
  43. ^ INC, ©SUNRISE. “装甲騎兵ボトムズ クメン|作品紹介|サンライズ”. サンライズ | SUNRISE INC.. 2020年12月16日閲覧。
  44. ^ INC, ©SUNRISE. “装甲騎兵ボトムズ ビッグバトル|作品紹介|サンライズ”. サンライズ | SUNRISE INC.. 2020年12月16日閲覧。
  45. ^ ボトムズWeb”. ボトムズWeb. 2020年12月16日閲覧。
  46. ^ INC, ©SUNRISE. “装甲騎兵ボトムズ サンサ|作品紹介|サンライズ”. サンライズ | SUNRISE INC.. 2020年12月16日閲覧。
  47. ^ INC, ©SUNRISE. “装甲騎兵ボトムズ クエント|作品紹介|サンライズ”. サンライズ | SUNRISE INC.. 2020年12月16日閲覧。
  48. ^ INC, ©SUNRISE. “装甲騎兵ボトムズ レッドショルダードキュメント 野望のルーツ|作品紹介|サンライズ”. サンライズ | SUNRISE INC.. 2020年12月16日閲覧。
  49. ^ a b INC, ©SUNRISE. “機甲猟兵メロウリンク|作品紹介|サンライズ”. サンライズ | SUNRISE INC.. 2020年12月16日閲覧。
  50. ^ 装甲騎兵ボトムズ DVD-BOX I”. バンダイビジュアル. 2016年1月9日閲覧。
  51. ^ 装甲騎兵ボトムズ DVD-BOX II”. バンダイビジュアル. 2016年1月9日閲覧。
  52. ^ 装甲騎兵ボトムズ DVD-BOX III〈最終巻〉”. バンダイビジュアル. 2016年1月9日閲覧。
  53. ^ 高橋良輔監督による新たな伝説「装甲騎兵ボトムズ 戦場の哲学者」刊行! - マスターファイルブログ 2016年9月9日
  54. ^ 「装甲騎兵ボトムズ」監督、高橋良輔がボトムズ外伝小説を準備中! - マスターファイルブログ 2015年8月31日
  55. ^ 【作品紹介】装甲騎兵ボトムズ 絢爛たる葬列 - 矢立文庫。なお、こちらの本文イラストレーターは「しらゆき」表記。
  56. ^ [1]電ホビ 2020年9月25日
  57. ^ ホビージャパン別冊『モデラーズマテリアルシリーズ6:装甲騎兵ボトムズ』ベルゼルガDT製作記事注釈より。
  58. ^ 装甲騎兵ボトムズ × フィギュアヘッズ コラボレーション特設サイト






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「装甲騎兵ボトムズ」の関連用語

装甲騎兵ボトムズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



装甲騎兵ボトムズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの装甲騎兵ボトムズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS