伊賀忍法帖 映画

伊賀忍法帖

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/26 13:40 UTC 版)

映画

伊賀忍法帖
監督 斎藤光正
脚本 小川英
原作 山田風太郎
製作 角川春樹
佐藤雅夫(プロデューサー)
豊島泉(プロデューサー)
出演者 真田広之
渡辺典子
千葉真一
音楽 横田年昭
主題歌 宇崎竜童「愚かしくも愛おしく」
撮影 森田富士郎
編集 市田勇
製作会社 角川春樹事務所/東映
配給 東映
公開 1982年12月18日
上映時間 100分
製作国 日本
言語 日本語
配給収入 16億円[1]
テンプレートを表示

1982年12月18日に公開。配給は東映。『魔界転生』(1981年、東映)に続く、山田風太郎原作映画の第2弾[2]。『汚れた英雄』との2本立てで上映され、配給収入15億2500万円を記録した[3]

制作前には「角川映画大型新人女優コンテスト」が開催され、本作でのヒロインデビューが優勝特典とされた。応募総数5万7480人の中から、九州地区代表の渡辺典子がグランプリに輝き、本作では新人ながら一人三役に挑んでいる[4]。また、本作には出演しないが、コンテストの特別賞に選ばれた原田知世も芸能界にデビューした。

金剛坊役を演じたプロレスラーのストロング小林は、この役名が気に入り「ストロング金剛」に改名した[2]

製作費4億5000万円のうち、東大寺大仏殿に火が放たれるシーンには美術費1億5000万円が投入され[3]、実物大の大仏の本編セットや琵琶湖畔に建てられた1/6セットなど、大規模な造形物が用意された[2]

忍者僧の使う忍術が異なっていたり、はては松永弾正が作中で死亡するなど、原作や史実にもよらない大胆な脚色がなされている。

角川映画は『伊賀忍法帖』『汚れた英雄』の劇場公開と同時にビデオ発売を行った[5]。この世界でも例のないビデオ発売に対し、全興連は映画の劇場公開に悪い影響が出ると抗議したが、角川春樹はテレビ放映・ビデオ販売・関連商品など映画の2次使用・3次使用をも含めて考えていく必要があると反論した[5]キネマ旬報も、〔1983年〕現在、映画が映画館産業から映画産業に変化していく過程で、莫大な製作資金の回収方法と是認している[5]

スタッフ

  • 監督:斎藤光正
  • 製作者:角川春樹
  • 脚本:小川英
  • 音楽:横田年昭
  • 撮影:森田富士郎
  • 美術:井川徳道、園田一佳
  • 編集:市田勇
  • 録音:橋本文雄
  • 照明:増田悦章
  • スクリプター:遠藤功成
  • 助監督:吉原勲
  • 技斗:菅原俊夫
  • 衣装デザイン:コシノジュンコ
  • アクションアドバイザー:千葉真一
  • アクションセッティング:JACコマンド
  • 大仏資料提供:東京国立博物館金工室
  • 特撮監督:鈴木秀雄
    • 撮影:宮島正弘
    • 照明:岡本洋治
    • 助監督:平野勝司
    • 操演:白熊栄次、鳴海聡、香取康修
  • プロデューサー:佐藤雅夫、豊島泉

キャスト

主題歌

愚かしくも愛おしく
作詞:阿木燿子 作曲:宇崎竜童 編曲:朝川朋之 歌:宇崎竜童

  1. ^ 1983年配給収入10億円以上番組 - 日本映画製作者連盟
  2. ^ a b c 石井博士ほか『日本特撮・幻想映画全集』勁文社、1997年、283頁。ISBN 4766927060 
  3. ^ a b 中川右介『角川映画 1976-1986 日本を変えた10年』KADOKAWA、2014年、178-181頁。ISBN 9784047319059 
  4. ^ 中川『角川映画 1976-1986 日本を変えた10年』、163-164頁。
  5. ^ a b c 「1982年度日本映画・外国映画業界総決算 日本映画」『キネマ旬報1983年昭和58年)2月下旬号、キネマ旬報社、1983年、119頁。 


「伊賀忍法帖」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「伊賀忍法帖」の関連用語

伊賀忍法帖のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



伊賀忍法帖のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの伊賀忍法帖 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS