愛媛県立今治西高等学校 概観

愛媛県立今治西高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/07 13:46 UTC 版)

概観

1901年に愛媛県立西条中学校今治分校として設立[2]。校訓は規定されていないが、伝統的に「螢雪」が使用されている[5]。略称は「今西」「西高」[6]

沿革

(年表における主要な出典は公式サイト[7][8]

基礎データ

校歌

通学区域

愛媛県立今治西高等学校の基本的な通学区域は、愛媛県東予地方四国中央市新居浜市西条市、今治市、越智郡上島町)及び愛媛県松山市の一部(2004年12月31日時点における北条市の区域)である[注釈 1][注釈 2][1]

周辺

住宅地に囲まれた所に立地しており、学校周辺にはマンションやアパート、一戸建て住宅が多数立地している[要出典]

アクセス

生徒会活動・部活動など

部活動

(部活動における主要な出典は公式サイト[13]

体育部

  • 応援
  • 弓道
  • 剣道
  • サッカー
  • 柔道
  • 水泳
  • ソフトテニス
  • 卓球
  • ダンス
  • テニス
  • 登山
  • バスケットボール
  • バレーボール
  • ハンドボール
  • ボート
  • 野球
  • 陸上競技
  • 社会体育
野球部
  • 野球部は、春12回、夏12回の甲子園出場経験があり、2007年夏に春夏通算30勝目(全国で30校目)を挙げた。ベスト4進出は春2回(1995年、1999年)、夏3回(1963年、1973年、1977年)ある。国民体育大会では2度優勝(1981年、2007年)した[14][15]
  • その一方で、2012年夏には、1回戦の対桐光学園戦で、桐光のエース・松井裕樹に22三振を奪われ、夏の1試合あたり歴代最多奪三振記録を作られた(試合は0対7で敗北)。1973年春には、準々決勝の対作新学院戦で、作新のエース・江川卓に20三振を奪われた(試合は0対3で敗北)[16]
  • 初出場は旧制今治中学時代の1918年夏であるが、この年に発生した米騒動の影響により、大会自体が中止となった[17]

文化部

  • 囲碁・将棋
  • インターアクト
  • 演劇
  • 海外研究
  • 自然科学部
  • 華道
  • 郷土芸能
  • 吟詠剣詩舞
  • コーラス
  • 茶道
  • 写真
  • 手芸
  • 食物
  • 書道
  • 新聞
  • 吹奏楽
  • 美術
  • 文学
  • 放送
  • 文化芸能(かるた、俳句)

注釈

  1. ^ a b ただし、募集定員の 120 を超えない範囲内においては、通学区域によることはない。また、通学区域による志願者数が、通学区域によらないことが可能とされた定員数を引いた数に満たないときは、募集定員数からその志願者数を引いた数を限度に通学区域によらないことが可能である(定員の充足や高等学校の所在地の特性等の事情を考慮して特に必要があると愛媛県教育委員会教育長教育長が判断する場合については 310 )。愛媛県外からの入学志願者については、校長が愛媛県教育委員会教育長の承認を得ることで定員の5 % 以内で入学を許可することが可能となる。(2019年4月1日時点)
  2. ^ 愛媛県県立高等学校の通学区域に関する規則(昭和38年7月20日教育委員会規則第15号)による。

出典

  1. ^ a b 愛媛県法規集 ○愛媛県県立高等学校の通学区域に関する規則”. 愛媛県. 2019年5月11日閲覧。
  2. ^ a b c 沿革・校歌 - 愛媛県立今治西高等学校 -学校公式サイト-”. 愛媛県立今治西高等学校. 2019年5月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年5月11日閲覧。
  3. ^ 平成31年度大学入学者選抜 大学入試センター試験 受験案内31” (PDF). 独立行政法人大学入試センター. p. 69. 2019年5月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年5月11日閲覧。
  4. ^ ホーム - 愛媛県立今治西高等学校 -学校公式サイト-”. 愛媛県立今治西高等学校. 2019年5月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年5月11日閲覧。
  5. ^ 沿革・校歌 - 愛媛県立今治西高等学校 -学校公式サイト-”. imabarinishi-h.esnet.ed.jp. 2023年2月1日閲覧。
  6. ^ 今治西高校”. 愛媛新聞社. 2023年2月1日閲覧。
  7. ^ 沿革”. 愛媛県立今治西高等学校. 2019年3月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年2月5日閲覧。
  8. ^ 定時制の特色”. 今治西高等学校定時制. 2019年5月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年2月5日閲覧。
  9. ^ my weblog : 分校化について”. 愛媛県立今治西高等学校伯方分校. 2019年5月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年4月3日閲覧。
  10. ^ 沿革・校歌 - 愛媛県立今治西高等学校 -学校公式サイト-
  11. ^ 土井中照 『愛媛の校歌』 アトラス出版、2007年、56-57頁
  12. ^ a b アクセス”. 愛媛県立今治西高等学校. 2019年5月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年5月11日閲覧。
  13. ^ 部活動”. 愛媛県立今治西高等学校. 2019年5月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年5月11日閲覧。
  14. ^ 今治西が26年ぶり頂点/秋田国体が閉幕”. 四国新聞社. 2023年2月5日閲覧。
  15. ^ 一般財団法人 東京都高等学校野球連盟 歴代優勝校および選抜・選手権大会出場校”. www.tokyo-hbf.com. 2023年2月5日閲覧。
  16. ^ 『別冊宝島 激闘甲子園「不滅の大記録』宝島社、2013年、p29、35
  17. ^ 週刊朝日 2018年8月15日増刊号』朝日新聞出版、2018年、p96、105
  18. ^ PROFILE”. 大阪大学阿部顕三研究室. 2019年5月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年5月11日閲覧。
  19. ^ 岩倉洋一郎. “遺伝子改変マウスによる発症機構の解析”. 東京理科大学生命医科学研究所実験動物学研究部門岩倉研究室. 2019年5月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年5月11日閲覧。
  20. ^ 徳永しげき公式WEBサイト プロフィール”. 徳永繁樹. 2019年5月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年5月11日閲覧。
  21. ^ “毎日フォーラム・霞が関人物録 愛媛県・上”. 毎日新聞デジタル (毎日新聞社). (2019年12月10日). https://mainichi.jp/articles/20191206/org/00m/010/010000d 2024年4月5日閲覧。 
  22. ^ 白石 紘一 | Facebook
  23. ^ 関東愛媛県人会青年部いよかん党運営メンバーのご紹介 関東愛媛県人会
  24. ^ 大下香奈印刷用プロフィールページ 芸能プロダクション「オフィス亜都夢」






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「愛媛県立今治西高等学校」の関連用語

愛媛県立今治西高等学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



愛媛県立今治西高等学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの愛媛県立今治西高等学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS