ニデックグローバルサービス ニデックグローバルサービスの概要

ニデックグローバルサービス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/07 16:27 UTC 版)

ニデックグローバルサービス株式会社
NIDEC GLOBAL SERVICE CORPORATION
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本
601-8205
京都府京都市南区久世殿城町338
日本電産本社ビル12階
設立 1999年4月1日
業種 サービス業
法人番号 7130001030613
事業内容 人材・保険・不動産・物販サービスや
ホテル運営
代表者 小部博志(取締役会長)
資延孝次(代表取締役社長)
資本金 1億880万円
売上高 29億1,800万円
従業員数 125人
主要株主 ニデック
主要子会社 株式会社グリーンサンホテル
関係する人物 永守重信
外部リンク https://www.nidec.com/jp/nidec-globalservice/
テンプレートを表示

概要

これまで外部委託であったグループ内の損害保険及び生命保険代理業務や不動産・福利厚生施設等の委託管理などのサービス業務の一元管理・グループ内還流を図る目的で、日本電産グローバルサービス株式会社として1999年4月1日に設立された。

2023年4月、親会社の社名変更に合わせ、現社名に変更[1]

事業内容

沿革

  • 1977年昭和52年)8月 - 日本産商株式会社として創業(日本電産(現・ニデック)の100%子会社)。
  • 1985年(昭和60年)9月 - ニデック株式会社に社名変更。
  • 1999年平成11年)
    • 3月 - ニデック株式会社が、日本電産総合サービス株式会社に社名変更。
    • 4月1日、コパル綜合サービス株式会社・株式会社東測コーエーを吸収合併。日本電産グループによる新会社として設立(7社出資:日本電産、コパルトーソク、日本電産シンポ、芝浦電産、日本電産キョーリ、日本電産リード)
  • 2003年(平成15年)
    • 2月 - 中国に日本電産綜合服務有限公司を設立。
    • 4月 - グリーンハイツ京都(200室:社員寮)を建設(賃貸・運営管理開始)。
    • 10月 - 中国・浙江省平湖市ホテル『緑陽大飯店』(150室)を開業。
  • 2004年(平成16年)10月 - 三協総合サービス株式会社を吸収合併。
  • 2005年(平成17年)6月 - 『アネックス緑陽』(100室・社員寮:中国浙江省平湖市)を開業。
  • 2006年(平成18年)
  • 2012年(平成24年)6月15日 - 日本電産グローバルサービス株式会社に社名変更[2]。シェアードサービスセンターを開始。
  • 2023年令和5年)4月1日 - ニデックグローバルサービス株式会社に社名変更[1]

事業所




「ニデックグローバルサービス」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ニデックグローバルサービスのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ニデックグローバルサービス」の関連用語

ニデックグローバルサービスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ニデックグローバルサービスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのニデックグローバルサービス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS