清水市代 年表

清水市代

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/27 13:33 UTC 版)

年表

  • タイトル戦の欄の氏名は対戦相手。
     色付き のマス目は獲得(奪取または防衛)。 濃い色Q のマス目はクイーン称号獲得。
     0L はタイトル戦敗退(失冠)、 0全冠 は全冠(当時)の独占。 - は棋戦創設前または不参加。
    氏名の下は左から順に、o : 清水の勝ち / x : 清水の負け / s : 千日手による日程繰り延べ(例外的措置)
  • 将棋大賞は、★ : その年時点の女流最高賞 / 最女 : 最優秀女流棋士賞 / 女棋 : 女流棋士賞
    特別 : 特別賞 / 女対 : 女流最多対局賞
年度 女流タイトル その他
優勝
将棋大賞 備考
女王
4-5月
女流王将
10月
女流王位
4-6月
清麗
8-9月
白玲
9-11月
女流王座
10-12月
倉敷藤花
11月
女流名人
1-2月
1985 <第8期>
 
<第12期>
 
・女流2級(4月)= デビュー
・女流初段(1986年1月)
1986
1987
 
中井広恵
ooo
LOT ★女棋 ・女流二段(9月)
・女流三段(1988年2月)
1988
 
L
中井広恵
xooxx
1989 中井広恵
ooo
1990 <第1期>
 
L
林葉直子
xxox
1991 林葉直子
oxo
LOT ★女棋 ・林葉の女流王将連覇を10で止める
1992
L
中井広恵
xxx
LOT ・女流四段(4月1日)
・女流王将戦番勝負開催せず
1993 林葉直子
oo
中井広恵
oxoo
<第1期>
 
LOT ★女棋
1994
L
斎田晴子
xx
中井広恵
ooo
林葉直子
oo
中井広恵
ooo
★女棋
1995 矢内理絵子
ooo
斎田晴子
oxo
中井広恵
ooo
★女棋 ・女流五段(4月1日) 
年度 女王
4-5月
女流王将
5-7月
女流王位
9-11月
清麗
8-9月
白玲
9-11月
女流王座
10-12月
倉敷藤花
11月
女流名人
1-2月
その他
優勝
将棋大賞 備 考
1996
全冠
<第18期>
中井広恵
oxxoo
四冠独占
全冠
<第7期>
石橋幸緒
ooxo
四冠維持
全冠
<第4期>
木村さゆり
oo
四冠維持
全冠/Q
<第23期>
中井広恵
xoxoo
四冠維持
★女棋
特別
四冠独占(1)
= 女流王将戦(1996年7月)
・クイーン名人(通算5期) 
1997
L
斎田晴子
oxoxx
L
矢内理絵子
oxxox
中井広恵
oxo
中井広恵
ooo
LOT
鹿島杯
★女棋
1998 斎田晴子
ooo
全冠/Q
矢内理絵子
xooo
四冠独占
全冠/Q
碓井涼子
oxo
四冠維持
全冠
碓井涼子
ooxo
四冠維持
★女棋 四冠独占(2) = 女流王位戦
・クイーン王位(通算5期)
・クイーン倉敷藤花(通算5期)
1999
L
石橋幸緒
ooxxx
碓井涼子
ooxo
矢内理絵子
oo
L
中井広恵
xxx
鹿島杯 ・弟子の石橋に初タイトルを献上
2000
Q
石橋幸緒
oxoo
碓井涼子
ooo
矢内理絵子
oo
LOT ★最女 ・クイーン王将(通算5期)
 =「クイーン四冠」達成(2000年6月)
・女流六段(10月、史上初)
2001 矢内理絵子
xooo
中井広恵
xxooo
L
中井広恵
xox
女棋
2002
L
中井広恵
xxx
石橋幸緒
ooo
2003 中井広恵
xooo
中井広恵
oxoo
LOT ★最女
2004 矢内理絵子
ooo
中井広恵
oxo
千葉涼子
oxoo
鹿島杯 ★最女
2005 中井広恵
oxoo
矢内理絵子
oo
L
矢内理絵子
xxx
2006 石橋幸緒
ooxo
L
斎田晴子
xox
2007 千葉涼子
xooo
L
石橋幸緒
xoxox
斎田晴子
xoo
★最女 ・林葉の同一タイトル10連覇に届かず
 = 女流王位戦
2008 <第1期>
 
矢内理絵子
ooxo
L
石橋幸緒
xxoox
L
里見香奈
xx
矢内理絵子
xooxo
★最女
2009
 
上田初美
oo
石橋幸緒
xooxo
L
里見香奈
xxx
女棋 ・女流王将戦10-11月開催
2010
L
里見香奈
oxx
L
甲斐智美
xxox
L
里見香奈
xxx
女対(30局) ・18年7ヶ月ぶりの無冠 
2011
 

L
甲斐智美
xxoox
L
<第1期>
加藤桃子
xoxox
L
里見香奈
xx
L
里見香奈
oxxx
ネット 女棋
女対(55局)
・年間最多勝数更新(40勝) 
2012
2013
2014
L
香川愛生
oxx
L
甲斐智美
soxxx
L
里見香奈
xxx
女対(37局)  
2015
L
里見香奈
oxxox
 
2016 ・女流公式戦通算600勝
2017
2018
L
里見香奈
xxx
・49歳でタイトル挑戦 = 女流王座戦
2019 <第1期>
 
2020 女流七段(4月、史上初)
2021 <第1期>
 
2022
2023
年度 女王
4-5月
女流王将
10月
女流王位
4-6月
清麗
8-9月
白玲
9-11月
女流王座
10-12月
倉敷藤花
11月
女流名人
1-2月
その他
優勝
将棋大賞 備 考
合計 登場15回
獲得9
登場20回
獲得14
登場2回
 
登場14回
獲得10
登場20回
獲得10
11回    
タイトル戦登場71回、獲得合計43期(歴代2位

注釈

  1. ^ 2020年に中井広恵が51歳4か月で倉敷藤花挑戦権を獲得し、清水の記録を更新した。
  2. ^ 日本将棋連盟は、清水の将棋栄誉賞(女流公式戦通算600勝)は、男性棋士の将棋栄誉賞(公式戦通算600勝)とは別扱いとしていたが、2018年8月27日に三浦弘行が将棋栄誉賞を達成したのと同時に扱いを一本化し、清水は50人目の将棋栄誉賞、三浦は56人目の将棋栄誉賞となった[38][39]
  3. ^ 2008年度以前の女流王将戦は、5月から7月にかけて五番勝負として行われた(休止になりかかったが、スポンサーが替わって年度中に復活)。また、番勝負実施月が移動したため1992年度中に番勝負は開催されなかった。

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o 女流棋士データベース 女流六段 清水市代”. 日本将棋連盟. 2018年1月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年1月22日閲覧。
  2. ^ a b c d e 『天辺―将棋・女流トッププロの生き方』p.218 - 223
  3. ^ 都立清瀬高校創立40周年記念式典”. 西岡真一郎ブログ!. 2020年12月15日閲覧。
  4. ^ 新棋士会発足について”. 日本将棋連盟 (2009年4月6日). 2016年2月7日閲覧。
  5. ^ 女流棋士会 新役員のお知らせ”. 日本将棋連盟女流棋士会 (2015年6月25日). 2016年2月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年2月7日閲覧。
  6. ^ 日本将棋連盟新役員のお知らせ”. 日本将棋連盟 (2017年5月29日). 2018年2月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年2月21日閲覧。
  7. ^ a b c 将棋連盟新理事紹介〈7〉清水市代女流六段「力の限り尽くして参りたい」女性初の常勤理事”. スポーツ報知 (2017年5月30日). 2018年2月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年2月21日閲覧。
  8. ^ a b c d e Ms Wendy|分譲マンションと生活に関する情報 Wendy-Net 376号 注目の人 将棋・女流七段/清水 市代さん”. www.wendy-net.com. 2021年11月4日閲覧。
  9. ^ a b c 婦人公論 1998年12月7日号 p.179 - 181
  10. ^ a b c d e f g h i j 東村山市在住のあの人・この人-清水市代”. 東村山市商工会. 2018年1月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年1月22日閲覧。
  11. ^ 『天辺―将棋・女流トッププロの生き方』p.48 - 50
  12. ^ a b c 週刊朝日 1996年7月19日号 p.37 - 39
  13. ^ ふれあいケア(全国社会福祉協議会)2001年6月号 p.4 - 8
  14. ^ a b 将棋世界 2005年2月号 p.46 - 53
  15. ^ 田丸昇. “コンピューター将棋ソフト『あから2010』が清水市代女流王将に勝利: 田丸昇公式ブログ と金 横歩き”. 2018年10月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年10月11日閲覧。
  16. ^ 里見、10代初の女流三冠に 18歳、王将奪取 - 将棋”. 朝日新聞 (2010年10月28日). 2018年10月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年10月11日閲覧。
  17. ^ 清水女流六段、年間対局数単独歴代1位に”. 日本将棋連盟 (2012年2月21日). 2012年2月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年10月11日閲覧。
  18. ^ 清水女流六段、年間勝数単独歴代1位に”. 日本将棋連盟 (2012年3月22日). 2012年3月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年10月11日閲覧。
  19. ^ 女流王位戦中継Blog : 挑戦者は里見女流三冠に”. 日本将棋連盟. 2018年10月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年10月11日閲覧。
  20. ^ 産経新聞 2012年3月27日 将棋関係面
  21. ^ 女流王位戦に関するトピックス”. 朝日新聞. 2016年2月7日閲覧。
  22. ^ “将棋の清水女流六段がタイトル戦登場の史上最年長記録を更新 49歳8か月” (日本語). スポーツ報知. (2018年9月10日). オリジナルの2018年9月10日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20180910102847/https://www.hochi.co.jp/topics/20180910-OHT1T50157.html 2018年9月10日閲覧。 
  23. ^ 毎日新聞・将棋 @mainichi_shogi のツィート」『Twitter』、2018年9月10日。2018年9月10日閲覧。オリジナルの2018年9月10日時点におけるアーカイブ。
  24. ^ 清水市代女流六段が女流タイトル挑戦の最年長者に」『日本将棋連盟』、2018年9月12日。2018年9月12日閲覧。オリジナルの2018年9月12日時点におけるアーカイブ。
  25. ^ “里見女流王座、3連勝で防衛 将棋女流王座戦第3局” (日本語). 日本経済新聞. (2018年11月21日). オリジナルの2018年11月21日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20181121161026/https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3802950021112018000000/ 2018年11月21日閲覧。 
  26. ^ a b 将棋の清水市代女流六段が史上初の女流七段に”. スポーツ報知 (2020年3月18日). 2020年4月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年4月1日閲覧。
  27. ^ 税理士 丹多 弘一. “業務執行理事と平理事について”. 株式会社エンファクトリー. 2018年10月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年10月11日閲覧。
  28. ^ 『天辺―将棋・女流トッププロの生き方』p.16
  29. ^ 『清水市代の囲いのエッセンス』p.147
  30. ^ 朝日新聞 1999年6月30日 将棋関係面
  31. ^ 『天辺―将棋・女流トッププロの生き方』p.21、173、175、177、185 など
  32. ^ 第三文明(第三文明社)2010年5月号 p.34 - 37
  33. ^ 『天辺―将棋・女流トッププロの生き方』p.27 - 28
  34. ^ 昨日より今日より 日本将棋連盟常務理事 清水市代”. 日本経済新聞 (2018年6月29日). 2020年12月15日閲覧。
  35. ^ 高校の授業と対局の両立…清水市代さん”. 読売新聞 (2015年4月13日). 2015年4月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年2月7日閲覧。
  36. ^ 清水市代倉敷藤花・女流王将に倉敷市将棋文化栄誉章 - 日本将棋連盟、2016年1月31日閲覧
  37. ^ 清水市代女流六段600勝(将棋栄誉賞)達成」『』、2016年11月28日。2018年9月7日閲覧。オリジナルの2018年9月7日時点におけるアーカイブ。
  38. ^ 産経新聞』(東京本社)2018年9月7日付朝刊、12版、6面、囲碁・将棋欄、囲み記事。
  39. ^ 毎日新聞・将棋 @mainichi_shogi のツィート」『Twitter』、2018年8月28日。2018年9月7日閲覧。オリジナルの2018年9月7日時点におけるアーカイブ。
  40. ^ 女流年度最多勝利の歴代1位記録は西山朋佳の46勝(2022年度)。
  41. ^ 2023年現在の表記は、女流名人戦「女流名人リーグ」






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「清水市代」の関連用語

清水市代のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



清水市代のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの清水市代 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS