攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Solid State Society 登場人物

攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Solid State Society

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/28 16:31 UTC 版)

登場人物

用語

貴腐老人
子孫を残さなかったために身寄りがないまま全自動老人介護システムを利用し、最低限の措置が施された状態の高齢者が、生きながら貴腐葡萄さながらに干からびていくこと。死亡してしまうと遺産を国家に回収されてしまうため、それを阻止する彼等の総意と傀儡廻しが結託してソリッドステートを構成していく。
傀儡廻(くぐつまわし)
正体不明の超ウィザードハッカー。物語中で自殺事件に関係した人たちは「傀儡廻(くぐつまわし)! 傀儡廻(くぐつまわし)!」と叫んだ。この「傀儡廻(くぐつまわし)」は「攻殻機動隊」コミック版・映画での「人形遣い」を思わせる。この「傀儡廻(くぐつまわし)」の正体は物語の終盤で、明らかになる。
シアク共和国
架空の国。革命で国を追われた軍事政権の指導者カ・ルマ将軍が日本に亡命している点や傀儡廻とのつながりなど、原作版・映画版第1作に登場の「ガベル共和国」を髣髴とさせる。東のエデン 劇場版II Paradise Lostで、セレソンNo.10の結城亮が手渡された偽造パスポートの国籍は、シアク共和国である。
条約審議部
外務省条約審議部(通称・公安6課)。部長は中村。傀儡廻にカ・ルマ将軍の暗殺を依頼する。原作版や映画版にも登場する。
宗井塾(むねいじゅく)
総務大臣厚生労働大臣外務大臣を歴任した衆議院議員の宗井仁を慕う、総務省、厚生労働省の憂国の志のキャリア官僚が集う研究会や勉強会の名称。聖庶民救済センターの設立にも関与した。
総務省
日本の中央省庁の一つ。住民基本台帳ネットワークシステム(住基ネット)を管轄している。
本作での総務省の英訳名は"Ministry of Management and Coordination"[3]であると設定されている。なお、攻殻機動隊 S.A.C.シリーズの日本では内務省が復活している[4]が、内務省と総務省の業務の線引きは不明である。
厚生労働省
日本の中央省庁の一つ。電脳技術を管轄している。攻殻機動隊 S.A.C.(第1シリーズ)にも登場している(笑い男事件)。
財団法人聖庶民救済センター
難民に対して、老人介護職業訓練を施すことを謳った福祉施設。その実態は、政治・経済・軍事の各方面を、純血の日本人による少数精鋭のパワーエリート集団によって掌握させて、招慰難民を隷属させることを目指した施設だった[5]
介護ネット端末とともに、「貴腐老人たちの養子」にされた、虐待を受けている子供や孤児を聖庶民救済センターが回収して、子供たちを政治・経済・軍事の各分野で重要な政策決定を行うエリートにするための洗脳教育が行われていた[5]
類似の施設として、法務省授産施設閉殻症救済センターが『S.A.C.』に登場する。
Solid State
大阪の病院で草薙が「近づくな」とバトーに警告した謎の言葉。その正体は、コシキタテアキが構築した、虐待を受けている子供達を救うため、その親を電脳ハックし、被害者の子供を電脳化した上で親子である記憶を消して戸籍をロンダリング、貴腐老人の子供となりその遺産を受け継ぐことをオートマチックに行うインフラ「ソリッド・ステート・システム」である。
本来の意味は、ダイオードIC等の固体の半導体素子。ソリッドステートを参照。
バトーは草薙の語ったこの言葉を、「Solid State = 素子(そし)= 素子(もとこ)」と推察し、草薙が傀儡廻(くぐつまわし)の正体ではないかと疑っていた。

スタッフ


  1. ^ a b 「攻殻機動隊S.A.C.」の続編「SSS」”. AV Watch. 2006年7月3日閲覧。
  2. ^ a b 特殊映像ラボラトリー第30回「攻殻機動隊S.A.C. SSS 3D」自主配給に乗り出すIG”. アニメ!アニメ!ビズ. 2011年3月24日閲覧。
  3. ^ 実際の総務省の英訳名は(Ministry of Internal Affairs and Communications)である。
  4. ^ 攻殻機動隊 S.A.C.シリーズと同じ世界観の前の時代を描いた「東のエデン」では、主要人物の一人が日本の立て直しを目的に内務省の復活を目論んでいた。そのため、その目論見が叶った形となる。
  5. ^ a b 小説版『攻殻機動隊 S.S.S.』p.201~202
  6. ^ 映画『攻殻機動隊 SAC SOLID STATE SOCIETY 3D』満席続出《観る人を電脳化する》体感型3Dに絶賛のコメント続出! CINEMA TOPICS ONLINE 2011年3月30日
  7. ^ 「未知の3D映像だった」『攻殻機動隊…』新作が満足度ランク首位”. チケットぴあ. 2011年3月28日閲覧。
  8. ^ 映画『攻殻機動隊』大ヒットを受け公開規模を3倍に拡大!”. @ぴあ映画生活. 2011年4月19日閲覧。
  9. ^ 邦画史上初!YouTubeで3D予告編が解禁に!メガネもダウンロードで入手可能!『攻殻機動隊 S.A.C. SOLID STATE SOCIETY 3D』”. シネマトゥデイ. 2011年2月9日閲覧。
  10. ^ YouTube で3D動画を観よう。「攻殻機動隊 S.A.C. SSS 3D」の本編映像の一部を 3D で公開”. YouTube Japan Blog. 2011年2月9日閲覧。
  11. ^ 映画『攻殻機動隊 S.A.C. SOLID STATE SOCIETY 3D』完成披露オールナイトイベント開催”. CINEMA TOPICS ONLINE. 2011年2月28日閲覧。
  12. ^ 攻殻機動隊がサイバー犯罪を撲滅、「ネットは広大だわ。しかし逃げることは出来ない。」”. GIGAZINE. 2011年4月22日閲覧。
  13. ^ 『攻殻機動隊 3D』草薙素子&バトーの声優が登場する舞台あいさつ、Ustream全世界の視聴者総合ランキングで8位”. シネマトゥデイ. 2011年4月30日閲覧。
  14. ^ 映画『攻殻機動隊 S.A.C. SOLID STATE SOCIETY 3D』生コメンタリー上映会、約13万人が視聴!”. CINEMA TOPICS ONLINE. 2011年6月15日閲覧。
  15. ^ 被災地での上映も開始! 『攻殻機動隊』3D版が動員10万人を突破”. チケットぴあ. 2011年6月14日閲覧。
  16. ^ 「東のエデン」ファン必見!震災の影響で完成が遅れた「Xi AVANT」が「攻殻機動隊」と同時上映で初披露”. シネマトゥデイ. 2011年4月9日閲覧。
  17. ^ 映画『攻殻機動隊 S.A.C. SOLID STATE SOCIETY 3D』に『タチコマな日々』同時上映決定”. CINEMA TOPICS ONLINE. 2011年4月24日閲覧。
  18. ^ 第1回 国際3Dアワード2011 Lumiere Japan 表彰作品”. 国際3D協会 I3DS日本部会. 2011年12月28日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2011年10月20日閲覧。
  19. ^ 攻殻機動隊 S.A.C. meets NISSAN






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Solid State Society」の関連用語

攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Solid State Societyのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Solid State Societyのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Solid State Society (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS