四天王 一覧

四天王

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/13 01:16 UTC 版)

一覧

須弥の四洲(東勝身洲=とうしょうしんしゅう、南贍部洲=なんせんぶしゅう、西牛貨洲=さいごけしゅう、北倶盧洲=ほっくるしゅう)を守護し、忉利天主・帝釈天の外臣である。この天に住む者の身長は半由旬、寿命は500歳で、その一昼夜は人間界の50年に相当する。

日本での信仰

四天王は早くから日本でも信仰されていた。『日本書紀』によれば仏教をめぐっておこされた蘇我馬子物部守屋との戦いに参戦した聖徳太子は、四天王に祈願して勝利を得たことに感謝して摂津国玉造(大阪市天王寺区)に四天王寺(四天王大護国寺)を建立したとされる[注釈 2]

像容

インドでは貴人の姿で表現されたが、日本では甲冑を着けて武器を持ち、邪鬼を踏みつける姿をとる[1]。像は須弥壇の四隅にそれぞれ配置される[1]。四天王像としては、東大寺の戒壇院のものが有名である[1]


  1. ^ 「してんおう」の連声が「してんのう」[1]
  2. ^ のち、荒陵の現在地に移転。
  1. ^ a b c d e f 四天王(してんのう)とは - コトバンク”. 朝日新聞社. 2017年10月22日閲覧。
  2. ^ Caturmaharaja - Wisdom Library
  3. ^ Caturmaharajika - Wisdom Library
  4. ^ 中村元『広説佛教語大辞典』東京書籍、2001年6月、681頁。 
  5. ^ 中村元 『佛教語大辞典』 東京書籍、1981年。


「四天王」の続きの解説一覧




四天王と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「四天王」の関連用語

四天王のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



四天王のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの四天王 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS