流通経済大学ラグビー部 タイトル

流通経済大学ラグビー部

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/06 23:40 UTC 版)

タイトル

2013, 2014, 2015
※年は全て年度。

戦績

近年のチームの戦績は以下のとおり。

年度 所属 順位  大学選手権
2005 1部 5位 1回戦 37-54 同志社大学
2006 1部 5位 1回戦 17-28 大阪体育大学
2007 1部 7位 ※入替戦 37-12 埼玉工業大学 1部残留
2008 1部 5位 1回戦 8-31 同志社大学
2009 1部 4位 1回戦 22-51 法政大学
2010 1部 2位 2回戦 7-60 明治大学
2011 1部 1位 1回戦 24-39 慶應義塾大学
2012 1部 2位 セカンドステージ敗退
2013 1部 1位 セカンドステージ敗退
2014 1部 1位 セカンドステージ敗退
2015 1部 2位 セカンドステージ敗退
2016 1部 2位 3回戦 31-31 慶應義塾大学[1]
2017 1部 3位 準々決勝 19-68 帝京大学
2018 1部 3位 準々決勝 0-45 帝京大学
2019 1部 3位 準々決勝 28-58 天理大学
2020 1部 2位 準々決勝 17-78 天理大学
2021 1部 5位

在籍した選手

【現役の選手】

【監督・コーチ・チームスタッフ】

【引退した選手】

【ラグビー選手以外の出身者】

所在地


  1. ^ 同点抽選で慶應義塾大学が勝ち抜け。


「流通経済大学ラグビー部」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「流通経済大学ラグビー部」の関連用語

流通経済大学ラグビー部のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



流通経済大学ラグビー部のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの流通経済大学ラグビー部 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS