ユーカリが丘 地区

ユーカリが丘

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/20 04:26 UTC 版)

地区

主な施設

ウィシュトンホテル・ユーカリ

2019年4月時点で商業施設の総数は約400店舗、医療機関は30施設、高齢者福祉施設は3施設集積している[9]

交通

山万ユーカリが丘線

コミュニティバス

コミュニティバス ここらら1号(Dルート)

ユーカリが丘地区は分譲開始から40年以上が経過し、高齢化など新たな様相を見せている。そうした状況を受け、山万はユーカリが丘線を補完する公共交通システムの構築が必要と判断、新たに「タウン内コミュニティバス」を設定し、実証実験を継続。2020年11月、バス事業に参入した。

2009年よりユーカリが丘において電気自動車・バイク用給電スタンドの設置や、電気自動車カーシェアリングなどの事業を開始しており、コミュニティバスについても今後は電気バスを使用する計画となっている。電気バスを用いた複数回の社会実験を実施し、実用化に向けた検討を進めているが、電気バスについては法制度上の課題などがあり、導入には至っていない。

2013年7月1日より、新たにクリーンディーゼルバスを使用した「ユーカリが丘コミュニティバス社会実験」を開始し、昼間時に中学校・井野・地区センターの各駅を発着する2系統4路線を設定。同実験用車両「ここらら1号」が運行されている。

2016年からイオンタウンユーカリが丘を起点とするルートに再編されるなど、住民からの意見を募りながら、電気バスを用いた「タウン内コミュニティバス」導入に向けた事業を行った。

2020年11月、山万ユーカリが丘線列車補完等路線バス「山万コミュニティバス(こあらバス)」ユーカリが丘ニュータウン循環線(6系統5路線)の運行を開始した[12]

また佐倉市ではユーカリが丘駅と志津駅の間を循環運行するコミュニティバスを運行している[13]

コミュニティバス「ここらら号」(社会化実験バス)路線

ユーカリが丘駅ルート
ユーカリが丘駅-イオンタウンユーカリが丘間ノンストップ
ユーカリが丘ルート
イオンタウンユーカリが丘 - 公園駅 - 上座原ヶ作公園 - 公園駅 - イオンタウンユーカリが丘
宮ノ台ルート
イオンタウンユーカリが丘 - 公園駅 - 宮ノ台パトロールセンター - 公園駅 - イオンタウンユーカリが丘
中志津ルート (2020年9月30日運行終了)
イオンタウンユーカリが丘 - ユーカリが丘駅(降車専用) - 高千穂神社 - ユーカリが丘駅(乗車専用) - イオンタウンユーカリが丘
ユーカリが丘駅は3便のみ経由。
勝田台南・西志津ルート (2020年9月30日運行終了)
イオンタウンユーカリが丘 - ユーカリが丘駅(降車専用) - 勝田台中央公園 - 西志津多目的グランド - ユーカリが丘駅(乗車専用) - イオンタウンユーカリが丘
村上ルート (2020年9月30日運行終了)
イオンタウンユーカリが丘 - 公園駅 - 村上団地 - 公園駅 - イオンタウンユーカリが丘

山万ユーカリが丘線列車補完等路線バス「山万コミュニティバス(こあらバス)」ユーカリが丘ニュータウン循環線

全路線全系統全日運行

路線バス2系統(宮ノ台5丁目・ユーカリが丘7丁目経由
ユーカリが丘駅北口 - イオンタウン西街区前 - 公園駅前 - 女子大駅前- 宮ノ台6丁目 - 井野中学校北 - 宮ノ台5丁目 - ユーカリが丘7丁目 - イオンタウン西街区前 - ユーカリが丘駅北口[14]
路線バス3系統(西ユーカリが丘経由)
ユーカリが丘駅北口 - 公園駅前 - 女子大駅前 - 宮ノ台6丁目 - 井野中学校北 - 西ユーカリが丘4丁目 - 井野長割遺跡前 - イオンタウン西街区前 - ユーカリが丘駅北口[15]
路線バス101系統(ユーカリが丘1・2・5丁目経由)
ユーカリが丘駅南口 - イオンタウン西街区前 - 公園駅前 - 小竹原ヶ作公園 - 小竹入口 - 五番街ハイツ前 - 公園駅前 - イオンタウン西街区前 - ユーカリが丘駅南口[16]
路線バス102・103系統(青菅小学校・西ユーカリが丘経由)
ユーカリが丘駅南口 - イオンタウン西街区前 - 公園駅前 - 井野長割遺跡前 - 西ユーカリが丘4丁目 - 樫の木(103系統は通過) - 青菅小学校前 - 井野中学校北 - 西ユーカリが丘4丁目 - 井野長割遺跡前 - イオンタウン西街区前 - ユーカリが丘駅南口[17]
路線バス1系統(宮ノ台5丁目・ユーカリが丘7丁目経由)※イオンタウンユーカリが丘は経由せず
ユーカリが丘駅北口 - 公園駅前 - 女子大駅前- 宮ノ台1丁目 - 井野中学校北 - 宮ノ台5丁目 - ユーカリが丘7丁目 - ユーカリが丘駅北口[18]

佐倉市コミュニティバス

志津北側ルート[19]

全日運行

左回り(上座・小竹方面)  ユーカリが丘駅北口 - 上座総合公園入口 - ユーカリが丘一丁目 - 小竹入口 - 先崎入口 - 青菅 - 先崎 - 青菅 - 宮ノ台入口 - 西ユーカリが丘二丁目 - 井野西谷津公園前 - 西ユーカリが丘四丁目 - 京成団地入口 - 志津駅北口 - ユーカリが丘駅北口
右回り(井野・西ユーカリが丘方面) ユーカリが丘駅北口 - 志津駅北口 - 京成団地入口 - 西ユーカリが丘四丁目 - 井野西谷津公園前 - 西ユーカリが丘二丁目 - 宮ノ台入口 - 青菅 - 先崎 - 青菅 - 先崎入口 - 小竹入口 -ユーカリが丘一丁目 - 上座総合公園入口 - ユーカリが丘駅北口

街づくりに関する受賞

山万ユーカリが丘線

ユーカリが丘は数々の街づくりに関する賞を受賞している。

  • 国際交通安全学会賞(業績部門)…1984年度(昭和59年4月)
    • 受賞対象:山万ユーカリが丘線業績題目『ニュータウン開発における新交通システム「ユーカリが丘線」の導入』
  • 建設大臣賞(建設大臣表彰)第39回国土建設週間…1987年度(昭和62年7月)
    • 受賞対象:ユーカリが丘ニュータウン
  • 千葉県町並み景観賞…1994年度(平成6年12月)
    • 受賞対象:ユーカリが丘・ピアセーレ
  • 千葉県建築文化賞[20]…1998年度(平成10年6月)
    • 受賞対象:和洋女子大セミナーハウス
  • 第1回住宅金融公庫賞…1999年度(平成11年6月)
    • 受賞対象:ロックガーデンヒルズ・南ユーカリが丘
  • 全国街路事業コンクール会長賞[21]…1999年度(平成11年6月)
    • 受賞対象:ペデストリアンデッキ「京成ユーカリが丘駅北口」
  • 鉄道等運転無事故事業社費表彰…1999年度(平成11年10月)
    • 受賞対象:山万ユーカリが丘線
  • 日本不動産学会業績賞…1999年度(平成11年12月)
    • 受賞対象:ユーカリが丘ニュータウン『ユーカリが丘ニュータウンにおける街の成長管理』
  • 日本都市計画学会賞計画設計賞[22]…1999年度(平成12年5月)
    • 受賞対象:ユーカリが丘ニュータウン
  • 地球温暖化防止活動環境大臣表彰[23]…2007年度(平成19年11月)
    • 受賞対象:ユーカリが丘ニュータウン
  • 公益財団法人日本デザイン振興会主催「2018年グッドデザイン賞」(Gマーク[24][25]…2018年度(平成30年10月)
    • 受賞対象:循環型社会創出活動「ユーカリが丘限定の安心住み替えシステム『ユーカリが丘・ハッピーサークルシステム』」

  1. ^ a b c d e 千葉・ユーカリが丘:子沢山のニュータウン/人口増 衰退は無縁/山万「余白」残して持続成長『日経産業新聞』2019年3月6日1面
  2. ^ 循環型社会創出活動 [ユーカリが丘限定の安心住み替えシステム 「ユーカリが丘・ハッピーサークルシステム」]”. Good Design Award. 2019年8月31日閲覧。
  3. ^ 都市計画の視点から見た中量軌道システム 「山万ユーカリが丘線」” (PDF). 一般社団法人 建設コンサルタンツ協会 (2011年11月). 2014年8月24日閲覧。
  4. ^ 日本ではVONAの路線はここのみである。
  5. ^ 佐倉市都市計画図
  6. ^ 『ユーカリが丘夢百科』第8号2版
  7. ^ ユーカリが丘夢百科第8号2版
  8. ^ 日本経済新聞』朝刊2012年3月8日35面
  9. ^ 商業施設&娯楽施設”. ミライアガーデンヒルズ. 2019年8月31日閲覧。
  10. ^ イオンタウンユーカリが丘、6月10日開業-イオンタウン最大規模 | 都市商業研究所”. 2019年8月31日閲覧。
  11. ^ 体と心を健康にしてくれる極上空間がぎっしり詰まった 《 アクア・ユーカリ&ユーカリ・ボウル 》”. 2019年8月31日閲覧。
  12. ^ こあらバスとは山万ユーカリが丘線・こあらバス
  13. ^ 佐倉市コミュニティバス”. 千葉県佐倉市公式ウェブサイト (2020年6月22日). 2020年9月8日閲覧。
  14. ^ 路線バス2系統標準運行時刻表2020年10月 山万株式会社鉄道事業部
  15. ^ 路線バス3系統標準運行時刻表2020年10月 山万株式会社鉄道事業部
  16. ^ 路線バス101系統標準運行時刻表2020年10月 山万株式会社鉄道事業部
  17. ^ 路線バス102・103系統標準運行時刻表2020年10月 山万株式会社鉄道事業部
  18. ^ 路線バス1系統標準運行時刻表2020年10月 山万株式会社鉄道事業部
  19. ^ 佐倉市コミュニティバス(志津北側ルート)2019年1月16日改定 佐倉市
  20. ^ 千葉県建築文化賞は、和洋女子大セミナーハウスを対象に和洋女子大学が受賞したもの。
  21. ^ 全国街路事業コンクール会長賞は、ユーカリが丘駅北口ペデストリアンデッキを対象に佐倉市が受賞したもの。
  22. ^ 日本都市計画学会賞計画設計賞は、ユーカリが丘自治会協議会と山万株式会社が共同受賞したもの。
  23. ^ 環境省「平成19年度地球温暖化防止活動環境大臣表彰」は、ユーカリが丘親子の日実行委員会と山万株式会社が共同受賞したもの。
  24. ^ 2018年グッドデザイン賞受賞対象一覧 循環型社会創出活動 ユーカリが丘限定の安心住み替えシステム 「ユーカリが丘・ハッピーサークルシステム」2018年10月 公益財団法人日本デザイン振興会
  25. ^ 山万株式会社がユーカリが丘の街づくりで進める「ユーカリが丘ハッピーサークルシステム」2018年グッドデザイン賞を受賞2018年10月3日 山万報道発表資料
  26. ^ ユーカリが丘 開発の考え方
  27. ^ 2012年3月8日 ユーカリが丘公式タウンポータルサイト
  28. ^ a b c d e 2012年3月7日 山万報道発表資料





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ユーカリが丘」の関連用語

ユーカリが丘のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ユーカリが丘のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのユーカリが丘 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS