全国花火競技大会 最高賞受賞者

全国花火競技大会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/16 05:18 UTC 版)

最高賞受賞者

  • 2006年(第80回) - 長野県 株式会社紅屋青木煙火店
  • 2007年(第81回) - 茨城県 野村花火工業株式会社
  • 2008年(第82回) - 茨城県 野村花火工業株式会社
  • 2009年(第83回) - 秋田県 株式会社北日本花火興業
  • 2010年(第84回) - 茨城県 株式会社山﨑煙火製造所
  • 2011年(第85回) - 長野県 株式会社紅屋青木煙火店
  • 2012年(第86回) - 山梨県 山内煙火店
  • 2013年(第87回) - 秋田県 株式会社小松煙火工業
  • 2014年(第88回) - 茨城県 野村花火工業株式会社
  • 2015年(第89回) - 静岡県 株式会社イケブン
  • 2016年(第90回) - 茨城県 野村花火工業株式会社
  • 2017年(第91回) - 茨城県 野村花火工業株式会社
  • 2018年(第92回) - 群馬県 有限会社菊屋小幡花火店
  • 2019年(第93回) - 茨城県 野村花火工業株式会社
  • 2022年(第94回) - 山梨県 株式会社マルゴー
  • 2023年(第95回) - 茨城県 野村花火工業株式会社

各年 優勝創造花火

  • 2001年(第75回) - 剣の舞(秋田県 (株)北日本花火興業)
  • 2002年(第76回) - ドラネコロックンロール(秋田県 (株)北日本花火興業)
  • 2003年(第77回) - 踊るミラーボール(愛知県 (株)磯谷煙火店)
  • 2004年(第78回) - 移りゆく季節の中で(茨城県 野村花火工業(株))
  • 2005年(第79回) - 光のウェディング 〜祝福の花束〜(茨城県 野村花火工業(株))
  • 2006年(第80回) - 我が麗しき日本の花火(長野県 (株)紅屋青木煙火店)
  • 2007年(第81回) - メッセージ 〜永遠の光になって〜(茨城県 野村花火工業(株))
  • 2008年(第82回) - 蕾から花へ(茨城県 野村花火工業(株))
  • 2009年(第83回) - え!アフロでマンボ!?(秋田県 (株)北日本花火興業)
  • 2010年(第84回) - 世界中の子供たちへ 〜メリークリスマス〜(茨城県 (株)山崎煙火製造所)
  • 2011年(第85回) - 今夜、どこかのBARで 〜男と女の物語〜(愛知県 (株)磯谷煙火店)
  • 2012年(第86回) - 日本の花 〜侘寂〜(山梨県 (株)山内煙火店)
  • 2013年(第87回) - 桜-世界へ届け日本の心-(長野県 (株)紅屋青木煙火店)
  • 2014年(第88回) - Atlantis - 海に眠る幻想の世界 - (長野県 (株)紅屋青木煙火店)
  • 2015年(第89回) - 宇宙誕生!ビッグバン現象と華麗なる星々(静岡県 (株)イケブン)
  • 2016年(第90回) - 光の旋律(茨城県 野村花火工業(株))
  • 2017年(第91回) - 水辺に集う蛍 〜光を燈し・舞う〜(長野県 (有)伊那火工堀内煙火店)
  • 2018年(第92回) - クリスタルオパール〜大地を照らす神秘の輝き〜(秋田県 (株)小松煙火工業)

各年10号割物優勝玉名

2005年
打揚業者 課題玉 自由玉
優勝 茨城県 野村花火工業株式会社 昇曲導付四重芯引先紅光露 昇曲導付五重芯冠菊緑点滅
準優勝 秋田県 株式会社小松煙火工業 昇曲導付四重芯変化菊 昇曲導四重芯冠菊
優秀賞 長野県 有限会社太陽堂田村煙火店 昇雄花四重芯変化菊 昇曲付八重芯錦冠変化
山梨県 株式会社山内煙火店 昇曲付三重芯変化菊 昇曲導付八重千華芯錦の華
静岡県 株式会社イケブン 幻想霧の花冠
2006年
打揚業者 課題玉 自由玉
優勝 茨城県 野村花火工業株式会社 昇曲導付四重芯引先紅光露 昇曲導付五重芯冠菊緑点滅
準優勝 群馬県 有限会社菊屋小幡花火店 昇曲導付四重芯変化菊 光のイリュージョン
優秀賞 茨城県 株式会社山崎煙火製造所 昇曲付三重芯紅青光露 昇曲付四重芯青点滅
愛知県 株式会社磯谷煙火店 昇曲付三重芯変化菊 万葉花
山梨県 株式会社齊木煙火本店 昇曲導付四重芯変化菊 昇曲導付四重芯錦大柳
2007年
打揚業者 課題玉 自由玉
優勝 茨城県 野村花火工業株式会社 昇曲導付四重芯引先紅光露 昇曲導付五重芯冠菊緑点滅
準優勝 長野県 信州煙火工業株式会社 昇曲導付三重芯変化菊 昇曲導付三重芯錦冠菊紅爆花
優秀賞 茨城県 株式会社山﨑煙火製造所 昇曲付四重芯銀点滅 昇曲付引き冠に浮模様
静岡県 株式会社イケブン 昇曲付三重芯変化菊 新緑の森
群馬県 有限会社菊屋小幡花火店 昇曲付四重芯変化菊 煌めきの花かんむり
2008年
打揚業者 課題玉 自由玉
優勝 茨城県 野村花火工業株式会社 昇曲導付四重芯引先紅光露 昇曲導付五重芯冠菊緑点滅
準優勝 群馬県 有限会社菊屋小幡花火店 昇曲導付四重芯引先紅光露 昇曲導付四重芯点滅花
優秀賞 長野県 有限会社紅屋青木煙火店 昇曲付四重芯変化菊 曲付夜空のルミナリエ
秋田県 株式会社小松煙火工業 昇曲導五重芯変化菊 マジックスター 〜時差式発光体〜
茨城県 株式会社山﨑煙火製造所 昇曲付四重芯変化菊 昇曲付四重芯錦冠先銀点滅
2009年
打揚業者 課題玉 自由玉
優勝 茨城県 株式会社山﨑煙火製造所 昇曲導付四重芯橙先銀点滅 夢の観覧車
準優勝 愛知県 株式会社磯谷煙火店 昇曲付三重芯変化菊 白い太陽
優秀賞 秋田県 株式会社小松煙火工業 昇曲導五重芯変化菊 昇曲付八方咲芯時間式開花之華
長野県 信州煙火工業株式会社 昇曲導付四重芯引先紫光露 八方咲き大柳乱舞
東京都 株式会社丸玉屋小勝煙火店 昇曲導三重芯変化菊 秋田の華
2010年
打揚業者 課題玉 自由玉
優勝 茨城県 野村煙火工業株式会社 昇曲導付四重芯引先紅光露 青空にきらめく光の虹
準優勝 茨城県 株式会社山﨑煙火製造所 昇曲付四重芯銀点滅 タンポポの唄
優秀賞 秋田県 株式会社小松煙火工業 昇曲導五重芯変化菊 二層時差式発光球
秋田県 株式会社北日本花火興業 昇曲導付四重芯錦先変化菊 赤いりんご〜ニュートンの万有引力の法則 その2
東京都 株式会社丸玉屋小勝煙火店 昇曲導四重芯変化菊 出羽の花畑
2011年
打揚業者 課題玉 自由玉
優勝 山梨県 株式会社山内煙火店 昇曲導付三重芯変化菊 Magic Art
準優勝 長野県 株式会社紅屋青木煙火店 昇曲付四重芯変化菊 錦先五度変化
優秀賞 群馬県 有限会社菊屋小幡花火店 昇曲付四重芯菊先青光露 ピンクの花びら八重桜
茨城県 株式会社山﨑煙火製造所 昇曲付四重芯銀点滅 Oh!シャンデリヤ
東京都 株式会社丸玉屋小勝煙火店 昇曲導四重芯変化菊 花束模様の五色花
2012年
打揚業者 課題玉 自由玉
優勝 長野県 信州煙火工業株式会社 昇曲導付四重芯引先黄閃光 時差式 点滅花
準優勝 長野県 有限会社田村煙火店 昇雄花四重芯変化菊 山紫陽花
優秀賞 山梨県 株式会社山内煙火店 昇曲導付三重芯変化菊 侘寂の花
山梨県 株式会社齊木煙火本店 昇曲導付四重芯引先紅光輝 虹色のブーケ
群馬県 有限会社菊屋小幡花火店 昇曲導付四重芯菊先青光露 モノクロームの華
2013年
芯入割物の部 自由玉の部
優勝 秋田県 株式会社小松煙火工業 「昇銀引五重芯変化菊」 秋田県 株式会社和火屋 「昇天銀龍万華鏡写輪丸」
準優勝 茨城県 株式会社山﨑煙火製造所 「昇曲付五重芯煌の華」 秋田県 株式会社小松煙火工業 「カメレオンボール」
優秀賞 茨城県 筑北火工堀米煙火店 「昇り曲導付三重芯錦紅光露」 茨城県 株式会社山﨑煙火製造所 「水辺に蛍花」
愛知県 株式会社磯谷煙火店 「昇曲付三重芯変化菊」 茨城県 野村花火工業株式会社 「変幻 〜変わり続ける色彩〜」
2014年
芯入割物の部 自由玉の部
優勝 秋田県 株式会社小松煙火工業 「昇天銀竜五重芯変化菊」 茨城県 野村花火工業株式会社 「幻想イルミネーション」
準優勝 茨城県 野村花火工業株式会社 「昇曲導付五重芯変化菊」 秋田県 株式会社小松煙火工業 「氷花(ICE CRYSTAL)」
優秀賞 茨城県 株式会社山﨑煙火製造所 「昇曲付五重芯銀点滅」 長野県 株式会社紅屋青木煙火店 「夏の終りの夕陽」
山梨県 株式会社山内煙火店 「昇曲導付三重芯変化菊」 長野県 有限会社伊那化工堀内煙火店 「土星探査衛星」
2015年
芯入割物の部 自由玉の部
優勝 秋田県 株式会社小松煙火工業 「昇天銀竜五重芯変化菊」 秋田県 株式会社小松煙火工業 「茜空」
準優勝 長野県 株式会社紅屋青木煙火店 「昇り曲付四重芯変化菊」 静岡県 株式会社イケブン 「思い出のピンクのガーベラ♡」
優秀賞 秋田県 大曲花火化学工業有限会社 「昇曲付四重芯変化菊」 愛知県 株式会社磯谷煙火店 「ミラーボール」
山梨県 株式会社マルゴー 「昇り曲付三重芯変化菊」 茨城県 野村花火工業株式会社 「光の波紋」
2016年
芯入割物の部 自由玉の部
優勝 長野県 有限会社太陽堂田村煙火店 「昇り雄花四重芯変化菊」 山梨県 株式会社マルゴー 「春の訪れ」
準優勝 長野県 株式会社伊那火工堀内煙火店 「昇り分砲付四重芯菊先紅緑白閃光」 愛知県 株式会社磯谷煙火店 「スノークリスタル」
優秀賞 茨城県 株式会社山﨑煙火製造所 長野県 有限会社伊那火工堀内煙火店
静岡県 田畑煙火株式会社 茨城県 筑北火工堀米煙火店
2017年
芯入割物の部 自由玉の部
優勝 茨城県 野村花火工業株式会社 「昇曲付五重芯変化菊」 茨城県 野村花火工業株式会社 「キラキラ万華鏡」
準優勝 秋田県 株式会社小松煙火工業 「昇銀竜五重芯変化菊」 群馬県 有限会社菊屋小幡花火店 「輪廻の讃歌」
優秀賞 長野県 有限会社伊那火工堀内煙火店 山梨県 株式会社齋木煙火本店
東京都 株式会社丸玉屋小勝煙火店 長野県 有限会社伊那火工堀内煙火店

  1. ^ a b c “<大曲の花火>8月22日開催 有料席抽選へ”. 河北新報. (2015年7月4日). http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201507/20150704_45005.html 2015年11月27日閲覧。 
  2. ^ 全国花火競技大会「大曲の花火」オフィシャルサイト|大曲商工会議所”. 大曲商工会議所. 2015年11月28日閲覧。
  3. ^ “第63回伊勢神宮奉納全国花火大会 全国の花火師入魂の花火、秋の夜空に”. 伊勢志摩経済新聞. (2015年9月13日). http://iseshima.keizai.biz/headline/2404/ 2016年3月6日閲覧。 
  4. ^ “大曲工「花火打線」で逆転 秋田県勢9年ぶり勝利”. 日刊スポーツ. (2015年3月25日). https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/1451560.html 2015年11月28日閲覧。 
  5. ^ a b 大曲の花火 遠来の車「高速1000円」で交通量過去最高河北新報 2009年平成21年)10月21日
  6. ^ 2011年平成23年)3月31日ハイビジョン専門チャンネルの放送を終了し、BS12の完全デジタル一本化へ移行のため。
  7. ^ ラジオを携帯して...大仙市より
  8. ^ 2010年(平成22年)現在、抽選制であり、そのような行為による抽選権は認められない。
  9. ^ 3.携帯・ラジオ情報を活用してアクセス 大曲花火アクセスnavi
  10. ^ 注意事項 〜会場にお越しの際は必ずお読みください。〜 全国花火競技大会「大曲の花火」オフィシャルサイト
  11. ^ 観客以外でも運営やその他の移動などの総動員を見積もると1日の短時間には100万人程度になるともいわれ、これは秋田県の総人口を上回る。
  12. ^ 秋田魁2008年7月29日付より
  13. ^ 当日は8:55から17:55までのローカル枠(通常は東京や仙台からの放送)がすべて秋田放送局からの駐車場の空き情報、JARTIC秋田センター発の交通情報と秋田県の天気予報に差し替えられる。
  14. ^ 2010年代の前半までは日中は駐車場の空き情報を随時放送し、大会の終了後はオールナイトニッポンの1部の時間まで秋田自動車道国道13号国道105号の渋滞情報をCMフィラーや音楽のコーナーに随時放送していたが、現在は廃止されている。放送していた当時はABSの自社告知や魁新報などで放送時間の告知を行っていた。





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「全国花火競技大会」の関連用語

全国花火競技大会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



全国花火競技大会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの全国花火競技大会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS