小笠原長次 生涯

小笠原長次

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/10 03:55 UTC 版)

生涯

小笠原忠脩の長男として生まれる。父は慶長20年(1615年)5月7日の大坂夏の陣で戦死したが、長次は父親が死んだ後の5月25日に生まれた息子である。忠脩は小笠原秀政の嫡男で、本来なら小笠原本家の家督を継ぐ身分であったが[疑問点]、夏の陣で秀政・忠脩は共に戦死し、長次もまだ生まれていなかったため、小笠原家の家督は忠脩の弟で長次の叔父に当たる忠真が継ぐこととなった。生後、長次は忠真のもとで養育された。

寛永3年(1626年9月16日、長次は播磨龍野5万石に本多忠刻の正室・千姫化粧料10万石のうち1万石を与えられ、計6万石をもって入封する。寛永4年(1627年)に元服する。寛永6年(1629年)10月18日に従五位下・信濃守に叙位・任官する。

寛永9年(1632年)、2万石の加増を受けて豊前中津8万石に加増移封となる。寛永14年(1637年)には島原の乱鎮圧に参加した。藩政では新田開発に尽力した

寛文6年(1666年)5月29日に中津で死去した。享年52。跡を次男の長勝が継いだ。

系譜




「小笠原長次」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小笠原長次」の関連用語

1
38% |||||



4
32% |||||


6
30% |||||

7
30% |||||

8
18% |||||

9
18% |||||


小笠原長次のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小笠原長次のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小笠原長次 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS