中国共産党中央政治局 第19期中国共産党中央政治局委員

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 中国共産党中央政治局の解説 > 第19期中国共産党中央政治局委員 

中国共産党中央政治局

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/26 22:09 UTC 版)

第19期中国共産党中央政治局委員

氏名 生年 学歴 職務 16期 17期 18期 19期
習近平 1953年6月 清華大学 化学工程系
清華大学 在職研究生中国語版法学博士
党中央委員会総書記
国家主席
党中央軍事委員会主席
国家中央軍事委員会主席
中央委員 政治局常務委員 政治局常務委員 政治局常務委員
李克強 1955年7月 北京大学 法律系
北京大学 在職研究生中国語版経済学博士
国務院総理 中央委員 政治局常務委員 政治局常務委員 政治局常務委員
栗戦書 1950年8月 河北師範大学夜間部
中国社会科学院研究生院中国語版
ハルビン工業大学 経営学修士
全国人民代表大会常務委員長 中央候補委員 中央候補委員 政治局委員 政治局常務委員
汪洋 1955年3月 中国科学技術大学 在職研究生中国語版工学修士 全国政治協商会議主席 中央候補委員 政治局委員 政治局委員 政治局常務委員
王滬寧 1955年10月 上海師範大学語学系ドイツ語
復旦大学 法学修士
アイオワ大学カリフォルニア大学バークレー校客員研究員
党中央書記処書記
党中央精神文明建設指導委員会主任
中央委員 中央委員 政治局委員 政治局常務委員
趙楽際 1957年3月 北京大学哲学系
党中央党校在職研究生中国語版
党中央規律検査委員会書記 中央委員 中央委員 政治局委員 政治局常務委員
韓正 1954年4月 復旦大学
華東師範大学 経済学修士
国務院副総理 中央委員 中央委員 政治局委員 政治局常務委員
丁薛祥 1962年9月 東北重型機械学院(現燕山大学)
復旦大学管理学院在職研究生中国語版理学修士
党中央書記処書記
党中央弁公庁主任
党総書記弁公室中国語版主任
国家主席弁公室中国語版主任
党中央国家機関工委中国語版書記
政治局委員
王晨 1950年12月 中国社会科学院研究生院中国語版新聞系 全国人民代表大会常務副委員長 政治局委員
劉鶴 1952年1月 中国人民大学 経済学修士
ハーバード大学ケネディスクール 公共経営修士
国務院副総理
党中央財経委員会弁公室中国語版主任
政治局委員
許其亮 1950年3月 中国人民解放軍空軍指揮学院中国語版
中国人民解放軍国防大学
党中央軍事委員会副主席
国家中央軍事委員会副主席
中央委員 中央委員 政治局委員 政治局委員
孫春蘭 1950年5月 鞍山市工業技術学校中国語版 国務院副総理 中央候補委員 中央委員 政治局委員 政治局委員
李希 1956年10月 西北師範学院(現西北師範大学中国語版)中文系
清華大学経済管理学院中国語版 経営学修士(EMBA)
広東省党委書記 政治局委員
李強 1959年7月 中国社会学函授大学
香港理工大学 経営学修士(EMBA)
上海市党委書記 中央委員 政治局委員
李鴻忠 1956年8月 吉林大学歴史系 天津市党委書記 政治局委員
楊潔篪 1950年5月 バース大学
ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス
南京大学 歴史学博士
党中央外事工作委員会 中国語版秘書長兼 同委員会弁公室中国語版主任 政治局委員
楊暁渡 1953年11月 上海中医学院(現上海中医薬大学) 党中央書記処書記
党中央規律検査委員会副書記
国家監察委員会主任
政治局委員
張又侠 1950年7月 中国人民解放軍軍事学院中国語版基本学部 党中央軍事委員会副主席
国家中央軍事委員会副主席
政治局委員
陳希 1953年9月 清華大学 工学修士 党中央書記処書記
党中央組織部部長
党中央党校校長(兼任国家行政学院中国語版院長)
政治局委員
陳全国 1955年11月 鄭州大学中国語版
武漢汽車工業大学(現武漢理工大学) 経済学修士
武漢理工大学 経営学博士
新疆ウイグル自治区党委書記
新疆生産建設兵団第一政治委員
政治局委員
陳敏爾 1960年9月 紹興師範専科学校(現紹興文理学院中国語版)
党中央党校研究生院 在職研究生中国語版
重慶市党書記 政治局委員
胡春華 1963年4月 北京大学中文系
党中央党校研究生院 在職研究生中国語版
国務院副総理 中央委員 政治局委員
郭声琨 1954年10月 江西冶金学院(現江西理工大学)
中南工業大学(現中南大学) 修士
北京科技大学 経営学博士
党中央書記処書記
党中央政法委員会書記
武装警察部隊第一政治委員
中央候補委員 中央候補委員 中央委員 政治局委員
黄坤明 1956年11月 福建師範大学 政教系
清華大学公共管理学院中国語版 公共経営学博士
党中央書記処書記
党中央宣伝部部長
政治局委員
蔡奇 1955年12月 福建師範大学 政教系
福建師範大学経済法律学院 修士 経済学博士
北京市党委書記 政治局委員

  1. ^ 坪田(2009年)、103ページ。
  2. ^ 曽・小口(2002年)、52ページ。
  3. ^ 國分良成 (2017年10月17日). “中国習体制の今後と東アジア”. ニッセイ基礎研究所. 2022年10月18日閲覧。
  4. ^ “指導部の年齢制限、形骸化”. 日本経済新聞. (2022年10月23日). https://www.nikkei.com/article/DGKKZO65376060T21C22A0EA2000/ 2022年10月24日閲覧。 
  5. ^ 坪田(2009年)、100 - 101ページ。
  6. ^ 坪田(2009年)、101ページ。
  7. ^ 坪田(2009年)、93ページ、脚注1によると中国共産党が使用する「領導」は「(絶対的な)指揮命令および服従を強いる権限を含む意味」がある。





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中国共産党中央政治局」の関連用語

中国共産党中央政治局のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中国共産党中央政治局のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中国共産党中央政治局 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS