ラリー・バード 生い立ちと少年時代

ラリー・バード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/11 13:14 UTC 版)

生い立ちと少年時代

インディアナ州のウエストバーデンで6人の兄弟姉妹の4番目(兄弟は三人、姉妹は二人)として生まれる。少年時代のほとんどを同州のフレンチリックで過ごした。二人の兄にバスケットボールの手ほどきを受け、町のホテルで働く黒人の従業員とプレーすることもあった。

地元フレンチリックのスプリングス・バレー高校在籍時、学年が上がるとともに頭角を現していった。4年生の時には1試合平均で30得点、20リバウンドを上げ、各地の大学からスカウトされるようになった。

高校時代に背番号33を使うようになり、以後大学、プロを通じて同じ番号を使った。

大学時代

高校卒業後はインディアナ大学に進学。バスケットボールチームの監督はボビー・ナイトだった。バードはこの大学になじめず、一ヶ月たたないうちに大学を去り帰郷する。地元にいた1年間、町の清掃員として働き Northwood Institute という短大に通った。バードが故郷にとどまっていた1975年に離婚していた父が自殺した。バード自身はこの時期に結婚し、離婚を経験した。

その後、バードは再び大学への進学を決心し、数多くの大学からスカウトがバードのもとを訪れ、インディアナ州立大学に進むこととなった。インディアナ州立大学の最初の1年は編入生だったためプレーしなかったが、2年生以降の3年間で平均30.3得点、13.3リバウンドを記録。4年生の時にはチームを無敗でNCAAトーナメントの決勝まで導き、インディアナ州立大学シカモアズはシンデレラチームとして脚光を浴びた。決勝では同じく人気を集めていたミシガン州立大学スパルタンズと対戦。以降ライバルと目されるようになるマジック・ジョンソンと初めて戦い、バード率いるシカモアズは敗れた。この試合はNCAA決勝戦としては歴代最高の視聴率を記録している。

バードは4年生時の1979年ネイスミス賞とウッデン賞を受賞している。また1977年には大学生バスケットボール世界大会の全米代表に選ばれた。

バードは大学2年のときにソフトボールで遊んでいて、右手の小指と人差し指を複雑骨折している。何事にも基本に忠実なバードがゴロを両手で捕球しようとしたためであるといわれる。バードの人差し指はボストンのトレーナーによると、“ハンマーで叩き潰されたようにグチャグチャ”であるという。バードはシュートにおいて、大変なハンディを練習で克服した。バードの性格を物語るエピソードであり、あの美しい放物線を描くシュートもこの怪我と無縁ではないといわれている。しかしながら、本人もその骨折以来シュートタッチの感覚が元に戻ることはなかったと語っている。

ボストン・セルティックス

キャリア初期

1978年ボストン・セルティックスの社長兼ジェネラル・マネージャーだったレッド・アワーバックによりドラフト1順目6位で指名された。当時バードはインディアナ州立大学の3年生で中退の意図はなかったが、同大学に編入する以前インディアナ大学に属していた時からは4年目になっており、ドラフト規則の盲点を突いたアワーバックの機転による指名だった。バードはインディアナ州立大学を卒業した翌シーズンよりセルティックスに参加した。

1年目のシーズン、バードはチーム成績を前年の29勝53敗から61勝21敗まで引き揚げるのに大いに貢献し、ルーキー・オブ・ザ・イヤー(新人王)に選ばれた。また新人ながらオールNBAファーストチームに選出された。同賞をバードは1988年まで連続で受賞することになる。この年のプレイオフでは、セルティックスはカンファレンス・ファイナルでフィラデルフィア・セブンティシクサーズと対戦し、1勝4敗で敗退した。優勝したのはロサンゼルス・レイカーズで、大学時代のライバルマジック・ジョンソンはファイナルMVPに選ばれた。

翌1980-1981シーズンに、セルティックスはトレードでロバート・パリッシュを、ドラフトでケヴィン・マクヘイルを獲得した。フロントコートに厚みを増したセルティックスは、レギュラーシーズンをリーグ1位タイの62勝20敗で終えた。プレイオフに進んだセルティックスはシカゴ・ブルズを3戦で退け、セブンティシクサーズを7戦で下してNBAファイナルに進出した。NBAファイナルではモーゼス・マローン率いるヒューストン・ロケッツと対戦した。競った展開となったシリーズ第1戦の第4クオーターで、バードは、シュートを放って外れると悟ったバード自身がベースライン右手に駆け出し、リングに弾かれたボールを空中で取りそのままシュートして決めると言う後に有名になるプレーを見せた。この試合をセルティックスは98対95でものにし、シリーズ全体も4勝2敗で制したセルティックスは5年ぶりに王者に返り咲いた。

翌1981-1982シーズン、セルティックスはリーグ最高の63勝19敗の成績をあげ、次の1982-1983シーズンには56勝26敗とリーグ3位となった。しかしプレイオフではセブンティシクサーズやミルウォーキー・バックスに敗れてNBAファイナル進出を果たせなかった。1982年はレイカーズ、1983年はセブンティシクサーズが優勝した。1981年に優勝した時、バードはセルティックスがしばらく連覇できるだろうと考えたが、現実にはカンファレンスのライバルだったセブンティシクサーズに行く手を阻まれ、大学以来のライバルと目されていたマジック・ジョンソンのレイカーズには水をあけられていた。

なお、バードはジャンプができない白人選手の代表のように言われることがあるが、のちに本人がビデオを見て驚いていたように、この時期のバードは試合中にダンクをすることもあった。

キャリア中期

1983-1984シーズン、セルティックスは62勝20敗で、リーグ最高の成績となった。シーズン平均24.2得点、6.6アシスト、10.1リバウンドを記録したバードはシーズンMVPに選ばれた。プレイオフでセルティックスはワシントン・ブレッツニューヨーク・ニックス、バックスを下してNBAファイナルに進出した。一方ウエスタン・カンファレンスからはレイカーズが勝ち上がった。

大学時代のNCAA決勝で対戦していたラリー・バードとマジック・ジョンソンは、プロ入り以降それぞれイースタン・カンファレンスとウエスタン・カンファレンスの強豪で中心的な選手となっていたが、両者がNBAファイナルで争うのはこの時が初めてだった。メディアやファンのみならず、全米が注目する中で両ライバルは対決することになった。

ボストンで行われたシリーズの緒戦、レイカーズのカリーム・アブドゥル=ジャバーの活躍もあり、セルティックスは109対115で敗れた。続く第2戦ではジェームズ・ウォージーの活躍により終盤でレイカーズがリードを奪うが、セルティックスのジェラルド・ヘンダーソンスティールにより試合は延長に入り、これをものにしたセルティックスがシリーズを1勝1敗のタイに持ち込んだ。ロサンゼルスに舞台を移した第3戦、マジック・ジョンソンがNBAファイナル記録となる21アシストをマークし、セルティックスは104対137で大敗を喫した。試合後、普段は言葉少ないバードがマスコミに対し「我々は腰抜けのようなプレイをした」「このチームにはハートがない。12人分の心臓移植をすべきだ」と自分とチームを強く批判した。第4戦で、バードの発言に鼓舞されたセルティックスは奮闘した。マクヘイルがレイカーズのカート・ランビスを転倒させたこと、バードとアブドゥル=ジャバーの接触などで乱闘寸前になるほど荒れた試合となったが、終盤にマジック・ジョンソンがミスを繰り返し、試合はシリーズ2度目の延長に突入した。セルティックスは延長を制し、シリーズは再びタイとなった。続く第5戦、熱波に襲われたボストンでの試合で、バードはフィールドゴールを20本中15本成功させ、34得点をマーク。セルティックスは3勝目を上げた。ロサンゼルスで行われた第6戦では、アブドゥル=ジャバーの活躍などでレイカーズが勝利。シリーズは3勝3敗のタイに持ち込まれた。

ボストンで行われた最終の第7戦では、セルティックスの各選手が活躍し、111対102でセルティックスが勝利。シリーズ平均27.4得点、14リバウンド、2スティールを記録したバードはファイナルMVPに選ばれた。

続く1984-85シーズン、セルティックスはリーグ最高の63勝19敗の成績で終え、バードは再びシーズンMVPに選ばれた。このシーズンのバードの平均28.7得点はリーグ2位、10.5リバウンドはリーグ8位、スリーポイントシュート成功率は42.7%でリーグ2位だった。シーズン中のアトランタ・ホークス戦では、生涯最高となる60点を記録した。一方、前シーズンの雪辱に燃えていたレイカーズはリーグ2位の62勝20敗の成績を残した。両チームはプレイオフを勝ち上がり、2年連続でNBAファイナルで対戦した。セルティックスは緒戦に大勝したものの、その後は一進一退の攻防となった。ボストンで行われた6試合目を100対111で落とし、4勝2敗でレイカーズの優勝が決まった。セルティックスがホームで優勝を奪われるのはチーム史上初めてのことだった。

翌1985-1986シーズン開幕前にセルティックスはかつてのMVPセンタービル・ウォルトンを獲得した。バード、ケヴィン・マクヘイル、ロバート・パリッシュに加え、セルティックスのフロントコートはさらに厚みを増した。シーズンに入るとセルティックスは快進撃を続け、人々はこのチームを史上最強と呼ぶようになった。シーズン成績は67勝15敗で、勝率は8割を超えた。ホーム戦の40勝1敗、勝率97.6%はNBA史上最高成績である。バード自身は平均得点25.8(リーグ4位)、フリースロー成功率89.6%(同1位)、平均スティール数2.02(9位)、平均リバウンド9.8(7位)、スリーポイントシュート成功率42.3%(4位)でスリーポイント成功数82本(1位)と多くのカテゴリーでリーグ上位に入った。シーズンが終了するとバードはシーズンMVPに選ばれた。3年連続でシーズンMVP獲得はビル・ラッセルウィルト・チェンバレンに次いで史上3人目であり、センター以外の選手ではバードが初めてであった。セルティックスはプレイオフをNBAファイナルまで11勝1敗の成績で勝ち上がり、ロケッツと対戦した。6試合に渡ったファイナルで、バードはシリーズ平均24得点、9.5アシスト、9.7リバウンドとトリプル・ダブルに近い数字を残し、最終戦となった第6戦では、29得点、12アシスト、11リバウンドとトリプルダブルを記録した。4勝2敗でセルティックスはロケッツを下し、バードはファイナルMVPに選ばれた。

翌1986-1987シーズン、バードの平均得点はリーグ4位の28.1得点、アシストとリバウンドの平均はそれぞれ7本と9本を超える高い水準だった。フィールドゴールとフリースローの成功率はそれぞれ50%と90%を超えた。ビル・ウォルトンの出場試合数は怪我のため10試合にとどまり、チームは59勝23敗でリーグ2位だった。プレイオフの1回戦でセルティックスはブルズを3勝0敗で一掃したものの、続くカンファレンス・セミファイナルでは合計3回の延長を含めて7戦までもつれての際どい勝利となった。カンファレンス・ファイナルでは、成長著しいデトロイト・ピストンズと対戦した。ボストンで行われた最初の2戦ではセルティックスが勝利、デトロイトで行われた続く2戦はピストンズが勝ちを収め、2勝2敗のタイでシリーズ第5戦の舞台は再びボストンに移った。ピストンズが107対106とリードして試合終了まで残り数秒という時点でピストンズボールのスローインとなったが、アイザイア・トーマスのインバウンズパスをバードがインターセプトし、最後はデニス・ジョンソンがゴールを決めて土壇場で逆転を果たし、セルティックスの3勝2敗となった[5]。このスティールは、1965年ジョン・ハブリチェック1984年ジェラルド・ヘンダーソンのスティールとならび、ボストン・セルティックスの歴史上有名なスティールの一つとなった。続く2試合はそれぞれホームチームが勝利し、セルティックスがNBAファイナルに進出。4年間で3度目のレイカーズとの対戦となった。

NBAファイナルでは、ロサンゼルスで行われた最初の2戦をレイカーズが勝利。続くボストンでの3戦目をセルティックスが勝利した。第4戦の終盤、残り12秒の時点でバードのスリーポイントシュートによりセルティックスがリードを奪うが、コート外に出たボールをマジック・ジョンソンが中央に進め、フックシュートを放ち残り2秒でレイカーズが再逆転した。最後の瞬間にバードが放ったシュートはリングから落ち、シリーズはセルティックスの1勝3敗となった。続く第5戦はセルティックスが大勝したものの、ロサンゼルスに戻った第6戦をセルティックスは落とし、レイカーズの優勝が決まった。バードのセルティックスがNBAファイナルに進んだのはこの年が最後であり、バードとマジック・ジョンソンが優勝を争ったのはこれが最後となった。

なお、この年にオールスター期間に開催されるスリーポイントコンテスト (Long Distance Shootout) に優勝しており、1988年まで3連覇した。

キャリア末期

1987-1988シーズンになるとバードは30歳になっており、チームの主力も年齢が上がっていた。そして、ビル・ウォルトンが怪我のためシーズンの全試合を欠場するなど、怪我が目立つようになった。1987-1988シーズン、バードの平均得点は29.9得点でリーグ3位だった。アシスト数とリバウンド数も6.1アシスト、9.3リバウンドと依然として高い水準だったが、バードの得点が多いことはセルティックスのオフェンスがバランスを欠いていたということでもあった。プレイオフのカンファレンス・セミファイナルで、セルティックスはホークスと対戦、最終第7戦までもつれる展開となった。バードは第7戦前に記者たちに勝利を公約し、ホークスのドミニク・ウィルキンスが47得点を挙げるが、バードは第4クオーターだけで20得点を挙げ、118対116でセルティックスがカンファレンス・ファイナルに駒を進めた。カンファレンス・ファイナルではピストンズと対戦し、合計で3回の延長を含む6試合の末、セルティックスは敗れた。

翌1988-1989シーズン、バードはかかとに出来た骨の突起を除去する手術を受け、出場試合は6試合にとどまり、デビュー以来毎年選出されてきたオールNBAファーストチームも9年連続で途切れた。セルティックスのシーズン成績は42勝40敗に終わり、バードを欠いたチームはプレイオフの1回戦でピストンズに3敗しシーズンが終了した。1989-1990シーズンのバードは平均で24.3得点、7.5アシスト、9.5リバウンドの成績を残したもののチームは52勝30敗でカンファレンス4位、リーグでは8位だった。プレイオフでは1回戦でニックスに2勝3敗で敗退した。1990-1991シーズン、かねてからの背中の痛みが悪化したため、バードは22試合欠場し、平均得点は20点を割ることになった。プレイオフでは1回戦でインディアナ・ペイサーズと対戦し3勝2敗で辛勝したものの、続くカンファレンス・セミファイナルではピストンズに2勝4敗で敗退した。シーズン後、バードは背中の手術を受けた。

1991-1992シーズン、バードの背中の痛みは収まらず、45試合の出場にとどまった。全米放送された3月のポートランド・トレイルブレイザーズ戦では2度の延長でトリプル・ダブルを達成する快挙を成し遂げたが、プレイオフのカンファレンス・セミファイナルでクリーブランド・キャバリアーズに3勝4敗で敗退し、バードの最後のシーズンが終わった。この年の夏、ドリームチームの一員として1992年バルセロナオリンピックに出場した後、バードは引退を発表した。


  1. ^ Calling Larry Bird ‘The Hick From French Lick,’ Wasn’t Entirely Accurate, According to a Former Celtic: ‘Larry Is the 1 of the Smartest Pragmatic People I Know’” (英語). sportscasting.com (2021年9月1日). 2022年1月23日閲覧。
  2. ^ Larry Bird Bio”. Yardbarker (2021年1月18日). 2021年4月6日閲覧。
  3. ^ Fox Sports: Top 10 small forwards in NBA history. Fox Sports, 20 October 2016. Retrieved 29 March 2020.
  4. ^ NBA 75th Anniversary Team announced”. 2022年1月23日閲覧。
  5. ^ Larry Bird's Steal from Isiah Thomas”. bleacherreport.com (2010年11月8日). 2010年12月4日閲覧。
  6. ^ Larry Bird Bio”. NBA.com. 2002年10月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年1月24日閲覧。
  7. ^ Larry Bird NBA Stats”. Basketball-Reference.com. 2015年5月13日閲覧。
  8. ^ Golijan, Rosa (2012年2月28日). “The Twitter bird has a name: Larry”. 2013年4月7日閲覧。
  9. ^ http://mashable.com/2012/03/02/twitter-bird-name/#pzCN8PjWukqh
  10. ^ https://www.youtube.com/watch?v=Fh20pdCrCAU






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ラリー・バード」の関連用語

ラリー・バードのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ラリー・バードのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのラリー・バード (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS